地球とか人類の謎を異星人から教わった話 Ⅲ【後半】
263: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/03/29(土) 02:06:44.80 ID:xLwpJH2s0
>>257
俺の話は1より窮屈だしげんなりする話だと思う。
それが嫌だったらスルーしてくれ。
魂的な存在が過去ここより高次元上で戦って、負けた方が懲罰的にこの次元に縛り付けられた。
概念を決定する主導権争いだな。それに負けた方が魂に拘束具の様に次元の牢獄に入れられて、
勝者は所謂支配者層としてより自由を謳歌している。
人間の魂はこの次元のルールの中でゲームを繰り広げ続けている。
この世界で自分を保つ、命を保つ、生み出す等々。そのカラクリに気づいた代表例が仏陀。
この世界のルールと視野が狭められている事を見抜いた。
268: ◆PLSuI7GcoOYe 投稿日:2014/03/29(土) 02:15:22.64 ID:jqRUncKL0
>>263
すげえ面白いなこの説
ただ解脱するっていうのが危険なことでもありそうで怖いな
277: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/03/29(土) 02:25:39.22 ID:xLwpJH2s0
>>268
わしは結構この話するの怖いのよねw
想像で怯えているのか、支配者に怯えているのか。それも分からない。
202: ◆PLSuI7GcoOYe 投稿日:2014/03/29(土) 00:20:20.60 ID:jqRUncKL0
書いてる時は質問とかスルーしちゃってすまんだけど
今はとりあえず終えたから質問にもゆっくり答えていこうかなと思う
207: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/03/29(土) 00:25:14.15 ID:xQWseGKq0
妄想だとしても辻褄合うし説得力がある
面白かった
宇宙の発生と宇宙の果てをムーア星人に聞いてみて欲しい
212: ◆PLSuI7GcoOYe 投稿日:2014/03/29(土) 00:32:29.38 ID:jqRUncKL0
>>207
宇宙の果てに関しては教えてくれるかどうか
なんか光の空間の話とかした時もあんまり話したくなさそうだった
208: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/03/29(土) 00:26:52.91 ID:AO6YpTWp0
豆電球を見ながら瞑想するってことは目を開けっぱにしとくの?
そもそも電球をガン見してるとか目が悪くなりそうだわ、うちのLEDだから特に
>>208
薄めにしてふわぁっと電球が見える感じかな
俺が豆電球見てるのは、瞑想するために邪魔な心のゴチャゴチャを豆電球見るっていう意思でまとめて心をニュートラルにしやすくするため
216: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/03/29(土) 00:39:30.27 ID:xLwpJH2s0
絵の具ワールド以外に何か見えたり気づいたりした話は無いの?
219: ◆PLSuI7GcoOYe 投稿日:2014/03/29(土) 00:43:13.62 ID:jqRUncKL0
>>216
地球に返るときいつも俺の部屋まで飛ぶんだけど
(グーグルアースでどんどん目的地が近づいていくイメージ)
この時に他の人とかが空飛んでたりしたのを見たことはあるかな
絵の具空間は基本的に絵の具でぐちゃぐちゃにしたレンズのメガネをかけてる状態に見えてて気持ち悪いからあまり周りを見る余裕がなかった
222: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/03/29(土) 00:50:10.35 ID:xLwpJH2s0
>>219
すごいね。面白いもの見えてるね。
多分こちらの次元に居るものが半分そちらに足を踏み入れると、
こちらの次元の解読法でそれを見てしまうからぐちゃぐちゃに見えてしまうと思うんだよな。
俺もちょっとだけ次元間を感じた事があるけど、見える時と見えない時がある。
223: ◆PLSuI7GcoOYe 投稿日:2014/03/29(土) 00:53:41.25 ID:jqRUncKL0
>>222
なんかコツとかあるのかね?俺も何も考えないでさらういう時に限ってあっちに行くからなぁ
227: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/03/29(土) 00:59:08.42 ID:xLwpJH2s0
>>223
基本は夢なんだと思う。この次元に深く結びついた肉体から精神や意識が離れるから。
寝ている間はある程度この次元から精神が離れてるものだと思うんだよ、
そこで人それぞれ聴覚だったり視覚だったりその次元で得意な感覚を働かせて
記憶して起床すると。苦手な人は記憶せず起きてくる。
1は精神が持つ感覚する力が強かったんだろうね。訓練の成果も大きいと思う。
この肉体が主な世界でいうと無意識の部分で考えたりする話だから、きっと絵の具ワールド的には
考えてるんだと思うよ。
228: ◆PLSuI7GcoOYe 投稿日:2014/03/29(土) 01:02:49.34 ID:jqRUncKL0
>>227
ヒエーちょっと話が難しいぜ・・・
224: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/03/29(土) 00:56:18.64 ID:k9u5YLLK0
やり続けてると帰ってこれなくなるかもね
225: ◆PLSuI7GcoOYe 投稿日:2014/03/29(土) 00:57:14.39 ID:jqRUncKL0
>>224
あんまこっちに来るなってちょくちょく言われてたしなあ
229: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/03/29(土) 01:04:23.33 ID:xLwpJH2s0
すまぬ、わしはこのテーマにずっと関心持ってたもんで・・・
230: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/03/29(土) 01:04:52.82 ID:QDKJYwTk0
超おもしろかった
アクァッホ達は地球から一旦離れて、他のアクァッホ達と合流して色々準備してる。ってのは、またそのうち地球にも戻ってくるのかな
231: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/03/29(土) 01:05:52.17 ID:AO6YpTWp0
ワープできるという事は俺たちが日ごろ認識している物質世界より1以上軸が多い筈
或いはその多軸状態を認識できるようになる何かが働いている世界?
そういう意味ではその絵具空間も高次元に分類されるんだと思うが
よく分からんな
234: ◆PLSuI7GcoOYe 投稿日:2014/03/29(土) 01:11:52.41 ID:jqRUncKL0
>>229
いかんせん俺も頭が悪いもんで・・・
>>230
どうなんだろうね
もしかしたらそっちの奴らだけで火星再生させようとしてるのかもしれないし
>>231
おおなるほど!
確かに言われてみれば高次元っぽいね
ちなみに絵の具空間で面白かったのは漂おうと思うと水の中みたいにフワフワできるんだけど、ここに座ろう!とかここで寝ようって思うと何故かその場に座ったり寝そべったり出来た
237: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/03/29(土) 01:13:39.07 ID:xLwpJH2s0
>>234
俺も把握した4次元の概念そのものでびっくり
239: ◆PLSuI7GcoOYe 投稿日:2014/03/29(土) 01:14:51.66 ID:jqRUncKL0
>>237
なるほどそういうことか!
最初に感じてた恐怖心は別の次元に対するなんかそういう潜在的違和感が現れたのかな
240: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/03/29(土) 01:19:12.86 ID:xLwpJH2s0
>>239
確かに最初はびびる。幽体離脱から不思議ワールドに踏み込んだけど
落ち着いて考えられる今まで十数年経ってるもの。慣れだよ。
あと中にはホラーな世界もあるから元からおかしな次元に対する警戒心みたいなのもあるかもしれない。
253: ◆PLSuI7GcoOYe 投稿日:2014/03/29(土) 01:51:37.76 ID:jqRUncKL0
>>240
俺はもう未だに夢の世界の延長の感覚で気楽に捉えてるわ
見るものは見るしそこでの話は覚えもするけど今のところだからどうなるってこともないしね
252: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/03/29(土) 01:51:17.10 ID:xLwpJH2s0
四次元はどういう世界かを想像する方法。
緩やかならせんで登っていく塔を想像する。
中に入るドアが無数にある。
それぞれのドアを開けると一つ一つ部屋が違うが、どう考えても同一の空間に複数の部屋が存在している。
四次元はそういう世界。
1は>>234で「漂おうと思うと水の中みたいにフワフワできるんだけど、ここに座ろう!とかここで寝ようって思うと何故かその場に座ったり寝そべったり出来た」
とあるけれど、ここで四次元以上の空間を体験した事が分かる。
242: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/03/29(土) 01:27:53.15 ID:k9u5YLLK0
瞑想ってのは元々絶対者を感じたり究極の智慧を得るものだそうだ
チャンネルを意図してずらすことによって絶対者の世界(一つ上の次元)につなげることができる
二次元の物が三次元であるこの世界に存在できないように我々が一つ上の次元に行くと存在ごと消えるんじゃないか?
読み返したら頭のおかしい人だった
243: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/03/29(土) 01:31:08.22 ID:xLwpJH2s0
>>242
鋭い
247: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/03/29(土) 01:38:07.87 ID:xLwpJH2s0
1は寝たようだから俺が体験した四次元を理解する方法書いてみるわ。
一次元の存在を二次元上にスライドさせると線。
四角に書いたその線を三次元上に立ち上げると立方体(三次元)
じゃあその三次元を、四次元上に立ち上げる(言葉が見つからない)とどうなるか想像してみて欲しい。
ほとんどの人は想像付かないと思う。それが三次元上で生きている我々の住んでいる世界。
249: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/03/29(土) 01:41:59.65 ID:k9u5YLLK0
二次元の物は媒体を介することによってこちらに存在している
>>1が向こうの世界で消えなかったのは夢を見ているという媒体を介することによって回避できたんじゃないかなと思う
最初に会ったおっさんがに「夢じゃない」と言っていたのは夢じゃないということを認識させて存在を消滅させる(=口封じをする)ためなのでは?
そしてこれが>>1の創作だとしたら俺は枕に顔うずめてバタバタするであろう
251: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/03/29(土) 01:45:17.86 ID:xLwpJH2s0
>>249
こうやって言葉にする時点で全て創作と言えるから、それほどその心配はしなくても大丈夫
255: ◆PLSuI7GcoOYe 投稿日:2014/03/29(土) 01:54:07.06 ID:jqRUncKL0
>>249
危ないことしてたんか俺は・・・
しかし一回セフセフだと人間何度もやってしまうものなのね・・・
250: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/03/29(土) 01:42:10.00 ID:xLwpJH2s0
で、1はその四次元以上の世界を明らかに体験したことを表す言葉があるんだよな。
この時点で四次元を頭の中で想定出来る人が居るだろうか。
ちなみに空間の話なので時間は次元と考えない。
254: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/03/29(土) 01:52:17.61 ID:xLwpJH2s0
誰も見てなさそうだな。
ずっと謎なんだよ、人間が何故この次元に居るのか。それが謎で仕方ない。
260: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/03/29(土) 01:56:34.32 ID:xQWseGKq0
絵の具空間はムーア星人以外にもすげえやつらがいるみたいな事言ってたけどオラワクワクしてきたぞ
その空間は元々あったのか誰かが作ったのかな?
261: ◆PLSuI7GcoOYe 投稿日:2014/03/29(土) 02:02:39.93 ID:jqRUncKL0
>>260
アロハムーアはワープ装置的なものって言ってたけどジンベエムーアはルールの違う宇宙の一つって言ってたんだわ
この2つを考えるに、何かしらのすげえ存在が意図的に宇宙のルールを組み替えて作り出したワープ装置的なものなんじゃないかな
271: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/03/29(土) 02:20:18.68 ID:xQWseGKq0
>>261
なるほどありがと
あんた凄いところ行ったな
連れてかれたマヤ人は帰還の予定はあるのかな?
もし帰ってきたら物凄い技術革新がありそうでwktkなんだけど
262: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/03/29(土) 02:05:59.39 ID:k9u5YLLK0
階層的に次元を捉えてるようじゃ一生辿り着けん世界だなってことはわかった
たまーに頭のネジ外れてるような人がいるけどああいう人も変なチャンネルにつながってるんだろうか
264: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/03/29(土) 02:12:00.51 ID:k9u5YLLK0
高次元との戦い=ビッグバン
縛りつけられた場所=宇宙
宇宙の外=絵の具空間
うっはwwwwwwwwwこうだったら夢が広がりんぐwwwwwwwwwwwwww
275: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/03/29(土) 02:24:45.09 ID:xLwpJH2s0
>>264
多分高次元での戦いはビックバンなんか目じゃない。
この次元の想像を絶する何かが行われたはず。剣や銃というより概念そのものの戦いのはずだから。
この仮説が正しいとなると、ビックバンは魂が牢獄としての宇宙に入れられたその衝撃なのかもしれない。
更には魂は何回もこの次元上に生まれる宇宙の中で転生を繰り返し続けているのかもしれない。
上でその次元を把握出来れば高次に移る事となり、元々の次元から跡形も無く消えるというのは凄く鋭い認識だった。
この次元に居る必要が無いんだから。
そういう記憶がまどかマギカの原型になってる可能性は大いにある。
267: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/03/29(土) 02:14:07.20 ID:xLwpJH2s0
説明が難しいな。
人間の魂には戦争のトラウマから、この次元で人の形になるまでのトラウマが植え付けられているという説がある。
とてつもなく膨大なものが怖い、海の生物が怖い、ブツブツが怖い等々。
次元戦争で負けたから恐怖を植え付けられてしまった。更にこの次元の生き物として生きていく上での
生物的なトラウマ、例えば病気や死が怖い、ブツブツが怖い等々。
人間の魂はその克服がテーマになっているとも言える。
304: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 投稿日:2014/03/29(土) 02:59:53.48 ID:PaQWHpmf0
>>267
仏教上の克服は前世で背負った業それを浄化するための生と聞いたけど
克服すべき課題という点でトラウマも同じかも
じゃあ輪廻転生説はつまる所何かを克服できなかった為に再び縛りを課せられるとして
克服できたら別次元へ誘われる可能性は有るんじゃないか
金とか関係無い次元へ行きたいぃぃぃぃぃぃぃ