crazy human!! -2ページ目

crazy human!!

バイクネタを主に、どーでもいいわ!!と思うことを書いていきますよ~

今の会社で働いてて初めてお盆休みを貰えました。と言っても月、金2日間だけですが…まぁ四連休もあれば良いか


折角だから泊まりでどっか走りに行くかなぁと思って天気予報見たら連休中全部天気悪いじゃないか…

あー始まったよ~とか思いながらとりあえず早起きしてみた土曜日。一応晴れてる


4日間も家にいたら死んでしまう。行かずに後悔するなら行って後悔したほうがいい!


ってことで行ってきましたよ!予定より短い一泊二日ですが


ソロツーの時は基本ノンストップのマイワールドに入り

ずーーーーっと走っているので、写真殆ど撮ってないというね…ま、いつもの事!


目的地は長野県。後は全くノープランw


取りあえず関越道に乗り軽井沢で降ります。意外と渋滞は長くなく助かった~


流石避暑地で有名な軽井沢、湿気もなく涼しい!

まずはビーナスラインを目指します。一回走ってみたかったんですよね、ここ!

ビーナスライン入るまでにヘアピンだらけの道を走っていくのですが、先を読めずにカーブに侵入していったらかなりな急カーブ!

かなりなオーバースピード入って行ってたので曲がりきれず、そのまま対向車線越して茂みに突っ込んじまいました(^^;)


幸い対向車もなくエンストしただけで無傷でしたが…いや~恥ずかしいやら危なっかしいやら…

でもタイヤロックする事もなく綺麗に急制動を決めることが出来ました。いや、んなこたぁどーでもいい!


しかし有名なビーナスライン、確かに良い道でした。景色も良いし!



途中、道の駅での風景ですが、雲がすぐソコにあるのです。結構登ってきたんだなぁ

よし、降りるか。

今度は諏訪湖へ向かったんですがすげー山んなかの道を走っていってしまいました…
ま、道は綺麗だったんだけどもだーれも通らない!



道路脇では小さな川のような物が。自然そのまま。木霊でも出てきそうだ



あ、今回はサイドバッグを装置してきました!ホンダ純正さ!コンパクトサイズで、つり下げるのではなくフレームに固定するので走行性能に影響ナッシング。余り物は入りませんが

しかしべらぼうに高く、奮発して買った割には滅多に使わないというね… だってそのままが好きなんだもん!ヽ(゚Д゚)ノ

泊まりがけのみに使う、禁断のサイドバッグです


んで、降りてきて今度は諏訪湖を廻って静岡の方へ52号をひたすら走ります

富士川沿いを走る適度なワインディング

と、ここでポツポツと雨が…いや、結構降ってきた(^^;)

道の駅とみざわで雨宿り。時刻は四時半

取りあえず清水町まで行こうと決め、そろそろ宿探しをしますかね、と電話で確認

しかし全て満室。ですよね~( ̄∇ ̄)

一時間近く探して要約確保。ヤレヤレ一安心

また走り出して清水町へ到着。どうやら大雨警報が出ていたそうな。アブねー

無事ホテルで一泊。走行距離416キロ


昼も喰わずにひたすら走り続ける。ナニしてんだ自分wでもバイク乗り出すと止まらないんだよなぁ~

疲れた!



疲れ具合をジャケットが物語っております


二日目。外は雲が凄いがメッチャ晴れ!

予定では焼津へ行って帰ろうとしたんですが、せっかくなんで




浜名湖まで足を伸ばしてみました。この辺の海沿いの道サイコー!綺麗な海!


で、浜名湖と言えばウナギ。そうウナギ

ウナギ喰わにゃあ帰れない!

ちょいと探して



つるやさんに行ってみました。かなりの老舗だそうな

旅先では金は惜しまず



一番高い二段丼(上)を頂きました!

味?聞くまでもないです。もう生きててよかった~♪

うし、もう満足!さー帰るか!

っとその前にお土産。買わないとうるさいからね~



春華堂で定番のウナギパイ買ってきました。まぁ俺が殆ど食べちゃうでしょうがw

浜松インターから東名に乗って帰ります



由比パーキングから見た空。

夏!って感じの空でした


途中結構な数の玉突き事故や渋滞が有りましたが予定より早めに帰宅

二日目の走行距離403キロ

占めて819キロの旅でした

こんだけ走っても観光なし、おいしい物はウナギ食べたのみ!馬鹿ですね~w

 
でも男一匹一人旅。好きなところに行き好きなことをできる。悪くないね


寂しくないのか?と良く聞かれますがね、


全然!バイクは孤独を楽しむものだしね


それに何処にでも連れて行ってくれる蒼い相棒がいつも一緒だからな!


さーて今週末もツーリング!まだまだ夏を満喫してやるぜ~い!
日曜日、バイクを半年点検に出してきました。今回はエアクリーナーも交換してもらうことに。

前回交換してから15000㌔。そんなに汚れてはいませんが、まぁ交換しときましょうかね


今回の代車は



ホンダ リード110

原付二種、所謂「通勤快速」と言われるカテゴリーですね

スッゴい良いです!このスクーター!

町乗り用に良いな~程度に思っていましたが、この良さはちょっと意外です

商用車に似た匂いのする外観ですが造りはとても良いです。加速は他の原付二種に比べれば遅い部類ですが、まぁこの手のバイクに加速性はそんなに求めていないので十分かと。ストレス感じる程でもないし

このバイクの良さは加速性や外観ではなく



この収納スペース!ジェッペル2つが余裕で入る容量です。買い物に最適じゃあないですか奥さん。

そしてとにかく乗りやすい。振動も少なく、変な癖もなくマイルド。素直に走ってくれます

これの後ろに箱つければ最強だなあ~

購入検討しとくかな!


しかしさっさと点検終わらせてくれたので速攻でお別れ。ありがとうよ、リード


体調万全で戻って来た相棒。いつも点検出したときに細かい所までピカピカにしてくれます。ホンダドリームさんに感謝<(_ _)>


うん、やっぱ良いわ俺のバイク。持ち主に似てきたな


さて、今年は初めてお盆休みが貰えましたよ。四日だけだけど…

っつーわけで二泊三日位で旅に出てみようと思います!

行き先は風任せ!ヽ(゚Д゚)ノ


…どこ行こう?どっち方面行こう?

どっか良いとこあるかな~


暑い~ですね~

こうも暑いと体力奪われますね(^^;)

しかし暑いからといってだらけては夏バテしちゃいます!

そんな溜まった仕事疲れやダルい気持ちをリフレッシュするためにですね


ヒューズを交換してみました、バイクの


他にやることあるだろ!という異論は認めません




ウルトラヒューズ

簡単に言うと電気伝導率の良い素材を使い電気の流れを良くしてバイクの性能を上げようと言うヒューズ、らしい


ヒューズって普通三個で200円とかじゃないですか


これ、一個で千円…


んで、VTRに必要な数は九個


ヒューズだけで一万弱!


相変わらず無駄遣いしております、はいどーも


それで効果の方は…なんて言うんだろう、

反応が鋭くなったような感じです。スロットルを開けるとグッと付いてくるような

まぁそこまでびっくりするほど性能アップはしませんが、でも電気伝導率が良くなるとインジェクションにも好影響で、


まぁ良いじゃないの!ヽ(゚Д゚)ノ


って事で!w