
暑い夏、子どもを外で思いきり遊ばせてあげたいけど、、
「熱中症が心配」
「涼しく遊べる場所がいい」
から屋内にするか...
ってなりがちですよね(親も辛いし、、)
でも、やっぱり自然と触れ合いながら、思い切り外で遊ばせたい
そんなときにぴったりなのが、横浜市にある こどもの国!!
水遊びができる、良い場所があります!!
ここです!
せせらぎ(水遊び場)
2歳の娘がちょっと水が苦手なので、プールに行けるようになるため&水に慣れさせたいと思い、家族で「せせらぎ」で水遊びしてきました!
思った以上に遊びやすく、安心して楽しめたので、体験談をまとめます
せせらぎで遊んでみた!
「せせらぎ」がどんなかんじだったか
・水深は大人の足首くらい(20〜30cm)。
・水はひんやり。足だけ浸かっても涼しい。
・水遊びパンツを着用の上、参加。
・同じくらいの年齢の子が多くて安心感◎
・水の中ははきもの厳禁なのでご注意を。
・水の底に石があるのですが、裸足で入るので、足つぼにきいてくる(ちょい痛い笑)
▼素足は痛そうでしょ?笑
メリット
・浅めなところ
・入園料だけでOK(無料で遊べる)
・オムツっ子も水遊びパンツでOK
・気軽に遊んで切り上げられる
・すぐ近くにトイレとシャワーあり
・休憩できる屋根ありのベンチあり
▼近くのシャワー
▼トイレ前のシャワー(穴場?)
▼ 休憩できる屋根ありのベンチ
デメリット
・更衣室なし
・素足で入るので、滑りやすい(人によっては痛いかも)

もちもの(ご参考まで)
・水着
・水遊び用パンツ(オムツが外れていない子は必須)
・タオル
・着替え一式 ※親のも忘れずに(せせらぎには更衣室なし)
・サンダル(水の中では使えないので注意)
・日焼け止め
・帽子
・水筒
・スマホ防水ケース
・サングラス
・レジャーシート
・小型テント
・お弁当
・お菓子
・クールリング
・塩タブレット
食事・休憩
園内にはレストランや売店があり、ソフトクリームや軽食も手に入ります!
わたしたちは、せせらぎのすぐ近くの屋根ありベンチ(休憩スペース)で持ってきたお弁当で食事を済ませました!
帰りがけにソフトクリーム🍦を楽しみましたー!!こどもの国のソフトクリーム、本当に美味しいですよねえ!
まとめ
横浜「こどもの国」は、夏の子どもの水遊びにぴったりのスポット!
「せせらぎ」で気軽に水遊びするもよし、「屋外プール」でがっつり遊ぶもよし。
「水遊びデビュー」や「ちょっと涼しく遊ばせたい」「水に慣れさせたい」「プールは敷居が高いけど、夏らしい水遊び体験をさせたい」なら「せせらぎ」が断然おすすめ!
一方で「泳ぎたい!」「プールをしっかり体験させたい」なら 「屋外プール」が最適かもしれません!
年齢やこどもの気分で選べるのが、こどもの国のいいところですね!
そして、暑さ対策&着替えをしっかり準備した上で、午前中から遊ぶのがおすすめです!!
また、楽しそうな遊具がたくさんありましたが、熱々でした、、!また涼しくなったら公園でも遊びたいと思います 🍂
あと、張り紙発見。
なんとケロポンズがこどもの国に来るらしい、、!!!
状況が変わってる可能性もあると思いますので、最新情報は、ホームページでぜひチェックしてください!
家族で夏らしい休日を過ごしたい方、水遊びに慣れさせたい方、などなど、、
暑さにお気をつけて、ぜひ遊びに行ってみてください🌿
