Nani Mālie Style -8ページ目

Nani Mālie Style

Aloha!
Nani Mālie Style にようこそ。
ここでは Hula O Nani Mālie 主宰:Mālieの日常を綴っています。
レッスン風景はもちろん、プライベートなこともたっくさん!!
踊ることと可愛い物と面白いことが大好きです。
どうぞよろしく。

12月8日(日)はハラウ恒例のクリスマスパーティでしたシャンパンロゼワイン


自分が踊る曲はもちろん、当日の衣装や小物なんていつも後回しになるのですが

今年は「せんせぇ、帽子かぶろうよ」って誘われて・・・こんな感じに。


しっかり加工で撮影してくれたョキラキラ



前半CD 、プレゼント交換やジャンケン大会を挟んで、後半は生演奏という流れで

出番が終わると子供たちは端っこで自由時間爆笑



ちょこちょこMCもやりながらで、あっという間の3時間でした。

クリスマスパーティ開催後は、その足で文化ホールのイベントへDASH!DASH!DASH!

午前中はコンペ用プログラムの写真撮影や出店もしたので、とにかくバッタバタだったし

色々ギュギュッと詰め込んだ1日でございました


からの〜!!

翌日はなんとロパカさまのワークショップ。

これが1週間前に決まって、もうドッキドキでしたわ。


Eririn がLeiを作ってきてくれてロパカさまにプレゼント飛び出すハート素敵〜!最高〜!


ワーク曲は、今回5曲の中から選べたのですが、私たちはこちらの曲をお願いしました。

【Lovely Hinahina】Kekuhi / Reimagined 


【Hinahina/ヒナヒナ】自体の意味にはSilverとかGrayの意味があるけれど、エアプラントの方はSpanish HinahinaでNative Hinahinaは白い小さなお花の方だそうです。それを恋人に例えたラブソングで編曲前のLovely Hinahina はもっとスローで濃厚なんだとかキスマーク


ちょいちょいロパカさまが生歌で歌いながら振りを教えてくれて・・・幸せすぎた大興奮の2時間でございましたドキドキドキドキドキドキ



アーパツアパツ アーパツアパツ音譜


☆おまけ☆

TikTokで蝶々の折り方を見つけてあまりにも可愛かったので、こちらにも挑戦。


少しずつ作ってリコプアちゃんのレッスンに持って行こうと思ってま〜すキラキラ


フラ オ ナニ マーリエ






先日、クムのワークショップを受けてきましたラブ対面は久しぶり〜!

今では、ワークショップを受ける方がたくさんいて、クムと長時間話すことも出来なくなってしまいましたが・・・


やっぱり直接習えるのは楽しいし、幸せを感じますね〜っ飛び出すハート


習ったのはこの曲。


Manawaiopuna

song by Mark Yamanaka


カウアイ島にあるKō’ulaという渓谷にある滝。

今は【Manawaiopuna】 と呼ばれているそうひらめき電球


曲も振付も素敵だったので、クリパが終わったら生徒さんたちにShareしたいですキラキラ


それにしても。

2025年はイベント・コンペが目白押しハイビスカス

やるべきことを順にこなしていくつもりだけど、あっという間にまた年をとってしまいそうですわ汗

フラ オ ナニ マーリエ








あっという間に11月ですね。


Kumuから”Nani Manoa”という曲を教えていただけるとのことで、早速CDをGetしましたョ飛び出すハート



今月は、クリスマスパーティの準備に取り掛かったり、Kumuの対面ワーク、また、Kumu Hula Chinky Mahoe のコンペセミナー等もあるので色々と楽しみですキラキラ


そして。

毎週金曜日は、可愛いBabyちゃん達に会えるのもめちゃくちゃ楽しみラブ

レッスン中も、いつの間にか皆んなの視線が集まっちゃうっていうね


もう少ししたら、ここにまた1人増えるのかなはてなマーク

な〜んて思いながらレッスンに行ったら・・・


なんと。

Anelaちゃんラブラブラブやばっ!今から美人!

みんなが入れ替わりで抱っこしても全然起きない。
なんなら、首座ってないけど。
ちょっとぐらい雑に扱っても大丈夫って笑い泣きとびっきりの幸せいただきましたわキューン