ベーシック英語【中半】物事に関するもの(400の一般的な語…

 

状態に関するもの(100の一般的な語)

able, acid, angry, automatic, beautiful, black, boiling, bright, broken, brown, cheap, chemical, chief, clean, clear, common, complex, conscious, cut, deep, dependent, early, elastic, electric, equal, fat, fertile, first, fixed, flat, free, frequent, full, general, good, great, grey, hanging, happy, hard, healthy, high, hollow, important, kind, like, living, long, male, married, material, medical, military, natural, necessary, new, normal, open, parallel, past, physical, political, poor, possible, present, private, probable, quick, quiet, ready, red, regular, responsible, right, round, same, second, separate, serious, sharp, smooth, sticky, stiff, straight, strong, sudden, sweet, tall, thick, tight, tired, true, violent, waiting, warm, wet, wide, wise, yellow, young.

状態に関するもの(50の相対する語)

awake, bad, bent, bitter, blue, certain, cold, complete, cruel, dark, dead, dear, delicate, different, dirty, dry, false, feeble, female, foolish, future, green, ill, last, late, left, loose, loud, low, mixed, narrow, old, opposite, public, rough, sad, safe, secret, short, shut, simple, slow, small, soft, solid, special, strange, thin, white, wrong.

文法

ベーシック英語のためにオグデンがつくった文法のルールは、「850語」を使用して、通常の生活における物事や出来事を語るために役立っている[8]

  1. 単語の終わりに s をつけることで、複数になる。複数にするために特別の方法があるとしたら、es や ies を使うこと。
  2. 150の形容詞のそれぞれを変えるには、2つの語尾がある。er と est だ。
  3. 動詞の語尾を変えるには、2つの語尾がある。ing と ed だ。
  4. ly をつけることで、形容詞が副詞になる。
  5. 量について言いたいときは、more と most を使えばいい。er と est のことも覚えて使うこと。
  6. 形容詞に un をつけると、反対の意味になる。
  7. Do をつけて、単語の順番を逆にすると、質問になる。
  8. 演算語(動詞)と代名詞は、ふつうの英語のように活用する。
  9. 2つの名詞(例えば milkman)、あるいは、名詞と指示語( sundown )を組み合わせて、複合語をつくる。
  10. 寸法や数字、お金、年月日、時計の時間、国際語は英語の形式を使う。例えば、日時 : 20 May 1972 at 21:00
  11. 産業や科学の単語を使用すること。例えば、この文法においては、教授のためにいくつかの特別な単語[9]が使われるが、これはベーシック英語の一部ではない。

脚注

  1. ^ Time Magazine. Dec. 31, 1945. Education: Globalingo
  2. ^ Edmond H Weiss The Elements of International English Style, pp. 17-18, M. E. Sharpe, 2005 ISBN 978-0765615725
  3. ^ 参照 当然使えるべきだがリストにカウントされていない単語のリスト
  4. ^ Ogden's "International Word" List - Alphabetic
  5. ^ BE 1500単語リスト(シンプル英語版ウィクショナリー)
  6. ^ Ogden's Basic English Next Steps
  7. ^ Ogden's Basic English Combined Word Lists
  8. ^ Rules of Grammar” (1996年1月1日). 2009年7月28日閲覧。
  9. ^ 「複数」、「活用」、「名詞」、「形容詞」、「副詞」、「修飾語」、「演算語」(operator, 動詞)、「代名詞」、「指示語」( up や down )といったたぐい。

参考文献

  • C.K.オグデン「The Bacic Words(850語とその活用)」北星堂
  • 室勝「新850語で書く英語」ジャパンタイムズ
  • 室勝・小高一夫「英語を書く本」洋販出版

関連項目

外部リンク

シンプル英語版ウィキペディアがあります。

カテゴリ