着信音は? ブログネタ:着信音は? 参加中
本文はここから


普通~の電子音


着信音は聞こえないと意味が無い。


以前は着うた使ってたけど、ポケットやバッグに入れてると以外と聞こえなくて、

電話に出損ねる事が多かったんで今は普通の電子音。


今の時代新鮮(°∀°)b

あなたにとっての「鬼」とは? ブログネタ:あなたにとっての「鬼」とは? 参加中
本文はここから


人のの中に棲む者

誰の心の中にも棲んでいる。

小さな子供にも例外は無い。

まぁ、

無邪気(鬼)なんて言葉もありましてw

(^^ゞ
あなたの家の定番カレーはどんなカレー? ブログネタ:あなたの家の定番カレーはどんなカレー? 参加中
本文はここから

ハウスジャワカレー辛口


家で手軽に作るカレーの中ではこの世で一番美味い

注意事項

①他のカレーと絶対混ぜないこと。
②「隠し味」を大量に入れない事(少量なら好みの問題)

よく「AとBを混ぜると美味い」とか言うバカが多いけど
そんなことはメーカーの研究員が仕事で毎日飽きるまでやってる。

素人の思いつきや都市伝説レベルの配合が本当に美味いなら、とっくの昔に商品化されてるさw

隠し味」とか言って「しょうゆやらソースやら牛乳やら」を大量に入れる家があるけど、隠し味の意味を履き違えている場合が多い。

俺んちでは「具材を煮込む時、ブーケガルニ・ローリエ」
ルーを入れた後、仕上げにビターチョコひとかけら」だよ

具材は好みでOK、
煮込む時のアク取りと油取りはテイネイに。
油とアク取り用のマットみたいな物を浮かせればOK

具材にしっかり火が通ったらマットとローリエ&ブーケガルニを鍋から上げ、ルーを入れて少し煮込めば出来上がり!

まぁ、騙されたと思って何も混ぜず普通に作ってみなよ
この世で一番美味い」からw

(*^-^)b

美容師、タクシー、服屋の店員、一番話しかけられたくないのは? ブログネタ:美容師、タクシー、服屋の店員、一番話しかけられたくないのは? 参加中

私は服屋の店員 派!

本文はここから
どう考えても似合わないのに


平気なツラして

「よくお似合いですよ(^ε^)♪」とか言いやがる。


それも単価が高い店ほどしつこい


サイズが少し大きい場合

「ん~ガバッとした感じで着るのもカッコいいですよ」


とか、


サイズが少し小さい場合

「ちょっとタイトな感じで着こなすのもカッコいいですよ」


とか、


せめてサイズくらいちゃんとしたモノ勧めろや、


殺すぞ、コラ ヾ(▼ヘ▼;)




美容師、タクシー、服屋の店員、一番話しかけられたくないのは?
  • 美容師
  • タクシーの運転手
  • 服屋の店員
  • 全部話しかけてほしい
  • 全部話しかけられたくない!

気になる投票結果は!?