uraku × ROPÉ ÉTERNEL イベントで学ぶ日本の文化 | オリジナルウエディングを作るフリーランスプランナー 柳田佳寿美

オリジナルウエディングを作るフリーランスプランナー 柳田佳寿美

こんにちは!柳田 佳寿美(かすみ)です。
フリーランスで、ウェデイングとイベントのプランニング・プロデュースのお仕事の様子と、プライベートで感性を揺さぶられた事を綴っています。
おふたりのウエディングのヒントになれば嬉しいです♪

新月から始まった8月。 今月は丁寧な暮らしをしたいな・・という密かな目標を立て、昨日はuraku× ROPÉ ÉTERNEL さんのイベントへ 

 

 

お写真は、ウェブサイトから拝借しました → https://www.rope-jp.com/rope_eternel/culture/

 

24節気に合わせたテーマで開催されているイベント。 今回は「土用」をテーマに開催されました。

 

土用と言う切り口から、テーマに選ばれたのは、おむすびまるさんかくのオーナー大倉千枝子さんによる「梅醤番茶の作り方と効能」の会。「梅醤番茶」PCでは予測変換で出てくるのに、私は全く知らない言葉でした。

 

 

 

梅の殺菌効力、消炎効力、そして滋養。 古くから日本でこのような愛され方をしている素材も、実は青梅の状態だと有毒で、梅干しを作ると言う工程の中で、毒素は消えて逆に殺菌力の高いものが生まれていく。 梅干しが生まれたのは、平安の頃。 どうやって、梅の毒素の存在を把握し、そして消毒していくプロセスに気づく事ができた事ができたのだろうか。 ものすごく不思議。 梅の収穫から一年目の梅干しと、三年目の梅干しのお味の変化も、興味深く学びも多いです

 

中国の食文化には、食品・素材そのものに、陰と陽、そして中陽と言う考え方があるようですね。 

「梅醤番茶」に使われている、 梅は陽、お醤油も陽、体を温めると思われている生姜は、実は隠と言うのも驚き!

そして、陰陽五行的にも、「三年もの梅」ときたら、陽の要素がWで重なっているんですね。

 

陰陽については、婚礼についても大きく関係ある要素。この考え方も、良きインプットになりました。

 

おむすびまるさんかくの大倉千枝子さんとは、すれ違いのご縁が1年半ほど前に起こって、その後先月直接お目にかかる機会を頂いたのです。 すれ違いのご縁とは、Orange Brainary と言う小山薫堂さんのお膝物の企画サロンで、おむすびについての企画をしようとした時の事。ただ、その時はイベント自体の趣旨変更でご一緒する事は叶わなかったんです。 

それから、時間経ってお目にかかって、その時の経緯も含めてお話しさせて頂いただけでもとても嬉しかったのです。

こうやって、ご縁は繋がっているのだと思うと、それまで雑に生きていた自分がとても恥ずかしく思います。 ご縁を繋いでくださるきっかけになった、カーロカーラの小谷由美子さんには感謝しかありません。有難うございました。

 

 

ウエディングやイベント企画に関するお問い合わせは、アメブロDMや、Facebookページインスタグラムから!

もちろん、自社ホームページでも! 

自社ウェブページへは、バナーをクリック→

 

 

無料カウンセリング開催スケジュール:

8月はスケジュールに余裕があります。 

具体的な時間は、メッセージのやり取りでご対応させて頂きます

 

ご連絡お待ちしております^ー^