今日は夢のインスピレーションを受けるには最高の動画をご紹介します。

 

こちらの動画では夢への向き合い方、叶え方を教えてくれています。

 

自己投資するべし

 

お金は値打ちが変わってしまう、だからお金があったら本を買いなさい

植松氏の祖母の言葉です。

当時の時代背景より、戦争でお金の価値が変わってしまうので、自分の脳みそに蓄えるようにするべきだということを教えてくれています。

ここから、受け取るべきメッセージは自己投資のマインドですね。

もちろん貯金は大事ですが、お金はいつまでも貯金しておくよりは、もったいぶらずに自分の将来のプラスになるように知識や経験に使うべきだと僕は思います。

さらに、今後は暗号通貨なども出てきて、お金の形態や価値はどうなるかわかりません。

いきなり世界戦争が起こるかもわかりません。

やはり、確実なのは消えない、変わらない価値として自分自身に自己投資することではないでしょうか?

 

横槍や逆風

 

何かを始めよう、夢に向かって頑張ろうとしていると決まって邪魔キャラが現れます。

 

動画でも言っている通り、できるかできないかは自分が実際にやってみなきゃわからないはずなのに、やったことがない人が、「お前じゃ無理だ」と言って決められるのは変ですよね。

 

そして僕も会社員時代に言われたことがある。

「それがサラリーマンだから」

「今若いうちに頑張って働きなさい」

 

勉強すればするほど能力が身につくはずです。ところがせっかく身につけたその能力をなるべく使わないで、楽をするために勉強するんだ。

 

やっぱりおかしいですよね。

自分で道を切り開き、レールは自分で敷いていくのが未来の幸せだと思います。

 

出会いから、まずはやってみる

 

植松氏も言っているように人の出会いには必ず意味があると思います。

 

僕も人のご縁がキッカケで今の働き方ができていますし、自分の足りない部分を補っています。

 

これからの日本、世界をよくするには、やったことがないことをやりたがる人、諦めない人、工夫する人を増やせばいい。

(中略)

諦め方を習っちゃってるかもしれません。

自信を取り戻す方法。それはやったことがないことをやってみること。

 

そして、もう一つこの動画で大事だと感じたのが、

「お互いに夢をしゃべる」

という点です。

 

夢を口に出して話すことで、その夢を叶える術を知っている人が偶然目の前にいるかもしれないんです。

 

それこそ、「だったらこうしてみたら?」と自分の夢への道筋を示してくれるかもしれないんです。

 

あとは、そのチャンスをいかに自分のものにできるか。

常にアンテナを高く、広く張ってそのチャンスを見逃さないでいれるかです。

 

「想うは招く」

 

では、今日はここまで。xx