福丸mama日誌。 -2ページ目

福丸mama日誌。

H26年9月 福丸家長男 チビ福誕生♡
妊活、流産、妊娠、出産、育児…福丸の日常をマイペースに記録中☆

やばい!気付いたら去年10月以来ブログほったらかしになってるアセアセ

私もチビ福も元気です。
第二子妊活も継続中です。そして結果出てません(笑)

第二子妊活についてはまた別に書こうと思います。

今回はチビ福の孔(あな)について。

何個か前のブログに書いた息子の耳にある先天性の孔、耳瘻孔。
昨年4月そこに菌が入って腫れて大変なことになりました。
実は今月の始めに恐れていた耳瘻孔感染の再発が起こりました。

その日の朝、起きてきた息子の耳瘻孔が赤く腫れ上がっているのに気付き、地元の耳鼻科に受診しました。
ここから少し愚痴。
昨年息子の耳瘻孔感染を熱心に診てくれた近所の耳鼻科の先生。地元でも評判の良い先生でした。
ところが昨年急逝されました。
我が家はみんなその先生にお世話になっていたのでショックえーん

ということで今回急遽初めての耳鼻科に行きました。
柔和な感じのおじさん先生だったのですが、
昨年の感染と結局切開処置になった経緯を話したら、

「うちでは薬しか出せないからね〜」

とヤル気ゼロ、その総合病院に行ったら?の空気出されましたポーン
まぁ、期待してなかったのである意味想定内(笑)
とりあえず抗生剤と化膿止めの塗り薬を出してもらいました。

ですが!うちの息子この耳鼻科初診でした。なのに、体重もアレルギーも聞かないまま(問診票にも質問欄なし)処方されました!
おい!
私医療機関でずっと働いていたのでこのミス?対応にはちょっと怖くなりました。

幸い調剤薬局さんが対照的にすごく親切なところだったので確認して処方して頂きました。


何日か薬を試しましたがやっぱり昨年同様効いている感じなし。
毎日どんどん腫れ上がって赤くなっていく耳瘻孔。そして昨日ついに皮膚に限界がきたのか破れて血液と膿が大量に出てきてしまいましたゲッソリ

今日も血液と膿が出続けたお陰で腫れはだいぶ治まってきましたが、痛みはまだあるし色もおかしいです。ちょうど薬も無くなるので明日総合病院の耳鼻科に行って診てもらおうと思います。
あぁ…じっとしてられない4歳児と総合病院なんて怖すぎるゲロー


記録用に今回の耳瘻孔の写真↓
※グロいの苦手な方は見ないで下さい。



さきに関係ない桜を🌸


耳瘻孔出ます↓























グロいので少し加工しました。


早く治ってくれ〜笑い泣き