1日遅れのクリスマス | 腹八分目

腹八分目

筆者の地元『愛知県岡崎市』を中心とした食べ歩き日記です。最近は『三河地方の食べ歩き日記』という感じですけど・・・^^;

去年は2日遅れクリスマスでしたが
今年もクリスマス過ぎのクリスマスです(謎)
要するに、仕事休みが月曜日なので
筆者の家では

12月24日以降の最初の日曜日が
クリスマス
なのです^^;
・・・なので、自分にとってのクリスマスは
世間では既に年末年始の準備で賑わう時期であり
都合良く24日か25日が日曜日でなければ
筆者はクソ忙しく働いていることになります(T_T)


何だか今年の12月は例年にも増して忙しい為
クリスマスケーキを作る余裕も無かったです><
しかし何も作らないというのも嫌なので
簡単に出来る物をと思い作ったのがミンスパイ

牛脂を一切使っていないので本式とは言えませんが


正直、タルトやパイを作るのは嫌いなので
普段は殆ど作っていなかったため
うっかりピケするのを忘れてしまい
底に敷いたパイ生地が思いっ切り膨れて
大噴火状態でした(T_T)


腹八分目-見た目は意外と悪くないかも


時間を置いたらこんな感じで
見た目は特に気にならなくなりましたけどね・・・
独特の香りで甘味よりも酸味が強く
パイだけに酸っパイです(爆)

腹八分目-スーパーにある安物はちょい低質


シュトーレンは作りませんでしたが
偶々4割引きぐらいで売られていた物と
アンティークで見掛けた物を買ってみました
スーパーで売られていた物は予想通りという感じで
明らかにしっとり感が足りません
アンティークはちゃんとしたパン屋さんなので
味もしっとり感も文句無しの良質シュトーレンでした
ただ、シュトーレンにしてはフルーツが少なく
ガトーショコラっぽかったです^^;


日本ではクリスマスと言えばチキン
因みにクリスマス=ローストチキンと言うと
アメリカっぽく思えるんですが
実際、アメリカでは普段からチキンを食べているので
クリスマスはビーフポークを食べるらしいです
あくまで聞いた話なので本当かどうか知りませんけど

腹八分目-今日はこれがメイン


話を戻して、この日のおかずは2kg688円で買った
鶏モモ肉を豪快に使った唐揚げ竜田揚げでした
去年の記事を見ると2kg498円と書いてあるので
業務用商品も高くなったものです><


何だか今年のクリスマスは

良さそうに見えて最悪
・・・そんな感じでした
仕事休み前の夜だったのにのんびり出来なかった
というのが一番の理由なんですけどね(T_T)


撮影日:2010年12月26日(日)



最後にオマケとして・・・
ここ1~2ヶ月は結構ケーキを作っていた気がします

腹八分目-余計な物は入れずにチョコ1択


これは何となくクリスマスに食べようかと思いながら
スイス産のビターチョコを使って
ガトーショコラチョコムースの2層ケーキを作り

腹八分目-自分で食べれば良かったかな・・・


グラサージュショコラを掛けてみたんですが
結局、贈り物になりました
自宅用のクリスマスケーキにすれば良かったかなぁと
少し後悔しています・・・

腹八分目-ワッフルはアメリカン1択


数ヶ月前にワッフルメーカーを購入したので
何回か作りました

腹八分目-シフォンより簡単で良いですw


生クリームクランベリーを乗せてみたりもしました

腹八分目-ショートニング使用が英国風?


バター(マーガリン)をショートニングに変えて
パウンドケーキを作ってみたら
サクサク感が出て美味しかったです

腹八分目-暇な時間が少ないので手の掛からないケーキ

これは3つとも贈り物用につくりました
左からクランベリーチーズパウンド
チョコチップパウンドヘーゼルナッツパウンド


今は正月用

(母親の実家のお祖母ちゃんの誕生日ケーキ)に

どんなケーキを作ろうかと悩んでます・・・