今日、最後の♀の子が旅立って行きました!ダヴの子で二匹目が貰われた後もずっとかなんくんにくっついて寝てた子

最終日だからか手の上でも大人しげ


ピーターの無抵抗主義を再現したレベルでおとなしかったです(笑)


かなんくんはまた一人になっちゃったから少し寂しそう´`


体重は別居させて以来完全復活!持ち上げるとずっしり来るくらいです^^

性格もだいぶおとなしくなりました!

♂グループとは完全に別居してて浸入トラブルも起きてないのでお散歩中の徘徊を見てる程度です(笑)

♂グループの中の一匹



灯りつけたらご覧の通り!とても目の色分かりやすい^^
この子はジンジャーから取ってジジって名付けました!なつこい子ですね^^
一番見分けのつきやすい子です(*´ω`*)

残りの子も里親さん見つかるといいんだけどむずかしいかなー´´

Android携帯からの投稿
減っていくラットさんがた

もう♂グループは三匹しか残って無いよー


♀グループの二匹も来週には貰われるし、何処か寂しいかな( ;∀;)

ちなみに、譲渡したかたの殆んどが入れるようのケースとか持ってきてくれる事に普通に驚いてます。てっきり此方が用意した箱をそのまま持って行くのをイメージしていたので皆さんの優しさに感動します´`

とはいえ容器ごと渡すのが自分クオリティだが←

譲渡する際に入れて渡すのはこの大きめのCDケースです


これ百均で売ってるんだが100円の癖に普通の虫かごよりも大きくてとても便利^^

♂の子入れると大体これくらい


100円の虫かごよりも楽で動きやすいかと思います

これに数ヶ所あなあけて


牧草入れて餌を入れれば大体おk!

ご協力ありがとな^^*


安い作りだし、大体の子はこのまま渡してしまいます

皆さんの元で元気に育ってくれるまで無事に育ってくれれば満足です。そのためなら精一杯の補助はしたいと思ってます^^*

Android携帯からの投稿

昨日ソニア君を♂グループのなかにぶっ混んでからややはんにち

ちらかってるの糞じゃなく餌です←


初めは餌用のお皿に入れてたのですが、暴動が起きるためばらまいてます(笑)

今はソニア君もお子達も落ち着いて一緒に寝る姿さえ見せてくれてます^^

写真撮りたいけどうちが近付くと一斉に寄ってきてしまうため無理←

お子達をソニア君と同居させたかったのは理由があって、ソニア君が給水器の先端を何故かかじり壊してしまい、入ってた水がぶしゃーなって給水器が足りなくなったのが理由です(笑)

今日まで比較的落ち着いてる♀グループは金属の箱に水入れた状態で水あげしてました。おこづかい頂けたので急遽無くなってた牧草(チップが売り切れだったので)と給水器を買ってきて、今は♀グループも給水器でお水飲んでます^^

こっちもちらかってるのは大体餌←


ペットシーツで買いに行くまで持たせてたのですが、これはバラされて改造されてしまうのが困りどころ´`;

かなんくん達も餌入れ(青いの)に餌入れてるんですがひっくり返してしまうため、この後撤去してます

かなんくんハウスは♀だからこのスペースで足りるけど♂だったら絶対持たないな…(笑)

おっきい虫かご三つぶんくらいの大きさかな?ある程度広いけど雄の体重半分の♀だからであって、雄をわんさかいれるのには流石にてきさないのです

かなんくんとおこたちはトイレの場所認識してて一定の場所にするけどトイレ置くとかなんくんが違う場所でしてしまうのでお部屋の中何も置けないのです…餌入れ入れると餌を廻って暴動起こすし…余計なもんは置かないことにしたのです材以外何も無いです、だから広いんだけど(笑)

暑くなってきたし、多分夏場は何も置かないほうが楽かな?


Android携帯からの投稿