量子力学で確認されている物理現象で考えると、この世は、「人間の意識が介入することで初めて現実が確定する」となります。(^_^)

 

 

 

量子力学の祖の一人であるニールス・ボーア博士がこのような主張を始めたのですが、当然そのような主張をし始めた当初は多くの反発を食らいます。∑(゚Д゚)

 

 

 

 

 

古典物理的に考えると、「自然の摂理には人間の意識を超えた客観性がある」となり、多くの物理学者はそう信じて疑わなかったからです。

 

 

 

あのアインシュタインでさえ、ボーアの主張を「おいおい、そんなわけないだろ∑(-x-;)」と受け入れず、様々な反証を試みたわけですし。

 

 

 

アインシュタインも量子力学の祖の一人であるにも関わらずです。(@_@)

 

 

 

でも結局反証は叶わず、逆に量子力学の正しさが次々に証明されていってしまうわけです。

 

 

 

ただ、現代社会においても、「人間の意識が介入することで初めて現実が確定する」なんて言うと、「何言ってんだお前?(  ̄っ ̄)」なんて顔されるんで、状況は変わっていないとも言えますが。。。(・Θ・;)

 

 

 

でも実際には量子力学の祖と言われる人たちは、100年も前にこの世が「まず意識ありき」という重大な事実に行き着いてしまうわけです。

 

 

 

それと同時に、古代先人の叡智にも、すでに量子力学で確認されているような現象が語られていることに氣づいて衝撃を受けるんです。キャ━━(#゚ロ゚#)━━ッ!!

 

 

 

ボーア博士は道教(易経)を研究し、「この世は、陰でもなく、陽でもない、すべてが確率の状態で入り混じっていて、どちらにでもなりうる状態が常」、とする易経の考え方に量子力学(量子論)との共通点を見出します。

 

 

 

量子力学の基礎方程式である波動方程式(シュレディンガー方程式)を作ったシュレディンガー博士はヒンズー教に入信までしちゃいます。ヽ(*'0'*)ツ

 

 

 

このように古代思想、東洋思想、仏教理論を研究する量子物理学者も多く、ダライ・ラマも、「仏教の教えと量子論には一致点が多い」、と語っています。

 

 

 

 

 

 

中でも有名なのが、般若心経に出てくる「色即是空 空即是色(しきそくぜくう、くうそくぜしき)」という教えです。

 

 

 

般若心経とは、お釈迦様が「悟り」について語っている仏教の経典で、最も簡潔に仏教のエッセンスがまとめられていると言われています。(*^.^*)

 

 

 

その中に「色即是空 空即是色(しきそくぜくう、くうそくぜしき)」という言葉が出てくるのですが、この中にある「色」の意味を簡単に言えば「物質」です。

 

 

 

そして、「空」の意味を簡単に言えば、物質としては捉えられないもの、すなわち「エネルギー」です。

 

 

 

ですので、「色即是空 空即是色」を簡単に言えば、「物質の本質は実体のないエネルギーであり、そのエネルギーが実体としての物質でもある」なんてことなんです。( ̄□ ̄;)!!

 

 

 

まさに、「量子は粒でもあり波でもある」という、量子の二重性と同じ内容です。

 

 

 

仏陀は、量子力学が確立される2000年以上も前に、「この世の本質は実体のないエネルギーであり、現実は実は幻想に過ぎない」なんてことを語っているわけです。エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

 

 

 

なので、量子物理学者が「なぜはるか昔にそんなことがわかっていたんだ?」なんて興味を持つのも当たり前ですよね。(*^▽^*)

 

 

 

また、仏教には「縁起(えんぎ)」という概念がありますが、これを簡単に言えば、「すべての存在は関係性で成り立っている」、ということです。

 

 

 

この世に「絶対的な単体」という存在は有り得ない、ということです。(・ε・)

 

 

 

例えば、あなたがあなた自身を語るときに、どことの関係性も無い、全くの単体として語ることができるのか?

 

 

 

名前、出身地、住んでいるところ、職業、趣味などなど、これらはすべてあなたと関係しているものであり、あなた自身ではありません。

 

 

 

名前でさえも、あなたという肉体につけられた記号のような関係であり、それはイコール家族との関係も表してますよね。ヘ(゚∀゚*)ノ

 

 

 

だって、あなたが結婚して名字が変わったら、あなたはあなたではなくなるのか、なんて言うとそんなことないでしょ?

 

 

 

あなたという存在は、何らかとの関係性の中で、初めて定義(説明)できるんです。

 

 

 

で、この「縁起」という概念は量子力学でも同様なんです。

 

 

 

なぜなら、この世はそもそも「観測者」と「対象物」という関係性がなければ存在しえないからです。

 

 

 

この宇宙でさえ、人間という観測者がいなかったら存在しない、となる。(( ;*д*))o=3=3

 

 

 

アインシュタインが「んなわけないだろ∑(-x-;)」と突っ込みたくなる氣持ちもわかりますよね。

 

 

 

でも、この宇宙を支配する二大物理法則の一つである量子力学で考えると、そうなってしまうんです。(ノ´▽`)ノ

 

 

 

陰と陽、明と暗、上と下、善と悪、自分と他人など、これらの概念も片方だけの単体では成り立ちません。

 

 

 

相対する何かが必ずや存在し、それらが入り混じる中での【関係性】がすなわち現実なんです。

 

 

 

考えてみてください。(・ω・)b

 

 

 

あなたがあなたの現実を解釈するのは、何かとの【関係性】を元に解釈してませんか?

 

 

 

あなたが現実を「辛い」、「悲しい」と解釈しているとしたら、それは他人との関係性だったり、お金や住まい、モノとの関係性を「辛い」、「悲しい」と解釈しているからではないですか?

 

 

 

現実を「楽しい」、「嬉しい」と解釈している場合も、それは何らかとの関係性をそう解釈しているからです。ϵ( 'Θ' )϶

 

 

 

つまり、あなたの現実は、なんらかとの関係性の解釈、ということです。

 

 

 

陰陽が入り混じっている相対性の世界の中で、あなたがその関係性を「陰だ」と解釈すれば現実は陰になるし、その関係性を「陽だ」と解釈すれば現実は陽になる。(・∀・)ニヤニヤ

 

 

 

現実はあなたの解釈次第なんです。(^ε^)♪

 

 

 

 

 

この太極図で言えば、「陰」は黒い部分にあたりますが、その黒い部分にも白い丸があります。

 

 

 

この白い丸が「陰」の状態になることで得られる「学び」や「氣づき」になります。

 

 

 

なので、「陰」の状態をただ、「悲しい、嫌な出来事」と解釈したままだと、それは「陰」の状態にい続ける、ということになります。∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

 

 

 

そうではなくて、「悲しい、嫌な出来事」と感じることでも、そこからどんな学びや氣づきが得られたのかを考えるんです。

 

 

 

つまり、その出来事は、なんらかの学びや氣づきの機会である、と解釈するんです。

 

 

 

そして、そこで得られた学びや氣づきを、日常生活や仕事に取り入れ実践していく。

 

 

 

そうすると、太極図で言う白い部分、すなわち「陽」に展開していくんです。v(。・ω・。)ィェィ♪

 

 

 

考えてみたら誰でもあると思いますが、「あの時は嫌だったけど、あれがきっかけだったな〜」なんてことありますよね?

 

 

 

なので、厳密に言えば、出来事の良し悪しは後で振り返った時に初めてわかるわけで、それが起きた時には決められないんです。

 

 

 

であるならば、嫌な出来事を「陰」と決めつけず、そこから得た学びを元に、早いとこ「陽」に展開した方が良いですよね。

 

 

 

結局、それが望まない状況からいち早く抜け出す方法なんですよ。(*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

 

*7月から始まった量子論的引き寄せコンサルタント養成講座ですが各コースとも定員に達したため締め切りました。(*^.^*)

 

次期募集開始は11月ごろ、開講は2018年1月を予定しています。

 

火曜コース(定員18名)締め切りました

 

土曜コース(定員18名)締め切りました

 

木曜コース(定員18名)締め切りました

 

講座の詳細はこちら

 

 

 

 

 

 

*セッションメニュー

セッション開始はお申し込みいただいてから1、2ヶ月先になる場合もあります

その旨事前にご了解の上でのお申し込みをお願い致します。
 

 





 

【関連記事】

現実=どの事実に意識を置くか

能力差、実は意識の差

脳は不一致を嫌う

量子論的「成功者になる方法」

意識が量子遍在の確率を決める

心の状態と経済状態の相関

住みたい世界を選択する

誰もが主観的世界に住んでいる

状態が状態を作ってる

表裏一体の仕組み

頑張らないほうがうまくいく脳の仕組み

脳は勝手に補正し解釈する

意識の置き所が重要な理由

なんでも自分で決められる原理

脳の量子力学的特性を理解する