【首都圏】関東で水不足になるかも…「23年ぶり」の取水制限

water787887.jpg

 本格的な夏の到来。その陰で懸念されているのが水不足です。21日、関東の水がめ、荒川水系では23年ぶりとなる規模の取水制限に踏み切りました。全国的に平年より雨が少なかった今年の梅雨。関東の水がめがピンチです。荒川水系の1つ、埼玉県秩父市の浦山ダム。取材班はダムの巡視に同行しました。 

TBS NEWS
全文はこちら

11:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 20:10:21.32 ID:wS7ZNaun0.net

水道事業民営化の推進!!この道しかない!!

18:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 20:11:12.46 ID:hEMV4ASu0.net

雨降っただろ 
何やってんだよダムはw 

移動して雨集めろよ

22:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 20:11:30.37 ID:P8b16bCb0.net

今回は無敵の神奈川もヤバイ

38:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 20:13:19.06 ID:yTv1R/iz0.net

>>22 
丹沢なめんな 
まったく無問題

256:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 21:03:58.08 ID:vDOM4UTx0.net

>>38 
丹沢、69% 
平年よりずっと少ない 

http://kanagawa-dam.jp/web_data/news_mizugame.html 

山梨県から水買ってる横浜市で良かった

24:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 20:11:39.44 ID:CCYO2XOi0.net

カラ梅雨で雨が降らなかったな

26:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 20:11:43.65 ID:MUYo+byc0.net

こないだ降ったじゃないですかー!

30:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 20:12:13.68 ID:oFEix8eu0.net

霞ヶ浦しかない

84:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 20:22:38.09 ID:sb6BxbMc0.net

>>30 
クソ不味いぞw

42:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 20:13:33.44 ID:dvjAiAOY0.net

何だまた下町がピンチなだけじゃんw 
都下には関係ねーな

41:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 20:13:27.18 ID:2oCc8Y9m0.net

10%制限していますが噴水は動かしています 
噴水ってそんなに重要なものだったの? 
制限かかっているなら止めるべきでは?

62:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 20:16:52.09 ID:MUYo+byc0.net

>>41 
同意。

44:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 20:13:39.23 ID:Bd7uqqYo0.net

また神奈川から水もらうん?

56:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 20:14:51.47 ID:FgH4Ymjn0.net

水不足になるとまた水道の放射能濃度が上がるねw

74:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 20:20:13.80 ID:D7rpKaf+0.net

東京にダム造れよ

83:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 20:22:23.53 ID:FlYNPyuk0.net

これは妥当だと思うよ

 

102:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 20:26:04.71 ID:kV1tjAn10.net

ふぐずまの水をもらって解決だろ

123:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 20:30:16.70 ID:BlshUvEc0.net

千葉だけどほとんど降らんかったなぁ

125:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 20:31:00.56 ID:IL4ri2QSO.net

去年も取水制限してなかったか? 
関東には人が集まり過ぎで、構造的に水不足になっているのでは?

130:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 20:31:53.99 ID:GxCyl5vB0.net

まあ水のない水害ってことで関東の人頑張ってください

134:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 20:32:39.73 ID:Uq+g9F0v0.net

さいたま県民はシャワー、風呂、プール禁止な

152:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 20:38:24.53 ID:Uq+g9F0v0.net

秩父で1時間60mm降ったのに回復しないってどいうこと

173:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 20:42:37.03 ID:9LDKJLh50.net

もうすぐ台風一家が来るで!

203:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 20:49:05.63 ID:Autq1Cov0.net

東京って水も電気もよそ様から貰ってんのか。 
源流の県に絞られたらすぐ干上がるな

210:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 20:50:56.41 ID:Bd7uqqYo0.net

>>203 
東京に原発作って奥多摩から水取ればええんや!

208:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 20:50:52.38 ID:5dBTMySS0.net

>>203 
そうですよ 
その代わり税金ばらまいてるんです

214:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 20:52:25.57 ID:0Z1ZYllEO.net

東京だけの問題を関東の問題にするのは止めて

216:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 20:52:49.33 ID:5s59KLsd0.net

がんばれグンマー

217:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 20:52:49.57 ID:+Fbw87QK0.net

このタイミングで地震来たらどうするの

218:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 20:52:56.19 ID:LPu46jc80.net

昨年ヤバかった利根川水系は今のところ安泰 
荒川水系がヤバくなると東京都がもろ影響を受ける

222:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 20:54:00.42 ID:MMPQS7yU0.net

関東って地下に水がたまるようになってるんじゃないのか

228:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 20:54:46.10 ID:Uq+g9F0v0.net

絶対おかしいって 
さいたまの山奥すげー雨降ってたから

272:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 21:10:08.84 ID:DHD/Z+zH0.net

台風に備えてたら地震が来る

290:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 21:14:48.34 ID:UH3T6ycO0.net

ほんでなくなったら他府県の水をもらったいいやん

292:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 21:16:23.95 ID:h5bzuUFU0.net

自衛隊が運んでくれるっしょ 
心配ないっしょ

307:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 21:20:43.55 ID:pS2QAX0O0.net

さて、うどんでも茹でるか

352:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 21:32:38.52 ID:aUtvNXLH0.net

しかし今年は良いとしてオリンピックの時に水不足がきたら東京はどうするのだろう 
逆にオリンピックと台風がぶつかったらという問題もあるが

361:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 21:35:22.58 ID:3+c0YvhU0.net

>>352 
炎天下の都市部で本当にマラソンやらせる気なのかも気になるけどなw

371:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 21:38:02.10 ID:WltyPY9V0.net

水不足って去年も言ってたな

377:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 21:39:27.95 ID:jHT7eSL30.net

>>1 
たぶん今年は本格的にヤバいかもしれないな 
7月上旬にちょっと降っただけで、あとは夕立すらまともに降っていない。

401:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 21:48:58.73 ID://rmaz9z0.net

ミネラルウォーター買い占めるわ

423:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 22:00:44.77 ID:DuuvBuDa0.net

東京から出て行けば大丈夫 
日本人は東京で住みすぎ

434:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 22:08:45.17 ID:8UZazC3n0.net

計画停電とか思い出した

437:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 22:12:35.24 ID:Ky7KumZ+0.net

7月21日0時 

荒川4ダム合計:貯水率59%、平年比63%:0.45億m3 
http://www.ktr.mlit.go.jp/river/shihon/river_shihon00000113.html 
多摩川小河内ダム:貯水率79%、平年比96%:1.4億m3 
相模川3ダム合計:貯水率65%、平年比71%:1.4億m3 
利根川8ダム合計:貯水率88%、平年比101%:3億m3

455:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 22:21:14.93 ID:5u41f4xu0.net

渇水猛暑の年の冬に地震が来てる

485:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 22:32:13.01 ID:iXFiGS6F0.net

今年はプール禁止ね

527:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 22:47:23.04 ID:NivmVIb60.net

渇水でセシウムの濃度が上がるな 



ご愁傷様

605:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 23:20:04.02 ID:obMRh/Gd0.net

平成29年07月21日0時現在 
ダム名        利水容量 前日貯水量 現在貯水量 現在貯水率 
             (万m3)  (万m3)   (万m3)     (%) 
矢木沢ダム      11,550 11,275 11,111 96 
奈良俣ダム       7,200 7,050 7,060 98 
藤原ダム         1,469 1,342 1,366 93 
相俣ダム         1,060 870 869 82 
薗原ダム          300 191 227 76 
下久保ダム       8,500 5,850 5,793 68 
草木ダム        3,050 2,580 2,525 83 
渡良瀬貯水池     1,220 1,165 1,182 97 
8ダム合計       34,349 30,323 30,133 88 

利根川水系は普通に安泰です

613:名無しさん@1周年:2017/07/21(金) 23:27:36.93 ID:fSaqQu3p0.net

毎年こういう事言ってる気がするんだけど気のせいかな

654:名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 00:08:53.07 ID:cXhmxzjV0.net

去年もヤバイヤバイ言ってたけど 
ゲリラ豪雨だの台風だので足りた 
なんくるないさ

663:名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 00:19:03.74 ID:ILEHMDFN0.net

エアコンから出る水を貯めとけ

697:名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 01:06:02.62 ID:Yta86Ly70.net

一応、神奈川から東京に水道を流す管はあるらしい

716:名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 01:21:48.78 ID:EBHxFAH50.net

神頼みかよ… 
どこが先進国なんだ、と、ここの所、毎夏思う

717:名無しさん@1周年:2017/07/22(土) 01:39:31.51 ID:Rp56Kc3i0.net

去年も言ってたやん

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1500635311

タグ: ダム 水不足 首都圏 梅雨 台風