Wikipedia:Text  Creative Comm…

Wikipedia:Text  Creative Comm…

 

 

Wikipedia:クリエイティブ・コモンズ 表示-継承 3.0 非移植

この文書はウィキペディアのルールや運営上の手続きについて、一般的な事実や共有されている合意事項を解説した解説ページです。方針やガイドラインそのものではありません。

ショートカット:
WP:CC-BY-SA/ja

注意 これは「クリエイティブ・コモンズ 表示-継承 3.0 非移植」の非公式日本語訳です。正式なものではなく、ゆえに公的な方針など重要な方針・ガイドラインなどからは原則としてリンクをせず、代わりに、Wikipedia:Text of Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 Unported Licenseへリンクしてください。
CC-logo.svg

CC-BY-SA icon.svg

以下は、クリエイティブ・コモンズ 表示-継承 3.0 非移植英語: Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 Unported)のライセンス概要および利用許諾条項の非公式日本語訳です。

完全に有効性のある元の文書は

にあります。また、これらのコピーがWikipedia:Text of Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 Unported Licenseにあります。

なお、ここでは原文の誤りは訂正されています。

 

目次

  [非表示

 

概要[編集]

あなたは以下の条件に従う場合に限り、自由に
  • Share.svg 本作品を複製、頒布、展示、実演することができます。
  • Remix.svg 二次的著作物を作成することができます。
あなたの従うべき条件は以下の通りです。
  • Cc-by new.svg 表示 — あなたは原著作者のクレジットを表示しなければなりません。
  • Cc-sa.svg 継承 — もしあなたがこの作品を変形や改変したり、この作品に基づいた作品を作る場合、あなたは全く同じか、同一もしくは互換性のある許諾条件でその作品を頒布しなければなりません。
以下については必ず理解しておいてください。
  • 放棄 — 著作権者は、上記のいかなる条件でも放棄できます[注 1]
  • 他の権利 — 以下の権利は、このライセンスによって影響されることは決してありません。
  • 注意 — 再利用や頒布にあたっては、この作品の使用許諾条件を他の人々に明らかにしなければなりません。

利用許諾条項[編集]

クリエイティブ・コモンズ社は法律事務所でなく、また法律に関わるサービスを提供しません。このライセンスの配布によって弁護士と依頼人のような関係がつくられることはありません。クリエイティブ・コモンズはこの情報を現状のまま提供します。クリエイティブコモンズはその情報に関する提供について保証しておらず、その使用により発生する損害賠償の義務も負いません。

以下で定められるように、本作品はクリエイティブ・コモンズ・パブリック・ライセンス(以下CCPLまたは単にライセンスと呼ぶ)の条件の下で提供されます。作品は著作権やその他の適用法により保護されています。作品は、このライセンスまたは著作権法により認められている以外の利用を禁止してます。

ここで提供される作品に対していかなる権利でも行使する場合、あなたはこのライセンス条件に制約されることに同意し承諾しなければなりません。このライセンスを契約であるとみなす限り、そのような契約条件をあなたが受け入れる見返りに許諾者はここに含まれている権利をあなたに与えます。

1. 定義[編集]

  1. 二次的著作物とは、本作品または本作品とそれより前から存在した他の作品に基づく作品、例えば翻訳、改変、派生作品、音楽作品の編曲または文学的あるいは芸術的作品の改造、レコードあるいは上演をいい、映画作品への改変あるいはその作品が改変、変形、原著作物からの派生が認識できるあらゆる形式を含む改変をされうる他の形式を含みますが、編集物を構成する作品はこのライセンスの目的において二次的著作物とはみさなれません。錯誤回避のため詳述すると、作品が音楽作品、上演、レコード、動画像と同時性を持たせた作品の同期物(以下動画と呼ぶ)はこのライセンスの目的において二次的著作物であると考えられます。
  2. 編集物とは、 文学的または芸術的作品または実演またはレコードまたは放送またはその他の作品または 本節第h項において列挙される主題以外の作品の集合体(例えば百科事典やアンソロジー)をいい、 素材の選択および配置によって知的創作物を構成し、ひとつ以上のその他の寄稿と共に 本作品全体が変更無く含まれ、それぞれの構成部分が区別されそれぞれ独立した作品であって、 集合的な全体へまとめられているものをいいます。 編集物を構成する作品はこのライセンスの目的において(前項で定義する意味での)二次的著作物とはみなされません。
  3. クリエイティブ・コモンズ 互換ライセンスとは、クリエイティブ・コモンズによりこのライセンスと本質的に同等であると認められ、 http://creativecommons.org/compatiblelicenses に列挙されているライセンスのことであり、そのライセンスは少なくとも、(i)このライセンスのライセンス要素と同一の目的、意味および効力を持つ条項を含み、かつ、(ii)このライセンス、あるいはこのライセンスと同一のライセンス要素を持つクリエイティブ・コモンズ管轄のライセンスの下にあるそのライセンスで利用可能とされた作品の二次的著作物の再ライセンスを明確に許可するということを含むものです。
  4. 頒布とは、必要な場合には販売あるいは他の方法による所有権の譲渡を通じて、オリジナルおよび作品の複製物あるいは二次的著作物を公共に利用可能とすることです。
  5. ライセンス要素とは、許諾者により選択され、このライセンスの表題部に示されている、「表示、継承」という高レベルライセンス属性のことです。
  6. 許諾者とは、このライセンスの条項下にある作品を提供する個人、個々人、独立した実体のことです。
  7. 原著作者とは、文学的あるいは芸術的作品の場合は、作品を制作した個人、個々人、あるいは独立した実体をいい、あるいは個人ないし独立した実体が特定できない場合は、その発行者をいい、またこれに加えて、(i)上演の場合は、俳優、歌手、音楽家、舞踊家、またはその他演技、歌唱、講演、演説、通訳、その他文学的あるいは芸術的作品の上演またはフォークロアの表現を行う者をいい、(ii)レコードの場合は上演の音声またはその他音声を始めて固定した者または法的に独立した実体であるレコードの制作者をいい、(iii)放送の場合は放送作品を放送する組織のことです。
  8. 作品とは、表現の方式あるいは形式がデジタル形式を含み何であれ、文学、科学、芸術の分野にいて制限なくあらゆる創造物を含み、このライセンス条項の下で提供される文学的かつ/または芸術的作品のことをいい、例えば本、パンフレット、その他の文書、または講義、演説、説教、その他同様の性質を持つ作品、または演劇、ミュージカル作品、または振付、無言劇、または歌詞の有無にかかわらず音楽作品、または映画撮影と類似の方法により表現された作品の融合した映画作品、またはスケッチ、絵画、建築、彫刻、版画、石版印刷、または写真撮影と類似の方法により表現された作品の融合した写真作品、または応用芸術の作品、イラストレーション、地図、設計図、スケッチ、地理学に関連する3次元作品、地形図、建築、科学研究、または上演作品、または放送作品、またはレコード、または著作権保護の可能な作品として保護されるデータの蓄積、または文学的または芸術的作品とみなされない限りにおいてバラエティまたはサーカスの演者により上演される作品のことです。
  9. あなたとは、作品への敬意をもってこのライセンス条項にこれまで違反したことがなく、もしくは許諾者からこれまでの違反にかかわらずこのライセンスの下で権利を行使する表現の許可を受けた、このライセンスの下で権利を行使する個人または独立した実体のことです。
  10. 公共での上演とは、有線もしくは無線による方法あるいは公共でのデジタル上演を含む、あらゆる手段や手順によって、公共での作品の朗唱を行なうことや公共での朗唱を公衆に伝達すること、公衆の人々がこれらの作品にある場所から彼らがそれぞれ選択したある場所でアクセス出来できるようにするといった方法で作品を公共で利用可能にすること、公共でのデジタル上演を含む、あらゆる手段や手順や伝達によって作品を公共で上映すること、信号、音声、画像を含むあらゆる手段によって作品を放送または再放送することです。
  11. 複写とは、音声または視覚的記録、および保護されたデジタル形式、またはその他電子的媒体による上演またはレコードの保存を含んでおり、固定物および作品の固定物を複写する権利による制限を伴わないものを含んでいる、あらゆる手段によって作品の複製を作成することです。

2. 公正利用の権利