木曽三川公園 中央水郷地区
ケッコーうちから近いんですが、行ったことなかったので行ってみましたよ!
まずここー
閉鎖されてる、と勝手に思ってましたーーゴメンナサイ
園内は緑あり、水路あり、
風車あり、
と、とっても良い感じの公園なんですが、
ハス池広大すぎワロタwwwwwwww
まぁでもこういうガチ沼地?好きです^^
公園内にある、ってのはどーなのー?と思うけども。
ちなみに対岸へは行けないし、つかどーなってるのか目視出来ません^^遠すぎw
あっちはネーチャーかもなー
思わず面白かったアクアワールドの後、木曽三川公園へ。
家族連れがほとんどかな?ちびっ子達が広場や遊具でキャッキャしてました!
こういう風景は和みますなあ
そうそう、広場から離れたベンチで、イベント等ではなくって、知らない人が二胡演奏してました!
ちょー感じいいじゃんw
その後、すぐ隣にある治水神社へ。
ちゃんとお参りしてから帰りました^^
今回の走行距離は26km!
でも所要時間は5時間ほど^^ノンビリ
まずここー
閉鎖されてる、と勝手に思ってましたーーゴメンナサイ
園内は緑あり、水路あり、
風車あり、
と、とっても良い感じの公園なんですが、
ハス池広大すぎワロタwwwwwwww
まぁでもこういうガチ沼地?好きです^^
公園内にある、ってのはどーなのー?と思うけども。
ちなみに対岸へは行けないし、つかどーなってるのか目視出来ません^^遠すぎw
あっちはネーチャーかもなー
思わず面白かったアクアワールドの後、木曽三川公園へ。
家族連れがほとんどかな?ちびっ子達が広場や遊具でキャッキャしてました!
こういう風景は和みますなあ
そうそう、広場から離れたベンチで、イベント等ではなくって、知らない人が二胡演奏してました!
ちょー感じいいじゃんw
その後、すぐ隣にある治水神社へ。
ちゃんとお参りしてから帰りました^^
今回の走行距離は26km!
でも所要時間は5時間ほど^^ノンビリ
京菓子司 川村屋賀峯総本店
愛知県一宮市にあります、川村屋賀峯総本店さんへお邪魔してきましたー
目的は、羽二重餅!
羽二重餅、といいますと、今年の年明け早々にイタダキました「松屋長春」さんの羽二重餅を思い出しますよ。
あれ美味かったナァ
つか、先日テレビでまぁたやってたよね。松屋長春さん。
まあ観てて食べたくなったんですけども^^
この川村屋賀峯さんは、そのお師匠さんに当たるお店なんだそうです。(と、どっかに書いてあったw)
なんでも茶道的には「知らぬ者なし」なお店なんだそうで、
あ、そっか、
茶道なんてフツーに嗜んでらっしゃる、格式高い当ブログの読者さまならご承知ですわなー!イヤイヤー!スマンスマンー!
買って来ました。
奥から、羽二重餅(粒餡)、
黒糖葛の和菓子、岩清水、
羽二重餅(こし餡)、
はまづと。
中の餡子はこし餡で、コクがあり舌触り滑らか^^
砂糖的な甘さがかなり抑え目なのに、物足りなく感じることはなく、程よい余韻を残しつつも後味キリっ!
餅はメレンゲがプラスされたタイプのフワモチ系で、ボリュームあります。
ややメレンゲが多めかな?
餅の風味もよく、控えめな餡との相性がいいです。
非常に完成された上品な一品。
松屋長春さんトコの方がより「美味さ」を追求したのに対し、
川村屋賀峯さんトコのはお茶との相性(お茶の風味を壊さないような)を追求したように感じました!
ちなみに、粒餡の方は中の餡をすっぽりと包む大福タイプです。
粒餡やっぱうめえwwwww
こし餡と同じような餡ですが、よりアズキの風味が立ち、アズキの皮の雑味が私的にはいい舌触り!
粒餡をこよなく愛する私としては、こっちの方が好きです^^
あと、コレコレー
ハマグリの貝殻に、透明で琥珀色した羊羹が入ってます。
手土産的インパクトは大w
お味は甘みしっかりめ。
なんだけど後味サッパリで、プリっとしてて見た目が涼しげです^^
目的は、羽二重餅!
羽二重餅、といいますと、今年の年明け早々にイタダキました「松屋長春」さんの羽二重餅を思い出しますよ。
あれ美味かったナァ
つか、先日テレビでまぁたやってたよね。松屋長春さん。
まあ観てて食べたくなったんですけども^^
この川村屋賀峯さんは、そのお師匠さんに当たるお店なんだそうです。(と、どっかに書いてあったw)
なんでも茶道的には「知らぬ者なし」なお店なんだそうで、
あ、そっか、
茶道なんてフツーに嗜んでらっしゃる、格式高い当ブログの読者さまならご承知ですわなー!イヤイヤー!スマンスマンー!
買って来ました。
奥から、羽二重餅(粒餡)、
黒糖葛の和菓子、岩清水、
羽二重餅(こし餡)、
はまづと。
中の餡子はこし餡で、コクがあり舌触り滑らか^^
砂糖的な甘さがかなり抑え目なのに、物足りなく感じることはなく、程よい余韻を残しつつも後味キリっ!
餅はメレンゲがプラスされたタイプのフワモチ系で、ボリュームあります。
ややメレンゲが多めかな?
餅の風味もよく、控えめな餡との相性がいいです。
非常に完成された上品な一品。
松屋長春さんトコの方がより「美味さ」を追求したのに対し、
川村屋賀峯さんトコのはお茶との相性(お茶の風味を壊さないような)を追求したように感じました!
ちなみに、粒餡の方は中の餡をすっぽりと包む大福タイプです。
粒餡やっぱうめえwwwww
こし餡と同じような餡ですが、よりアズキの風味が立ち、アズキの皮の雑味が私的にはいい舌触り!
粒餡をこよなく愛する私としては、こっちの方が好きです^^
あと、コレコレー
ハマグリの貝殻に、透明で琥珀色した羊羹が入ってます。
手土産的インパクトは大w
お味は甘みしっかりめ。
なんだけど後味サッパリで、プリっとしてて見た目が涼しげです^^