現場監督@女の子ママヒーラーのスピブログ

現場監督@女の子ママヒーラーのスピブログ

本業は現場監督。でも、ちょっとばかりスピリチュアルな感覚が強いので、そちらもやってます。
ヒーリング、リーディング、チャネリングメインです。
現場のこと、育児のこと、スピのことお話しします。

福岡県で働く30代シングルマザー予備軍の現場監督@女の子ママヒーラーです。


2022年離婚成立予定

「モラハラ×アルコール依存症×マザコン」
の相手と離婚調停中。

モラハラ、仕事、育児、副業について書いています。

4月になりましたね。

新年度の始まりです。

 

さて、私の方はと言いますと、この度、現場代理人として1現場担当させていただくことになりました。

 

ワクワクと、不安と入り混じっております。

というか、既になんか回ってない部分が出ている気がしてます。

これをどう回すかが、腕の見せ所なのかもしれませんが…

 

現場だけでなくもう一つの不安が、子供が入学することですね。

 

学童とか、習い事とか、登校時間も、いまは決まっているんですね。

それよりはるか前に家を出ないといけない私。

 

さて、どうする?

ということで、ついにアレクサを導入いたしました。

 

 

アラーム設定して、家を出る時間に子供に声をかけてもらおうかと思いまして…

 

あとは、私が不在時の話し相手、連絡を取る手段としても使えそうです。

見守りカメラも導入しました。

 

 

 
 

マイク設定すると、カメラを通して話すこともできます。

 

こちらはお客様に教えていただきました(笑)

防犯カメラにもなるし、ちゃんと宿題してるかも確認できるよ!とのことで…

 

GPSもやり過ぎ?と思ってましたが、そうではないですね。

何かあってからでは遅いので、保険替わりでしょうか。

 

必要であれば、必要なものは導入したいと思っています。

 

学校に慣れるまでは、在宅勤務が必要かなとは思いますが、着工したばかりで、それどころじゃないという不安もあり…

 

何時に家を出て、どうやって送迎して…と日々イメトレを行う毎日です。

 

早くこの生活に慣れないといけないですね。

 

世のシンママさんはどうやっているのでしょうね。

そもそもこんな仕事はやってないかもしれませんけども…

 

使えそうなものを情報収集する毎日です。