我が家ではソニア君もかなん君も衣装ケース内で飼育されています

かつてソニア君のみを飼っていた時はバイトもしてなく、お小遣いも無い貧乏学生だった為

まだ彼が小さかった頃は二百円の癖に案外でかかった水槽で飼ったり彼のサイズがでかくなるにつれ迷った挙げ句余ったややデカイ引き出しの中で飼っていたりしたのですが、それも後ろに穴を開けられ脱走したりと←

案外ハードな生活をしてきた彼なのですが(とてもごめんなさいソニア君←)

西友で500円くらい?で売ってたおっきい衣装ケースにみいられ親に悲願し買ったのはかなん君が来る確か少し前

それ以来彼はかなん君の衣装ケースの二倍のビックケースで過ごしてる訳でして、気分はさぞかしアパート一室飯付きトイレ付き掃除付き優雅なハンモックまでついての余裕なスペースのあるなんとも贅沢な生活をしてます

ちなみにアパートのお部屋の全体図


奥の紙みたいなのは彼は奥の方が好きなようでお食事や昼寝に使ってるスペースです

前ペットシーツを敷いていたんですが奥に全て持って行って巣にしてしまうため今回からペットシーツは廃止にして予めキッチンシートで作っておくことに(;´_ゝ`)

蓋乗せるとこんなん


100きんで売ってる金網とクッションでハンモックもどきにしてます

彼のに掛かった合計金額は

トイレ100円(家にあった箱の上蓋取っただけ)砂100円、すのこ100円、クッション二枚で200円(寝れるように重ねてます)、階段100円、皿100円、す材200円前後、衣装ケース500円前後、金網200円、金網止める為の金属グリップ100円、給水器300円したかなー?

自分は余計な物入れてるのであれですが←

2000円あれば100円ショップで大体の部屋の中の物を一式揃える事が出来ます

ほら、ラットって案外お安く飼えるでしょ?ラット自体1500円、餌代1000円(おやつ買うなら2000円以上)なので、尻尾さえ気にならなければ名前も覚えるし愛着を持って育てる事が出来ます

これを気に購入しませんかっ!可愛いくて毎日悶え死ねますよっ!(*´ω`*)

小屋はイージーホームとか立派なの買うなら一万以上は行きますが、衣装ケースの方が落下の心配も無く、彼らの老後の安心感もあるので個人的には衣装ケースで飼い続けていくつもりです

ソニア君はお掃除中かつてのソニアハウスで待機


昔はこれの半分だったのになぁ←

ちなみにこんな狭い所に長時間いて大暴れすると思いきや鼻ふんふんするだけで案外大人しい、前はかなんの小屋に放り投げてたのですがかなんが雌と分かってからは入れてません

代わりにかなんが金網かじかじして騒いでました、なんで←

まぁそんな所で本日の体重測定!

ソニア君


増える増える←

かなん君


なんか一気に減ったけど昨日計り間違えたか?トイレした後だったとか?←適当

毎回ブログの終わりかたが不明なのですが、本日はこれで終わりり←

Android携帯からの投稿