rinoです!


今回はついにクリニック受診!












結婚してから引っ越し、
ピルをもらってたクリニックまで
車で1時間かかるので
今住んでいる場所から近い不妊クリニックを
探すことに、、






前に一緒に働いていた婦人科の先生が
不妊だったらここだよ
とおすすめしてもらったので
迷うことなくその不妊クリニックへ






ホームページから予約して
問診票は事前にダウンロードして書いておくと
待ち時間が短くなるとのことで
コンビニで印刷 記入していざ受診!







平日は仕事で行けないから土曜日に。
車で10分かからないくらいだけど
旦那さんが送ってくれて心強かった🥲







普段から通りかかってたクリニックだけど
改めて見ると





で、でかい、、
駐車場もめちゃ広い、、

中も綺麗なクリニック

ドキドキしながら受付💦







受付の方が次回からの受付の仕方と
呼び出しについて説明してくれました✨







呼び出しは診察券の番号が
モニターに表示されるタイプ







呼び出されるまでもドキドキ、、









そしてついに、












モニターに私の番号が!!!











早速 中の待合室へ、、




中には助産師さんがいらっしゃいました



問診票を見ながら
今までの生理や体調について再確認



がん検診もだいぶやってないなーということと


看護師として入職したときに
たしか麻疹の抗体が少なくて
追加でワクチンも打ったけど
次の年も抗体が上がってなかったんだよなー
という不安があったので
それも伝えました



しばらく検査してないなら
がん検診はやっといた方がいいし

麻疹の抗体検査も今日できるよ
と教えてもらい

お願いします🤲と伝えました😌





妊娠希望ということで
まずは診察へ向かうことに







診察室に呼ばれて超音波検査、、








右の卵巣


左の卵巣


子宮



の順でモニターに映し出されていく、、















右→左
と卵巣を見て素人でもわかる異常さ











た、たまご多いな、、🥺





しかもどっちも10個くらいあるんじゃないか??








うわ〜😭
やっぱりか〜😭

と思いつつ
がん検診もして内診終了










診察室に呼ばれる、、














Dr.👨‍⚕️
多嚢胞性卵巣症候群です。
ホルモン検査します。


私👩‍🦰
わかりました〜
(ですよね。わかってたけど、診断されると思ったより辛いな、、)





👨‍⚕️
卵巣の検査もしていきますか?




👩‍🦰
(え、卵巣の検査ってなんや???
卵管造影ってやつか???
卵管造影ってめっちゃ痛いやつじゃない???
え〜やばいやばいやばい
早く決めないと
痛いのやだな
え〜
どうしよどうしよどうしよ)




👩‍🦰
や、やります、、






👨‍⚕️
わかりました
スタッフから説明ありますので。





👩‍🦰
あ、はい、わかりました
ありがとうございました




助産師さん🧑🏻‍⚕️
では 待合室でお待ちください〜




👩‍🦰
はい、失礼します、、







え、やばいやばいやばいやばい


絶対卵管造影だ


心の準備できてねーよー😢😢😢









と思っていたら
別の部屋に案内され

助産師さんから説明


🧑🏻‍⚕️
これから行うのは卵管造影検査です

卵管に造影剤を通して
卵管が詰まっていないか確認します


これに着替えて
ロッカーの鍵して
ナプキンをこの袋に入れて
また待合室で待っててくださいね〜





👩‍🦰
はい、わかりました。
















やっぱり造影検査じゃーん😭



まぁでも後戻りはできない


やるしかない
やるしかない


と言い聞かせて
お着替え
ナプキンを小さな袋に入れて
待合室へ、、






















次回、

卵管造影検査について!!!




ここまでお読みいただきありがとうございました
次回もお楽しみに😌😌