Buena Suerte -4ページ目

てしごと市、楽しかったです

こんばんは🌙


今日はてしごと市でした。

朝から快晴で、気持ち良くつどーむへ🚗³₃


今回は3面使えたので、ある程度ディスプレイを考えていたけど、

実際どうなるかは置いてみないとわからない部分もあるので、

私、こんな風にしたいんだ🫢と、やってから気づくこともあります。


そんなこんなでできたのが↓ 今日のブース✨








こんな感じで、3つの通路、どこからでも見えるように配置しました。


でも、1枚目の画像の右奥が、

お客さま入口なので、服と棚は逆が良かったですね😂

スタートする頃に気づいたけど、遅いよね(笑)


でも、そんなことも気にならないくらい、

来てくれた皆さんが、ゆっくり見てくれて、

それだけでもすごく嬉しかったです😊💕


今回、ブログでは載せられませんでしたが、

ギリギリでサロペットワンピースが完成していました。



春にも作ったこの形。

パターンから考えて作った、完全オリジナルです。

それを、可愛いと手に取って貰えるなんて…

嬉しすぎます😭✨


今回は、秋色バージョンで、生地も少し厚めのしっかりした生地を使いました。



この色が、とにかく可愛いんです❣️

画像でなるべく色を近づけたかったけど、

やっぱり実物を見てもらいたい。。



基本の黒と、この3色だけは、最低でも作ろう✊

と、頑張りました。

他の色もあったけど、秋なのでこの色をチョイス。

全部くすみカラーで、派手過ぎず、取り入れやすいお色だと思います。


今日は、私用に作った黒を着て、

見てくださった方に「着るとこんな感じですよ〜」とお見せしながら、

なんなら言われてないのに自らカーディガンまで脱いで

クルクル回ってみたりして😂😂


でも、実際着るとこんな感じなんだなって、わかって貰えるかなと思ったんですよね。

イベント会場では試着出来ないことが多いので、

皆さん鏡を見ながらイメージするしかない。

それでも良いけど、

動きも見ることで、より鮮明にイメージできるかなと思うのです😊

イメージって大切ですよね✨


今日、このワンピースを手に取ってくださった皆さんは、

みんな自分に合う色をちゃんとわかっていらっしゃってて、

私も見ていて本当に似合っていました❣️


そんな中、2人組みの方達の1人が、もう1人に私のワンピースを誕生日プレゼントととして選んでくれました😭✨

その他にブローチも。


本人が喜ぶ物をあげたいからって。

目の前で、そんな風にしてくれるお友達も素敵ですけど、

きっとそんな風にして貰える方も素敵な方なんでしょうね😊💕

そんな時にその場にいられて、なんだかお2人からとっても幸せな気持ちを貰ってしまいました。


こんな一コマは対面販売でしか味わえないし、

皆さんがどんな気持ちで作品を選んでくださってるのか、

そういうのも見たり聞いたりしたいし、

ディスプレイしたいからとかだけじゃなく、

お客さまとの触れ合い(?)が、やっぱり楽しいので、

私はこれからも対面メインでやっていきたいなと思います😊


今日は、お客さまとも久しぶりにあった作家さん達とも沢山お話できて、

嬉しかったし楽しかったです✨

ありがとうございました。

久しぶりのてしごと市でしたが、やっぱりこの雰囲気好きだなぁ💕と改めて思いました。


次は、プチジャルに参加します。

何年ぶりだろう…🤔というくらいお久しぶりですが、

私がいた時とは固定メンバーも数人変わっていて、

初めましての方もいるのでドキドキです。

それに、いつもは単独出店なので、

みんなと一緒に参加するのも久しぶり過ぎて、

色んな意味でドキドキなんです😂😂


プチジャルは、10/24(月)です。

創世スクエアでの開催です。

お時間ありましたら、ぜひ遊びにいらしてくださいね🍀

私もまた、制作をコツコツがんばります。




ギリギリですが色々作りました

おはようございます☀️


最近お天気続きで、外にお出かけしたいですが…

今は目の前の制作に集中✊✨


ということで、最近作ったものを、まとめて載せさせていただきますね。


まずは木工から。

本当に作品として木工を作るのは久しぶり過ぎて、いつからかわかりません😂


こちら、ベンチ兼サイドテーブルです。

もっとオシャレな名前、無いかな…🤔


このような姿です。

座面が食卓イスより少し低い位の高さです。

この高さにしたのには理由もあって、

立ち上がる時にスムーズということと、

これはベンチだけど棚としても使える様に、したの空間を少し広めに取りたかったからです。

この高さでも十分に靴紐は結べるし、ベンチとして利用しない場合は、

ソファの横に置いてサイドテーブルにしたり、壁際に寄せて棚としても使える様に、

色々考えて作りました。

デザインも、今回は足をワンバイにしたので、斜め切りして重さを取り、スッキリ見えるように。


ちなみにわが家は玄関があまり広くないので、ソファの横に置きたいかな😊

庭に出しても可愛いですね❣️


こちらは、背板がフェンスみたくなった飾り棚です。

茶色の部分は手触り良くする為、沢山ヤスリました✊✨

背板部分は、ジャンクに。

1枚の板を貼るより、向こう側の光を通すので、カウンターとかの上でも適度な目隠しになって、良いかなと。


こちらは、アンティーク風のミニチェスト。

机の上にピッタリです😊

色も、久しぶりのアッシュベージュ。この色、やっぱり好き…❣️

そして、アンティーク加工も久しぶりで…

どやってたっけ??となりながら、昔の画像見たりして、今の気持ちで難度も塗装して出来上がりました。


最近、こういう、エイジング加工とかしてなかったし、多分気分じゃ無かったというか、

好みが変わったと思っていたけど、

数年経ってまたここに戻ってきた感もありますね😂

やっぱり好きな物は好きだし、私の中でも好みや流行りがぐるぐるとしていますので、

その時その時でできるものが違って、それはそれで面白いです☺


こちらは、以前もよく作っていたモロッコタイル風の飾り棚。

こちらはこの柄がアクセントなので、形はシンプルにしています。

そして、

このトレイも、以前のトレイとはサイズが違うのですが、2つ作れました。

もう、このシートが残り少なくて、昔の沢山沢山作っていましたが、

このシートも大好きだったけど、無くなったらまた、

新しく心がトキメクものと出会いたい😊

だから、最後の1点まで、この柄を楽しみながら

何かを作れたら良いなと思っています✨




↑こちらは、インテリアボード。

飾りです。こういうものも好きだし、最近作ってなかったし、

これこそ、その時その時で雰囲気変わったり、

自分でもやっててどんな風に仕上がるのかわかりません😂

もういいか、これ以上やったらしつこいな…

くらいの、ギリギリまで攻めたものがこちら。

三角カンも付いているので、壁にかけても置いて飾っても👌


こんな風に、飾りたいものの背景として使っても良いかと思います。

釘とか刺して、リース飾ると可愛いね😊



タイルのコースターは、白の大きめのと、

モザイクタイルの3色でできました。

今まで作っていたものより幅広めの木枠にしたので、

全体的に少し大きくなりました。その分、厚みは薄くなりました。


タイルコースターはどうやって使っても自由ですが、鍋敷きとかに使わない時は、テーブルの真ん中に置いて一輪挿しでお花を飾る場所にしたり、棚に立てかけて見せる収納にしたり。

すぐ手に取れる場所にないとなかなか使えないので、

ぜひそんな感じで沢山使ってもらいたいです✨


そして、陶器も。


ギリギリ💦だけど、間に合いました!

こちら、新しい雰囲気で作ったブローチ。

釉薬で表情を出したくて…

これも良いけど、本当に狙った色は出ませんでした😭

釜が途中で壊れたらしく、

1回出して別の釜で焼き直してくれたみたいで、

もしかしたらそういうのも少し関係あるかもですが、

大きくは私の釉薬の混ぜ方だと思っているので、

もっともっと練習します✊

これはこれで、ムラがあってナチュラルで好きな感じです。

優しい雰囲気にできたかな、と思います😊



しのぎの一輪挿しも、いつもの通り。

形は毎回違うので、いくつか並べても可愛い💕

と、自分で言ってしまう🤣🤣


あと、もう少し、途中のものがあるのでなんとか仕上げて、

明日のてしごと市に間に合わせたいと思います。

私は、B-18ブースです。


どうぞよろしくお願いします😊💕





憧れのアーチがやっと…

おはようございます☀️


先日やっと、裏の通路のアーチができました。



この部分は以前に小道を作ってから、それこそ何年も放置。

小道を作った当時は、↑このように道の脇にも花壇とか植物を置いて…と妄想だけはしていました。

でもなかなか、具体的なイメージができず😅


今回、レイズドベッドの位置を変えられた事で、

一気にイメージが進みました。


先月作ったレンガの土台には、モルタルで金具を固定していたので、


ここに柱を建てるため、下に水が流れるようにゴムパッキンを敷きました。


柱はこのように4本建てました。


柱を固定したいと思っていた金具は、予想通りの仕事をしてくれました✨

ただ、これだけではもちろん弱いので、

アーチを1つではなく、2つ作ることにしました。


でも…



いざ建てると、こんな風に平行では無く😭😭


これは、私がレンガの上で高さを測ってしまった事が原因💦

元々、レンガの小道が、平板を埋めた地面より高くて、平板を水平で測って埋めることが出来なかったので

柱で高さを調整しようと思っていたのです。

測る時、平板の上から測れば良かったんですよね。

仮の柱を建ててそこを測れば良かった💦


でも私は、レンガの上で測って、柱をカットしてしまったので…出来てからなぜ???と😭

ちゃんと測って、ミリ単位で調整したのに。。


それは、ここに書かなくてもわかってらっしゃる方もいるかと思いますが、

そうそう、レンガの間に入れたモルタルの厚みが、それぞれ違いますよね😂

モルタルの量は適当…金具を固定する時は水平器を使って調整したけど、厚み自体は気にしませんでした。

レンガを積んだのは重さを出したかったからで、

レンガの高さは完成に左右されなかったからです。


測った時は全くその事に気づかなかったので、同じレンガを使って同じ様に作ったんだから、

同じ物が出来ていると勘違いしてしまいました💦

こういう所がほんと素人なんですが🫠

そして、旦那さんは別に気にならないと言ったけど、私はめちゃくちゃ気になりまして…


後日1人でやり直しました。

木をカットすれば良いかと思ったけど、1度固定したものを解体するのも大変だ…ということで、

柱の下に木を挟めて高さ調整しました😂

ゴムパッキンの意味があるのか無いのか…な状態にしてしまいましたが、

ここまでやるのにも結構時間かかっていたので、もういいや😂ってなりました。

最後のツメが甘いとはこのことですね🫠


そんなこんなで、できたのがこちら。


アーチの上部。ほぼ平行になりました🙌✨

こういう平行とか垂直は、意外と目で見てわかるもので…


奥に見えてるフェンスが若干斜めになったのを、

何年も経った今でも気になっているので、

この平行をちゃんとしないとずっと気になると思いました😂


パッと見て大体平行で、違和感がなければOKとしました。





この、斜めの柱を入れることで縦の柱をなるべく垂直に調整しました。

この斜めは、補強の役目と垂直を出す大役を果たしています。


これも、水平器で測るとほんとに垂直では無いですが…

パッと見、まっすぐ建って見えるのでOKにしました。

完璧を求めても疲れますからね😅


後は、これに横板とかを足して、もう少し補強したら完成です。

でも、お天気や、なんかめんどくいな…とかで、

木のカットに着手できていないので、作業が止まっています。。


まぁ、期限があるものでも無いし、イベント前なので、イベントを優先して制作してから、

また着手しようかな…

という感じで、ペースはゆっくりですが、

雪が降る前までの完成を目指しております😊


素人のDIYの記録なので、プロの方がもし見たら、

びっくりするような作りかもしれないのですが、

私が1人でできる範囲で何が出来るか…を考えた結果の、

試行錯誤の経過です。

あたたかい目で見守ってくださると有難いです😊✨



私にとって大切なこと

おはようございます☀️


9月ももう半分が過ぎようとしていますね、早い。。

私は6月いっぱいで前職を辞めて、今は今後の為に色々と動いている状態で、いわば準備期間なのですが。


(準備中の一輪挿し)


その間も、今まで通りハンドメイドは続けています。

当初予定の無かったお庭の外構も勢いで着手してしまったので、そこもある程度までは完成させたい。

来月からは通信大学の授業も始まるので、

今のうちにやれることはできるだけやっておこうと思っています。


(来月から始まる授業の教科書)


そんな中、私の思いにもある変化が生まれました。

というか、前から少しずつ考えてはいたけど、

こうしてきちんと言葉にして発信しようと思えるようになりました。

それは、ハンドメイド作品の価格帯について。


結論から先に書かせて頂くと、

作品の価格の見直しをしようと思います。


最近の物価上昇を受けてというのも多少ありますが、

1番は自分の価値観で自分の納得する価格をつけたいと思えるようになったから


元々私の作品の価格の付け方は、原価計算では無く、個人的な相場感覚がメインでした。


例えば、構造から材料までものすごくこだわって作った物があったとして、

本当はもう少しお値段を高くつけたいと思っても、そのアイテム自体が普段使いする物なら尚更、

そんなに高くしてはお客さんからは手が出しにくいのでは無いか

普段使いする物なのだから、もっと生活に寄り添った価格帯じゃなきゃダメなんじゃないか

と、勝手に思っていました。


買い手側に寄り添ってお値段をつけて、その方がお客さんも買いやすいと思い込んでいました。

もちろん、お値段が安いということは、単純に買いやすいのは事実です。

でも、何か気に入った物を買う事は、単純に高いか安いかだけではありませんよね


人の価値観はそれぞれ違うのに、私は勝手に良かれと思って「安い方が嬉しいだろう」と値段を決めていました。

そうじゃない人だっているはずなのに、まるで「あなた安い方が嬉しいでしょ?」と勝手に相手の価値観を決めつけるような…独りよがりで傲慢でした😔


それが素直に安くて嬉しいと思う人も居たと思うけど、それがなんだか嫌だと感じる人が同じ様にいるんだってことに、今までなかなか気づけなかったんですよね。


そもそも何をもってして高いのか安いのか。

そこはもう、相手の価値観であり、私が関与する所では無かった

私がずっと、他人軸で生きてきたしわ寄せが、こんな所にも影響していたんだな、と今になって思います。


他人軸とは、簡単に言うと「相手にとってどうか?」と相手の気持ちを中心に考えてしまう思考です。

相手の気持ちに寄り添ってるみたいで、一見良さそうですが、他人軸ではダメな理由。

それは、他人を優先して自分を大切にできないことです。

他人の気持ちはわからないのに、他人を自分より上に先にと優先して、自分の気持ちは無視あるいは後回しにしてしまう状態。

後回しにした感情を後から全部拾えれば良いけど、他人軸で生きているとその回収すらも難しい。


自分の気持ちや価値は、全部相手を中心に決めて相手にとってどうなのか。が中心の考え方になるので、当然生きづらい思考なのです。


私は自分と向き合う中である時、自分が他人軸で生きていたんだと気づいたので、それからは認知行動療法により、少しずつ自分軸を取り戻しました。

今は大分、自分の気持ちに目を向けてあげられるようになって、

自分を大切にする事で周りの人も大切にできるようになるんだと実感しています。

自分を無視した状態では、周りの人を大切にする事はできないんだと知りました。

そんな変化が少しずつ起こって今、こんな風に思うようになったのかもしれません。


自分に自信がない状態は、どうしても誰かに頼りたくなったりします。それが依存に繋がったりしますが、自分の価値すら相手に委ねてしまう状態では、

自分も相手も幸せになれませんよね…🥲


以前に、ハンドメイドをまた楽しめるようになったと記事を書きましたが、その背景には

こんな心理の変化もあったからのように思います。

人が喜んでくれるのは勿論嬉しい。

だけどそれ以上に、私が楽しく前向きに捉えられていないと、続けるのは難しくなってしまう。


私の作品に、どれだけの人が喜んでくれているのかわかりませんが、

ブースに立ち寄って声をかけてくださる方や、

こんなのが好きですと買ってくださる方が1人でもいるなら、

私はその人の為にも続けられたら良いな

と、今は思います。

1人欲しがってる人が居ないなって実感したら、

潔く辞めますね 


そんな心の変化が長い時間かけて少しずつあって、

今こうしてここに書かせてもらう所まで来た感じです😌


今までの価格を否定する訳ではなくて、

今までの作品の価値も私の一部ですが、

これからはもう少し、頑張った分、努力した分の人からは見えない気持ちの部分を大切にしたいと思います。

その上で、その作品に見合ったと思う価格を付けさせて頂こうと思います。

なので、同じ様な物が以前より高くなる事もあるかもしれません。。


それを、「まだ安いよ」と思うのも「すごく高くなったね」と思うのも、皆さまの自由です。

どんな風に感じてもらっても、

それも皆さまの大切な気持ちなので、

私もそれを大切に受け止めていきたいなと思います😌🙏


作家の皆さまにとっては、そんなの当たり前のことじゃん!といった内容だったかも知れませんね。

私もずっと、頭ではわかってたつもりでしたが

本当の意味で、理解できていなかったと思います。

まだまだ未熟者ですね🥲


すごく長くなってしまいましたが、

ここまで読んでくださって、

本当にありがとうございます。

ここからまた、

どうぞよろしくお願いします😊🙏✨


↓2週間後、てしごと市に参加します✨






ウッドデッキの土台とパーゴラできました✨

こんばんは✨


タイトル通りなんですが、

昨日、あまりお天気良くなかったけど、

業者の方達が頑張ってくださって、

無事にウッドデッキの土台とその上のパーゴラができました🙌


こんな感じ✨

可愛い🥹❣️

フェンスが無いですが、パーゴラとデッキの床ができただけで、

かなり景観が変わりますね。


先にパーゴラの柱を建てました。

パーゴラと床を支える部分は、束石の大きさからして違います。


ゴツめの金具…これを木に挟み込んで

杭みたいな金具を打ち込んで固定していました。


段々形が出来上がっていく…🥹✨


でも、画像ではわかりませんがこの頃には、

霧雨みたいな雨が降ってて、

全体的にしっとりなるくらいは降っていました。

そして、風もそこそこ強かった。。


このデッキ、お値段を下げる為に、

塗装は1回だけしてもらって、2回目は私がすることになっていました。

人件費はなかなかバカになりませんからね😂

でも、ここに来て気づいてしまった…

床の裏はどうやって塗るの?🤔と。。


柱やフェンスは塗れるけど、床の裏は張ったら最後、もう二度と塗れません😭

それが私は、ずーっと気になりそうだったので、

このお庭の方に相談して(お願いして)

床の裏の2回目をこの場でやらせてもらうことに😂💦

笑顔で快く塗らせてくださった業者の方には、

もう感謝しかありません🙏✨✨


雨を避ける為、カーポート下で、

私は黙々と床板の裏側2回目を塗装してゆきました。


その間に、アルミの土台が完成してました😭🙌✨

なんという安心感!!

こんなしっかりした物で支えてもらったら、

もう床のが抜けるなんてありませんね👏


でも、雨も強くなってきて…わかります??

床板が濡れております。

でも、1度塗ってあるし、乾いてから2度目を塗れば良いので、

デッキが濡れることはそこまで心配ではなかったのですが、

この雨の中、カッパ着ながら作業してくださる

業者の方達が…仕事とはいえ、申し訳なかったです。

雨に濡れながら作業なんて、

誰だってしたくないですよね😔


そんな憎らしい雨も、夕方には一旦止みまして。


デッキの床が貼り終わり、サイズを合わせてカット。

その小口を、

カンナで1つずつ丁寧に角を取ってくれています😳!!


わかりますか。

なんと丁寧な仕事〜😭👏✨


小口ももちろん塗装してもらい、

その後…

デッキの下に茶色の板みたいの2つついてるの見えますか?

これはL字金具なんですが、少しだけ小口より外側に出ています。


実は、柱とデッキの床板は密着していなくて、

2~3ミリの隙間が空いています。

わざわざ、間にパッキンを挟んで隙間を作り、

このL字は、そのパッキンの厚み分、飛び出ているのです。

ここに幕板を貼って小口を隠しますが、

その幕板を支える為に、全く見えない部分ですが

こんな工夫がしてあるんだ…と。


私も木工を少しやりますので、

そういう所が目に入るし、

どうしてそうやるの?という疑問が出ると、つい聞いてしまいます😂

ほんと、作業の邪魔です💦

でも、嫌な顔1つしないで、丁寧に教えてくれるのです✨


私は、外の木部に関しては結構小口に敏感で(笑)、

パーゴラの柱の下の小口にも、パッキンを挟んで貰うよう頼みました。

小口から雨が入って木が弱るので…。

でも、そんな事言う人もなかなか居ないらしく、

塗装を実際一緒にやったのも私がはじめてとの事😭

木と木は密着させない方が良いらしく、

雨の通り道を作ると良いそうです。


自分で作った物にはそこまでしません。

だって作り直せると思うから…

でも、パーゴラの柱は私では交換出来ないので、

少しでも長く、大切にしたいのです。

だってこんなに美しく作ってもらったし、

大事にしないと勿体ないですからね。


そんなこんなで、大変な中やっと完成したデッキとパーゴラ。

この形にしようって決めるまでも、

沢山悩みました。

そして、フェンスもまだ悩んでいます😂

まず、色で悩み、フェンスの幅や隙間を何cmにするかで悩み…

大体決まってきましたけどね😊


フェンスは私が作るのですが、それを支える中柱は

業者さんが建ててくれます。

他にも私の独特なこだわりが炸裂してて、

業者さんの作業も細々と残っています。

そちらは、完成したらまた載せさせてもらいますね✨


早く完成が見たいですが、

次の作業日は決まっていません。

めちゃくちゃ忙しいみたいです💦

なので、次作業に来てもらうまでに、

私は私で、出来ることをやっておこうと思います😊


長々と読んで頂きありがとうございます❣️