2017年08月13日20:00

日本人から見た世界料理格付け

1: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:31:53 ID:t2l

S:日本、イタリア、フランス、タイ、スペイン、台湾
A:メキシコ、トルコ、ベトナム、中国、マレーシア、インドネシア

どうしよう、全部美味しいから甲乙つけられない。 

未解明の世界の謎や不思議を教えてくれや

http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5250024.htm

 

2: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:32:09 ID:IIP

韓国が高すぎる 

 

 

3: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:32:49 ID:t2l

>>2
いい忘れてたけど異論を受け付ける
韓国はBね 


 

 

4: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:33:13 ID:YGk

僕sss アメリカ

ハンバーグにステーキ、ハンバーガー美味しい 


 

 

5: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:33:37 ID:6Cc

韓国はZ

だろ 

 

 

6: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:33:41 ID:qzA

中国もSでいいんじゃね 

 

 

7: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:33:44 ID:t2l

S:日本、イタリア、フランス、タイ、スペイン、台湾
A:メキシコ、トルコ、ベトナム、中国、
B:マレーシア、インドネシア
C:アメリカ
D:モンゴル、ロシア
E:イギリス 


 

 

9: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:33:57 ID:73J

フランス料理とか日本料理はいうほどうまくない

中華とか韓国料理の方が普通にうまい 


 

 

10: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:34:23 ID:6Cc

>>9
貧乏味覚 


 

 

12: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:34:52 ID:qzA

韓国料理は焼き肉意外食べたことないわ
まあ中華も本場で食べたことないけど 


 

 

14: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:35:14 ID:t2l

おけ。S多いな。。
S:日本、イタリア、フランス、タイ、スペイン、台湾、中国
A:メキシコ、トルコ、ベトナム、中国、マレーシア、インドネシア
B:インド、ブラジル
C:アメリカ
D:モンゴル、ロシア
E:イギリス

しれっと国追加した 


 

 

15: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:35:33 ID:U5T

アメリカはCか 

 

 

17: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:36:28 ID:t2l

>>15 
アメリカはこれと言ってなにかうまい!と思えるものはないイメージなんよね。。


 

 

16: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:35:59 ID:FJB

中国2つあんぞ 

 

 

17: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:36:28 ID:t2l

>>16 
なおす!Sが正解 

S:日本、イタリア、フランス、タイ、スペイン、台湾、中国 
A:メキシコ、トルコ、ベトナム、マレーシア、インドネシア 
B:インド、ブラジル 
C:アメリカ 
D:モンゴル、ロシア、カナダ 
E:イギリス


 

 

18: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:37:09 ID:IIP

日本がSはない 

 

 

19: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:37:37 ID:qzA

>>18
日本人から見た、だろ 


 

 

21: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:38:47 ID:t2l

日本人にとって日本料理がSにくるかはかなり大事なところ
みんなここは意見どんどん聞かせてほしい。
俺はS派

海外でも日本はAかSランク 


 

 

27: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:39:55 ID:73J

S:中華圏、イタリア、メキシコ、タイ、スペイン、フィリピン
A:フランス、トルコ、ベトナム
B:日本、インド、ブラジル
C:マレーシア、インドネシア
D:モンゴル、ロシア、カナダ
E:イギリス、アメリカ


これが正解 


 

 

28: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:40:12 ID:U5T

>>27
フランスがAか 


 

 

31: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:40:23 ID:t2l

>>27
フィリピンってそんなにうまいの? 


 

 

32: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:40:43 ID:73J

知られていないがフィリピン料理はまじうまい
何を食ってもうまい 


 

 

35: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:42:02 ID:t2l

S:イタリア、フランス、タイ、スペイン、台湾、中国、フィリピン
A:メキシコ、日本、トルコ、ベトナム、マレーシア、インドネシア
B:インド、ブラジル
C:アメリカ
D:モンゴル、ロシア、カナダ
E:イギリス

日本はAに変更した
フィリピンを現地経験あるらしき人の参考でSにした 


 

 

36: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:42:32 ID:NfI

日本がAって…
ありえねえわ 


 

 

38: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:42:59 ID:t2l

>>36
どっちの意味やw 


 

 

40: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:43:46 ID:NfI

>>38
普通にSでよくね?って話
どう見てもそのSの国より飯うめえわ
全部の国回ったわけじゃないけどさ 


 

 

43: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:44:41 ID:t2l

>>40
俺もS派なんだけどスレ民の多数決で決めたい
日本はわしょくにかぎらずすべてのせかいのりょうりうまいよな 


 

 

46: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:46:31 ID:qzA

>>43
というより、世界を飛び回ってるような人を除けば自分の国が一番に感じるのが普通じゃね?
だって美味しいものを食べる機会がほぼ全て日本になるわけじゃん 


 

 

41: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:44:34 ID:73J

日本料理も超一流の店で食えばそりゃうまいとなるが
だったら、他の国の料理も超一流の店で食えばかなりうまいはず

一般的なその辺の店で食べて評価するとなると
日本料理とかフランス料理は実は大したことない 


 

 

44: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:45:28 ID:t2l

>>41
その視点は面白いな
だと、物価安くて色々うまいタイとかそこら辺は評価高くなるな 


 

 

42: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:44:41 ID:eaf

ぶっちゃければ韓国料理なんてだわ
焼肉ですら日本の方が美味い 


 

 

45: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:46:05 ID:73J

ハンバーガーだって一つ3000円くらいの本場のアメリカのハンバーガーは
かなりうまいぞ

でもそういう話じゃないだろうと 


 

 

48: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:47:07 ID:t2l

視点としては、各国が出す代表的な料理を思い浮かべてほしい
日本は吉野家だけではなく寿司も
アメリカはハンバーガーだけではなく...(他に有名なものは思い浮かばない)

なんていうか、料理全般で評価してほしい 


 

 

50: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:48:28 ID:73J

>>48
ハンバーガーはパンに挟んだだけだから代表的じゃないと言っちゃうとだね
アメリカの場合、南部の豆料理とかになるんだな 


 

 

59: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:50:47 ID:NfI

おけおけ
ここは良い>>1のおかげで良いスレだな 


 

 

62: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:50:52 ID:t2l

S:イタリア、タイ、スペイン、台湾、中国、フィリピン
A:メキシコ、日本、トルコ、ベトナム、フランス
B:インド、ブラジル、マレーシア、インドネシア
C:アメリカ
D:モンゴル、ロシア、カナダ、ケニア、カンボジア
E:ミャンマー、イギリス

友人曰く、ミャンマーはマジでひどかったらしい。 


 

 

64: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:51:37 ID:7XI

アメリカ料理と言われてもいまいちピンとこない不思議 

 

 

66: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:52:12 ID:t2l

>>64
アメリカででる料理のクオリティと置き換えてもオーケー
あそこはほんとなんでも出すしな 


 

 

67: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:52:21 ID:73J

台湾は日本人の口に合う店と合わない店で結構差があるんだよな
日本人に評判の店を事前に調べていけば「何食ってもうまい」
になるけど、適当に入ると失敗する 


 

 

68: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:53:04 ID:t2l

>>67
へえーそうなんだ
何食ってもうまいと思ってた。。
て 


 

 

70: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:53:26 ID:MGd

>>67
本土の人と中国から入って来た人とがいるしな 


 

 

69: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:53:14 ID:hXy

日本人から見たランキングなのに日本がSじゃないのは消極的だな 

 

 

71: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:53:51 ID:NfI

>>69
俺もそう思う
日本人らしいっちゃらしいけどな

安全って面でも日本ほど安心して食える国はねえな 


 

 

72: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:54:01 ID:73J

>>69
イギリス人から見たランキングならイギリスをSにすべきか? 


 

 

74: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:55:05 ID:qzA

>>72
イギリス人って別に自国の料理を卑下してなくね? 


 

 

82: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:56:10 ID:73J

>>74
いや、充分卑下してるよw
イギリス人とドイツ人は自覚している

というかランキングにドイツも加えた方がいいぞ 


 

 

75: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:55:11 ID:t2l

S:イタリア、タイ、スペイン、台湾、中国、フィリピン
A:メキシコ、日本、トルコ、ベトナム、フランス
B:インド、ブラジル、マレーシア、インドネシア
C:アメリカ、スウェーデン、ドイツ
D:モンゴル、ロシア、カナダ、ケニア、カンボジア
E:ミャンマー、イギリス

スウェーデンとドイツ追加。
これ、純粋に料理のうまさ(置き換えると個人の好みの総和)をランク付けしたいんよね。

確かに日本料理はほっとするけど個人的にはタイ料理のがわかりやすい味で好きなんよねw
そういう意見の総和を取り入れていきたい 


 

 

76: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:55:11 ID:NfI

イギリスと同等のメシマズ国って他にあるかね? 

 

 

79: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:55:39 ID:t2l

>>76
アフリカとか探せばすごいとこありそう 


 

 

84: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:56:42 ID:NfI

>>79
美味い美味くないとは別に、なんかもう不安で味とか分からなそうだわ…
昔、南アフリカに行った時は普通に飯うまかった
というか普通にアメリカちっくな飯しか食えなかったな 


 

 

81: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:56:04 ID:qzA

>>76
北欧は総じてひどいって聞いたことある 


 

 

88: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:57:11 ID:73J

イギリスのクッキーとかお菓子はうまいんだけどね
だから料理をうまく作る才能も本当はあると思うの 


 

 

89: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:57:45 ID:t2l

ドイツはCに追加してあるけど
ロシアよりうえというてん、異論を受け付けていこうと思う

S:イタリア、タイ、スペイン、台湾、中国、フィリピン
A:メキシコ、日本、トルコ、ベトナム、フランス
B:インド、ブラジル、マレーシア、インドネシア
C:アメリカ、スウェーデン、ドイツ
D:モンゴル、ロシア、カナダ、ケニア、カンボジア、ノルウェー
E:ミャンマー、イギリス


Dの間の優劣がつけられなくてわろた 


 

 

90: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:57:58 ID:Q3Y

イギリス料理まずいってよく言われるけど割と普通だぞ 

 

 

91: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:58:32 ID:NfI

>>90
それだけは全力で否定するわ
唯一、出張で飯つまんなかった国だな 


 

 

93: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:59:09 ID:73J

イギリス行ったことないけど
フィッシュアンドチップスってヤツは一度食べてみたい 


 

 

97: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)01:59:35 ID:U5T

>>93
食ったことあるよ
あれだけは美味かった 


 

 

102: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:00:34 ID:t2l

S:イタリア、タイ、スペイン、台湾、中国、フィリピン
A:メキシコ、日本、トルコ、ベトナム、フランス
B:インド、ブラジル、マレーシア、インドネシア
C:アメリカ、スウェーデン、ドイツ
D:モンゴル、ロシア、カナダ、ケニア、カンボジア、ノルウェー、ウクライナ
E:ミャンマー、イギリス

ウクライナが追加されたよ!ようこそ!
https://www.thetoptens.com/countries-with-worst-food/
海外の記事によると日本は世界四番目に最低な飯の国らしい。
そしてコメントでめっちゃ抗議されててワロタ 


 

 

108: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:01:45 ID:U5T

>>102
ウクライナの飯は不味いの? 


 

 

116: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:02:52 ID:t2l

>>108
めちゃまずいらしい
ウォッカしかねえみたいなこと書いてあるww

てか、食い物の話になると恐ろしいな 


 

 

119: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:03:20 ID:IIP

ロシアもうちょい上だろ 

 

 

124: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:04:10 ID:t2l

一日であろうが、一年であろうがおいしいかまずいかなんでもいい
自分のもった感覚を信じて堂々と意見いってほしい
ここでは自分の感覚を重視していきたい 


 

 

126: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:04:36 ID:73J

ロシア料理って言うとピロシキとボルシチしか知らないけど
・・・違うな。新宿のちゃんとしたロシア料理の店行ったことあるな

でも別に特別うまいとは思わなかった
特別うまいとも感じなかったが 


 

 

137: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:06:13 ID:t2l

ロシアはたしかにアメリカとかも並べてもいいかも。
ドイツ、ソーセージうまいんだけどそれ以上も以下もないんだよな...
アメリカもハンバーガー以外は...って感じ。。
だから並んでてもいいかなと思った
S:イタリア、タイ、スペイン、台湾、中国、フィリピン
A:メキシコ、日本、トルコ、ベトナム、フランス
B:インド、ブラジル、マレーシア、インドネシア
C:ロシア、アメリカ、スウェーデン、ドイツ
D:モンゴル、カナダ、ケニア、カンボジア、ノルウェー、ウクライナ
E:ミャンマー、イギリス 


 

 

141: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:06:43 ID:IIP

>>137
なかなかいい感性持ってるな 


 

 

144: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:06:47 ID:qzA

アメリカ料理ってイギリス料理並に嫌われてるの? 

 

 

150: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:07:59 ID:t2l

>>144
個人的な経験で言うとお菓子が鬼まずくて、その印象が強い

なかなか美味しかったけど
やはりアメリカは味に対して繊細な感覚を持ってないなと。。 


 

 

167: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:11:11 ID:qzA

ていうか、日本の舌に特化した日本食がSじゃないっておかしくね?
もうこの話し終わった? 


 

 

172: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:12:10 ID:t2l

>>167
一旦終わったけど、異論はいつでも受け付けてるよ
個々にいる俺達日本人がSという人多きゃSだよ

僕はS派だ 


 

 

174: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:12:16 ID:Q3Y

新宿で食べたスペイン料理が美味かったなあ。アヒージョやトマトと内臓の煮込みを食いながらワイン飲むの最高だった。 

 

 

177: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:13:02 ID:73J

>>174
ああ、うまそう!
パエリア食べたくなってきた 


 

 

183: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:13:59 ID:NfI

俺も日本はSに1票だな

あ、スイス入ってないな 


 

 

185: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:14:28 ID:t2l

>>183
スイス料理知らねえんだよな
どこらへんに行きそう?おしえてほしす 


 

 

189: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:15:26 ID:NfI

>>185
日本で食うチーズメインの奴が、向こうの推しかな
チーズフォンデュとかラクレット…だっけ?とかしか印象に残ってないけど 


 

 

191: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:15:37 ID:qzA

ハイジかな 

 

 

193: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:16:11 ID:t2l

とりあえずBに入れといた。
だいぶ国入ってきたな

S:イタリア、タイ、スペイン、台湾、中国、フィリピン
A:メキシコ、日本、トルコ、ベトナム、フランス
B:インド、ブラジル、マレーシア、インドネシア、スイス
C:ロシア、アメリカ、スウェーデン、ドイツ
D:モンゴル、カナダ、ケニア、カンボジア、ノルウェー、ウクライナ
E:ミャンマー、イギリス 


 

 

195: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:16:22 ID:Q3Y

スイス料理はハイジのせいでチーズのイメージしかない 

 

 

196: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:16:26 ID:MGd

チーズだけでも何種類もあるもんね 

 

 

198: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:16:44 ID:73J

まあ、チーズつければなんでもうまいよなw 

 

 

204: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:17:34 ID:JqO

Cにオーストラリア入れとけ
あとBにオランダ 


 

 

211: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:19:06 ID:t2l

>>204 
ほいさ!さんく 

あと、見た目でギリシャをCにいれました。 
no title

 

 

215: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:19:30 ID:3AB

>>211
C:ロシア、アメリカ、スウェーデン、ドイツ




 

 

221: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:21:04 ID:t2l

>>215

俺はアメリカよりは上かなと思うんだけど

てかBとCで入れ替え必要なとこないかな 


 

 

224: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:21:51 ID:U5T

ルーマニアはどうなんだろう 

 

 

228: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:23:14 ID:t2l

>>224
ちょっとロシア感ある
no title

ルーマニアはCですかねえ

S:イタリア、タイ、スペイン、台湾、中国、フィリピン
A:メキシコ、日本、トルコ、ベトナム、フランス
B:インド、ブラジル、マレーシア、インドネシア、オランダ
C:ロシア、アメリカ、スウェーデン、ドイツ、オーストラリア、ギリシャ、ルーマニア
D:モンゴル、カナダ、ケニア、カンボジア、ノルウェー、ウクライナ
E:ミャンマー、イギリス



 

 

231: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:24:21 ID:qzA

フィンランド 料理で検索したらクソ不味そうなんだけど 

 

 

235: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:25:37 ID:U5T

>>231
ニシンとジャガイモは美味いぞ 


 

 

239: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:26:13 ID:qzA

>>235
食べたら美味しいんか 


 

 

240: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:26:36 ID:U5T

>>239
そうだな 


 

 

238: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:26:09 ID:t2l

>>231
ああ...これは...
クソマズ確証を得るまでは一旦Dにしときますね
no title

スカンジナビアでスウェーデンだけ調子乗ってる感じになってる

S:イタリア、タイ、スペイン、台湾、中国、フィリピン
A:メキシコ、日本、トルコ、ベトナム、フランス
B:インド、ブラジル、マレーシア、インドネシア、オランダ
C:ロシア、アメリカ、スウェーデン、ドイツ、オーストラリア、ギリシャ、ルーマニア
D:モンゴル、カナダ、ケニア、カンボジア、ノルウェー、ウクライナ、フィンランド
E:ミャンマー、イギリス



 

 

244: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:27:14 ID:U5T

>>238
サーモンのシチューは美味そう 


 

 

243: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:27:11 ID:t2l

うまめならばCもワンチャンあるなフィンランド
食べたことある人的にCとDどちらが妥当すかね 


 

 

247: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:28:40 ID:t2l

こんなかんじかな???
S:イタリア、タイ、スペイン、台湾、中国、フィリピン
A:メキシコ、日本、トルコ、ベトナム、フランス
B:インド、ブラジル、マレーシア、インドネシア、オランダ
C:ロシア、アメリカ、スウェーデン、ドイツ、オーストラリア、ギリシャ、ルーマニア
D:モンゴル、カナダ、ケニア、カンボジア、ノルウェー、ウクライナ、フィンランド
E:ミャンマー、イギリス

こう見ると壮観だ。
オランダ料理食べたくなる。 


 

 

263: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:33:21 ID:73J

「シンガポールはフードパラダイスなのよ」って
シンガポール人のメル友の女の子が言ってた

とりあえずシンガポールのチキンライス食べたい
元々は中国の海南島の名別らしいけど 


 

 

267: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:34:11 ID:t2l

シンガポールはBかな。あと、もしコレが異論ある場合はマレーシアも一緒に変化すると思う

S:イタリア、タイ、スペイン、台湾、中国、フィリピン
A:メキシコ、日本、トルコ、ベトナム、フランス
B:インド、ブラジル、マレーシア、インドネシア、オランダ、シンガポール
C:ロシア、アメリカ、スウェーデン、ドイツ、オーストラリア、ギリシャ、ルーマニア
D:モンゴル、カナダ、ケニア、カンボジア、ノルウェー、ウクライナ、フィンランド
E:ミャンマー、イギリス 


 

 

269: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:35:12 ID:NfI

いいね
調べたけどチリクラブだ
no title


これは日本人の舌にも合うと思う 


 

 

270: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:36:06 ID:73J

>>269
それ旅行番組で必ず紹介されるよ
おいしいんだろうなあ 


 

 

271: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:36:23 ID:U5T

これ美味そう
no title



 

 

273: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:37:10 ID:73J

>>271
間違いないね! 


 

 

272: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:36:49 ID:t2l

みんなありがとう
http://boards.4chan.org/ck/thread/9293371
海外にぶつけてみました
レスくるかな 


 

 

275: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:38:00 ID:hXy

>>272
いくさが始まる 


 

 

280: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:38:42 ID:t2l

洗礼来た 

 

 

281: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:38:45 ID:U5T

あー怒ってる 

 

 

282: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:38:46 ID:73J

4chの外国人って異質だからな
ヘイトスピーチ大好きだし 


 

 

286: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:39:41 ID:U5T

>>282
そこは2chと変わらないのか 


 

 

294: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:43:06 ID:t2l

http://boards.4chan.org/int/thread/78238229
カテゴリ間違えた

こっちなら国旗見えるからたのしいぞ 


 

 

296: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:45:11 ID:t2l

なかなか返事来ないな。切ない。
みんなありがとう、お腹減ったからセブン行くね 


 

 

310: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:49:14 ID:U5T

there is a lot of great food in the ocean

why isnt the ocean S+Alfa class? 


 

 

311: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)02:49:51 ID:t2l

>>310
コレワロタ 


 

 

340: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)03:01:05 ID:sTr

こいつすき
no title



 

 

342: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)03:01:42 ID:Q3Y

>>340
ピザとピッツァは違うからな 


 

 

350: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)03:04:21 ID:t2l

どの国にも俺達みたいなやついるんだな 

 

 

373: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)03:18:05 ID:t2l

シンガポール入れ忘れたな。
Bかな? 


 

 

375: 名無しさん@おーぷん 2017/08/13(日)03:19:12 ID:i4n

>>373
シンガポールは日本人に合う味だったなぁ
俺もBクラスでいいと思う 


 

 

転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1502555513/