ブログをご覧の皆様、寒いですがいかがお過ごしでしょうか🥶
私は自転車屋さんの開業準備を進めてますっ
問、この道具は一体、何をするものでしょう?
正解は、自転車整備の作業用スタンド✨でしたっ
これがあるのとないのとじゃ雲泥の差となります
もちろん前にも使用可能ですよ~🚲
ない場合は 自転車を逆さまにしてあげると
作業出来たりもします👍 …が、
アシスト自転車だと重かったりするので(笑)
そこでこちらの縁の下の力持ち💪オヌヌメです!
なにやらグリスを塗布してとの事、ぬりぬり
うっすら錆ついていたので軽くピカール✨を
そして 自転車でお馴染みのシマノ製グリースをぬりぬりしました👍
色に特徴があるので塗ってあると目立っていて
すぐわかります👍
汚れ具合が他のグリースに比べてわかりやすいので良きかな🙆♀️🙆♂️
今はプレミアムグリス
と名称が変わったみたいですね😳
徳用とか使い切ることあるのだろうか(笑)
これから自転車屋さんになれば
使う頻度が上がるのだろうか(笑)🤔?
工具も新調✨しました👍
申し遅れました😳私こうゆう者です…
危険物取扱者とか関係ないけども(笑)_φ(・_・
名刺ぇは注文しましたが…【QRコード】読める事を祈ります🙏笑 サイズによっては🆖かも
…資格をフルで書いたら
名刺に書ききれないくらい持ってます💳✨笑
皆様は資格アピールどのようにされてますか?
悩むところであります🤔