ナルニア国物語 | |
---|---|
The Chronicles of Narnia | |
監督 | アンドリュー・アダムソン(1作目と2作目) マイケル・アプテッド(3作目) |
脚本 | ライオンと魔女 アン・ピーコック アンドリュー・アダムソン クリストファー・マルクス スティーヴン・マクフィーリー カスピアン王子の角笛 アンドリュー・アダムソン クリストファー・マルクス スティーヴン・マクフィーリー アスラン王と魔法の島 マイケル・ペトローニ クリストファー・マルクス スティーヴン・マクフィーリー |
原作 | C・S・ルイス 『ナルニア国物語』 |
製作 | マーク・ジョンソン |
出演者 | #主要キャスト |
音楽 | ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ(1作目と2作目) デヴィッド・アーノルド(3作目) |
製作会社 | ウォルデン・メディア |
配給 | ウォルト・ディズニー・ピクチャーズ(2005–2008年) 20世紀フォックス(2010年以降) |
公開 | 2005年 - |
上映時間 | 劇場公開版: 406分 特別版: 415分 |
製作国 | ![]() |
言語 | 英語 |
製作費 | $545,000,000 |
興行収入 | $1580362267 |
テンプレートを表示 |
『ナルニア国物語』(The Chronicles of Narnia)は、C・S・ルイスの小説『ナルニア国ものがたり』を原作とし、ウォルデン・メディアが製作したアメリカ合衆国のファンタジー映画のシリーズである。原作七部作全ての映画化が計画されており、2011年現在までに、『ライオンと魔女』(2005年)、『カスピアン王子の角笛』(2008年)、『アスラン王と魔法の島』(2010年、原作題『朝びらき丸 東の海へ』)が公開されている[1]。
シリーズ、喋るライオンで、ナルニア国の王でもあるアスランによってナルニアの世界に導かれた子供たちの冒険を中心に描いている。主人公となる子供たちはペベンジー兄弟で、敵となるのは白い魔女である。映画は小説のストーリーとキリスト教のテーマに忠実であるが、一部にギリシア神話やアイルランドの童話の要素も含まれる。
第1作目と第2作目はアンドリュー・アダムソンが監督、マーク・ジョンソンが製作し、ウォルト・ディズニー・ピクチャーズが配給した。第3作目はシリーズ初となるデジタル3Dとなり、マイケル・アプテッドが監督し、20世紀フォックスが配給した[2]。
シリーズは古典小説の映画化であるため世界で最も大きい映画フランチャイズの1つであると考えられていた。しかし、第1作目が歴代38位の興行収入を記録するものの、2作目は配給のディズニーの期待値を下回ったために、3作目以降は20世紀フォックスが務めることとなった。シリーズ全体の興行収入は15億ドル以上に達し、歴代15位となっている。
目次
製作背景
![]() |
この節の加筆が望まれています。 |
生前、C・S・ルイスは映画化によってキャラクターや空想的な要素を忠実に再現できるかに懐疑的で、『ナルニア国ものがたり』シリーズの映画化権を売らなかった[3]。
作品
第1章:ライオンと魔女 2006?年
詳細は「ナルニア国物語/第1章: ライオンと魔女」を参照
『ライオンと魔女』は、ニュージランド人のアンドリュー・アダムソンが監督し、ニュージーランド、ポーランド、チェコ、イングランドで撮影された。
ストーリーは、田舎に疎開してきたイギリス人4兄弟がナルニア国へ迷い込み、世界を冬の時代へと変えた白い魔女を倒すため、ライオンのアスランと共に戦う姿を描く。
2006年12月7日より興行が始まり、全世界で7億ドルを稼いで歴代38位の興行収入となった[4]。
第2章: カスピアン王子の角笛 2008年
詳細は「ナルニア国物語/第2章: カスピアン王子の角笛」を参照
第2作目となる『カスピアン王子の角笛』は、第1作目のスタッフが引き続いて製作した。前作の主要キャストも再出演したほか、ベン・バーンズ、ピーター・ディンクレイジ、エディー・イザード]が新たに参加した。
ストーリーは、ペヴェンシー4兄弟が1300年経ち、テルマール人が治めるようになったナルニアを再び訪れ、悪い叔父から王座を取り戻そうとするカスピアン王子と共に戦う姿を描く。
2008年5月16日に公開された[1]。本作はウォルト・ディズニー・ピクチャーズが配給したシリーズ最後の作品となった。
第3章: アスラン王と魔法の島 2010年
詳細は「ナルニア国物語/第3章: アスラン王と魔法の島」を参照
『朝びらき丸 東の海へ』を原作とする第3作目『アスラン王と魔法の島』は、マイケル・アプテッドが監督した。
ストーリーは、エドマンドとルーシー・ペベンシー、そしてそのいとこのユースチスがナルニアを訪れ、新たにナルニア王となったカスピアンと共に朝びらき丸に乗り、行方不明となった7人の貴族を探す冒険を描く[5]。
ディズニーがウォルデン・メディアと製作費を巡って争い、その結果映画を製作しないこととなり、一時保留された[6]。その後、20世紀フォックスとの交渉が開始され、2009年1月28日、フォックスが参加することが公式発表された[7]。2010年12月10日、2Dとデジタル3Dによって公開された。
続編
2011年3月22日、次回作は原作第6巻の『魔術師のおい』を予定していることが明かされたが、処々の事情により中止。『銀のいす』に変更とされ、現在制作中である[8]。