道は長い | ニッポン人ですものキモノを着なきゃ

ニッポン人ですものキモノを着なきゃ

着物を着たり着せたり教えたりします

 着付け学院へ通っていた頃は私は落ちこぼれ生徒でした。復習を全然しないので習ったことも身につかないまま次の課題を教わる、の繰り返しでよく先生方には『復習してないね』とバレたものです。どんな言い訳をしてもすぐに見抜かれてしまいます。

それを生徒さんに話すと皆さん驚かれます。『それでも先生になってるということはよほど努力されたのですね』と。

いえいえ、私はやめなかっただけなのです。覚えも悪いくせに怠け者で人よりうんと遅い歩みではありましたが着物から離れなかっただけなのです。続けてさえいたら気づいたらきちんと着られるようになっていた、というだけなのです。

 覚えられない、綺麗にならないと悩むより一回でも多く着物を着て出掛ける方が練習になります。気長にのんびり綺麗に着られるようになればどれだけ時間がかかっても良いと思うのです。2ヶ月で着られるようになる人もいれば2年かかる人もいる。何年かかったって着られるようにさえなればそれで良いと思うのです。

 

 長い道のりも、楽しみながらいけばあっという間です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

着付教室開講中

*各線西船橋駅北口徒歩3分
船橋市西船4-19-2
第12花園ビル
完全予約制
連絡先:tsurumaru.kimono☆gmail.com

☆を@に換えてください。