こんにちはニコニコ
いつもいいねグッやコメント
ありがとうございますラブラブ



インスタやブログのDMで
質問をいただくことが多い

食べ物の苦手克服方法について
我が家のやり方を書きたいと思います音譜

2歳半ぐらいまで
やっていた方法ですにやりにやり




うちの双子は
少食や偏食ではないですし、
だからといって苦手な食べ物が全くない
何でも大好きなタイプでもありません。

苦手克服の方法は
その子のタイプによって違うと思うので
うちの子に有効だったやり方が
当てはまるとは限らないので
一つの例として考えていただけると
良いと思います〜^ ^





食べ物の苦手克服方法1

2週間ほど
その食材を出さない

今までパクパク食べていた食材に
急に苦手意識が芽生えた時、
この方法が有効でした。

たまたま酸っぱいトマトに当たってしまった
ピーマンの苦味が強かったなど

ネガティブな思い出を消し去って
2週間後再登場させます音譜

再登場の時は失敗のないように
トマトならフルティカやアメーラなど
甘味が強い品種を出して、

トマト=甘くて美味しいラブラブ
印象にしますもぐもぐもぐもぐ

何度か甘味が強い品種を出すうちに
普通のトマトでも食べる状態に
戻りました音譜




食べ物の苦手克服方法2

苦手な食べ物は
1〜2口で食べ終わる量にする


うちの子だと「なす」や「ピーマン」など
ずっと安定して苦手な食材は
量を極端に減らして出していました。

「ほんのちょっとだけだよ〜」と
少量しか出していないことを
しっかりアナウンスしておいて、
食べられたらベタ褒めしていましたピンクハート

結果的にどちらも普通に
食べられるようになりましたもぐもぐもぐもぐ




食べ物の苦手克服方法3

苦手な食べ物に
あだ名をつける


我が家ではこの方法を
一番使ったかもしれません!!

はじめて見る食材に
挑戦する時にも効果抜群でした音譜


玉ねぎ↓
タマネギのタマちゃん

こんにゃく↓
こんにゃくにゃくにゃく

きゅうり↓
ポリポリさん

揚げ物や加熱したチーズなど↓
カリカリさん

豆腐↓
ふわふわさん


(玉ねぎよけてるかな?と思ったら…)
ねぇねぇ、このお名前知ってる?
タマネギのタマちゃんっていうんだよ
タ〜マちゃ〜〜ん爆笑爆笑爆笑
甘〜くて美味しいんだ〜
食べてみて???

などと言うと

えー!!!???
タマちゃんなのー???ねーねー

と言いながら恐る恐る口に運んで

ほんとだー!!!
タマちゃんって甘いんだねー!!!
と言って食べていましたもぐもぐもぐもぐ



苦手なきゅうり(塩もみしたもの)を
ポテトサラダにはじめて入れた日、
今日はポリポリさんが入ってるよー
ポリポリ言うから面白いんだ〜爆笑爆笑爆笑

と言うと、

あっほんとだ!
ポリポリさんだー!!!ねーねー

と食感を楽しみながら
ポリポリ食べられましたもぐもぐもぐもぐ




一見馬鹿げた方法ですが、
我が家の場合は2歳半ぐらいまで
効果絶大でしたドキドキドキドキドキドキ

あだ名は「ちゃん付け」や「さん付け」
擬音語擬態語のものがハマりました〜!

騙されたと思って
試してみてくださいニコニコ





2歳半以降は、
「身体に良いよ〜」
「元気が出るよ〜」
「お肌がツルツルになるよ〜」
「髪がサラサラになるよ〜」
と言えばだいたい
受け入れてくれるようになりました長音記号2

絵本の「はははのはなし」大好きなので
「全部食べて元気になるんだー」
張り切っていますウシシウシシ


どんな歯磨きの本より
効果があると思っていますラブラブラブラブ



この本も良いですよね下三角下三角




食べ物の苦手は
今回書いたテクニック的なもの以外に

さくらんぼ生活リズムを整えたり
さくらんぼ家族みんなで食事を共にしたり
さくらんぼ調理や準備を手伝ったり

することで改善される場合もありますナイフとフォーク






今回は、苦手を「克服させたい」
場合のお話でしたが、

いずれ改善される可能性があるので
小さいうちは苦手なままでも
良いという考え方もありますよねグッ

少しでも参考になれば
嬉しいです星