日銀獄内八大罪在閥政官財業暴暴【裁検】警警税学情増塵富豪九割在日三国土台人間諜忍者穢土非人朝鮮同和部落薬座暴力談合鬼業舎弟皿金日成デ喪ビル魔不動産光明王貧病騒怨釈加公害と学会侵略侵攻信仰新興⦿智鼠講ピラニアミッドセクトカルトチャーチITV羅時鬼旧訳新聞出版怨楽下忍スポーンⅡ角盗蛾婁魔業界宗督🚁🚔🚒🚑白銀1BOXミニワゴン図書館本屋書店清掃局廃品回収ギャングルパチンコ背乗り郭公托卵雑誌漫画兄目TV刷込み洗脳ゼイリブゼネコンインベーダーグレイエイリアン米英仏露中国台湾韓国朝鮮戦後日本支配体制盗逸凶拐👿法華厳間幻魔朝原将校商工搾工事員汚超洗駅前自転車泥謀輸出無償留学根テナ密入国国内出産年45万忍44年132兆円奴隷限定托卵二倍極大四千万忍クローン

 

【噂】軽トラで住宅街を回ってる「不用品回収業者」の正体とは?この時代に、いまだやっていけるのはナゼなのか

recycle 463568

 テレビ、洗濯機、パソコン、電化製品。ご家庭内にあるご不用の品、何でも無料で回収いたします――。 

 このようなアナウンスを流しながら住宅街をトラックで回っている、通称「不用品回収業者」。環境省からは「このような業者は利用しないで下さい」と公式にアナウンスされており、声を掛けたことでトラブルに発展した、という事例も多数発生しています。 

tocana 
全文はこちら

5:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 06:24:51.29 ID:H3soZiAB0.net

減ったかな? 
都内の某所だけど、ほぼ毎日来てるよ

3:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 06:23:21.56 ID:KgPWTOdg0.net

大部分が無許可、金になるものだけとって残りは不法投棄だから 
見かけたりチラシが入ったら市役所に通報するようにしてるわ

330:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 13:09:58.11 ID:OfgCFNcX0.net

>>3 
廃品回収の許可ってどんなの?

376:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 13:59:56.81 ID:W33HNlIn0.net

>>330 
横だけど、 
1.産業廃棄物処理業の許可 
2.古物商の許可証 

1.ぐらいは無いとね...

7:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 06:24:54.41 ID:egrzZekr0.net

トラックは怪しげなオッサンが運転してるのに 
スピーカーで流す「ご不要品はありませんかー?」ってのが 
若い女の声でさ 
なんか安心させて騙そうみたいで嫌だわ

367:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 13:53:23.30 ID:gp0gVtr10.net

>>7 
サラ金や保険のCMもみんなそうだろう 
汚い商売ほど表向きは綺麗に見えるように小細工する

12:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 06:31:10.66 ID:lkMUpE/u0.net

解体、産廃、リサイクル業者 
99%が893

14:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 06:33:33.58 ID:IEamjUWi0.net

まだ使えそうっていうのが頭の片隅にでもあれば間違いなく不信感抱くな 
潰れた小屋放置しておいたの屋根のトタンとか金属くず丁寧に回収していってくれたのは助かった

18:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 06:40:41.86 ID:Qyh/cNTO0.net

「すみませーん、不用品引き取ってもらえますか?」 
「はいどれですか?」 
「お前」

19:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 06:42:31.14 ID:AH5Xwvpn0.net

回収は無料だけど処分料がいりますとかいって2、3千円取られた 
言葉巧みだよ

391:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 14:14:09.86 ID:QqCrmD2n0.net

>>19 
プリンターを持ってって貰おうとしたら運送料が2000円かかります などと言ってきたから 
市は400円だぞといったらじゃあ400円でと返して来やがった 
あいつらの値段なんてほんと適当でふっかけだよ

25:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 06:44:01.78 ID:nmKrTTrB0.net

粗大ゴミに出したほうが安心安全なのな

29:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 06:50:39.14 ID:oDDwrk2jO.net

(商品・金属売買)古物 
(廃棄物運賃・処分)一廃 
(廃棄物運賃・処分)産廃 
(商品運賃)運送 

それぞれ許可がいるから

32:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 06:52:39.50 ID:OVOo/RMt0.net

マジな話だけど廃品回収は助かるよ

40:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 07:04:37.63 ID:TvfdT9wO0.net

>>32 
昔はティッシュと交換してくれたんだよな

 

101:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 08:17:00.11 ID:PBRzaZQ90.net

>>32 
昔は本当に古紙とか持っていってもらい 
トイペ1個か2個くれてた 
車のない主婦が多くて、新聞はみな取ってたし 
助かってたなあ 
走って追いかけて引き留めるのは子供の仕事で。

34:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 06:55:22.55 ID:OVOo/RMt0.net

そういえば、PCとか家電買う時にリサイクル料何千円も取られると思うけど、 

一度も利用したことない。 

使ってる人いる?

35:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 06:56:28.73 ID:aNhBdHpu0.net

空き巣の下見

266:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 12:20:41.09 ID:/txtYCyx0.net

>>35 
絶対にそうだと思う

38:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 07:00:53.93 ID:VCWt3cxX0.net

最近しばらくは回ってこないな。 
聞くと金属の価格が下がってて無料回収は赤字になるらしい

41:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 07:05:30.06 ID:mzW81pCN0.net

稼ぎが謎もなにも引き取りにお金取るよ。 
それもそこそこな金額。 
まあうちまで来て回収してくれるサービスってことだね。

121:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 08:29:57.72 ID:g59kHrRM0.net

>>41 
その後不法投棄するんだからその手の業者に金払うだけ無駄 
市役所に電話して回収してもらうべし

46:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 07:10:07.15 ID:0YHhOf4e0.net

あれやってるの泥棒だよ 

昼間、住宅街をまわって、空き巣に入りやすそうな物件を品定めしてる 
廃品回収なら、ジロジロ見ながらゆっくり走っても、誰も怪しまない

131:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 08:45:01.38 ID:pGvaEZKNO.net

>>46 ついでに金物(アルミホイールや自転車等)パクっていったりな 
あいつら勝手に家の裏側とか物置場所確認したりしていくし

47:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 07:11:59.04 ID:WnFaosHt0.net

業者「なんでも無料で引き取ります」 
おれ「すいませ~ん。これ引き取って欲しいんですけど」 
業者「はい何でしょう?」 
おれ「電気毛布なんですけど」 
業者「あー電気毛布は有料なんですよねー」 
おれ「じゃあエアコン…」 
業者「エアコンは3000円になります」 
おれ「…」 
業者「でも条件次第では無料になります」 
おれ「もういいです」

52:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 07:19:05.99 ID:zUQBYiBu0.net

美しい国で仕事は無くなる一例

62:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 07:28:08.62 ID:/VdQN6nr0.net

ボッタは困るが 
ゴミ回収には金払うよ

66:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 07:34:06.62 ID:WXcJTKP30.net

いま上場してる金属商も 
始めはみんなこんな形だよ。

73:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 07:37:11.08 ID:VHgy9yzE0.net

マイクがうるさすぎて迷惑だよね 

利用する人いるの?

82:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 07:52:05.11 ID:ZXxQmxPD0.net

施錠の甘いバイクの下見してるだけだと思ってた

102:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 08:17:06.94 ID:5ak9zrsm0.net

>なぜ潰れないのか? 
いや 普通に潰れてるところも有るだろ

119:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 08:29:22.83 ID:x6u4EKMJ0.net

今日業者の回収があるのでパソコン捨てたいんだけど水につけなくてもいいよね?

123:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 08:33:51.97 ID:3A92GrWb0.net

>>119 
HDDは抜いとけよ

128:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 08:41:58.03 ID:wc1kvpUO0.net

パソコンやモニタの無料処分屋は助かる。 
着払いで送れるし

133:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 08:47:58.63 ID:eOUwTYEnO.net

自分の代わりに不法投棄を頼むようなもんだろこういうのは

169:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:35:12.02 ID:0RE2Q/ix0.net

誰も知らないのになぜおまえが知ってるのだ

171:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:37:18.58 ID:Sed+aUCq0.net

>>169 
バイトしてたから。

196:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:12:06.39 ID:n25prMb+0.net

洗濯機出そうと思ってるんだけど 
あれってまったく無料でそのまま持っていってくれるの?

203:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:25:40.86 ID:0KePT14H0.net

>>196 
うちの地元でも無料で引き取る業者はあるが、間違っても 
トラックで回っている業者に頼んだことはない。 
積み込んでおいてから料金請求されるトラブルはもちろんだが、 
仮に無料であっても業者に自宅を知られるなんて怖ろしくて。 

市内に無料で引き取る業者に持っていって無料か確認してから 
そこで自分で降ろしていくようにしてる。それなら騙されようがないし、 
自宅も知られなくてすむ。ただ何度利用したので顔見知りになってしまった。

200:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:19:11.78 ID:MKZfgcGB0.net

ずっとバイク盗難や空き巣の下見だと思ってました

217:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:52:13.10 ID:8p1jZAh80.net

一般廃棄物収集運搬業の許可を取ってない 
拡声器の使用許可も取ってない 
まともな訳がない

260:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 12:11:31.88 ID:/wQpFSsN0.net

>>217 
一般廃棄物収集運搬の資格を新規で取得するのは、利権絡みでほぼ無理って聞いた

258:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 12:09:35.62 ID:FFv8IuiK0.net

行政がしっかりごみ処分してくれないから

276:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 12:30:29.80 ID:JvMZEN5J0.net

ウチの近所の婆ちゃん(他人)が遭遇した実話(町内で話題に) 

「無料で回収します」と言うので頼んだ 
そしたら料金を請求されたので、「無料じゃないんですか?」と聞いたら 
「回収は無料です。でも、運搬料が掛かります」とのこと 

その運搬料が高いので「なら結構です」と断ったところ 
「家(部屋)からここまで(車まで)運んだ分の運び賃はいただきます」と 

結局、市役所に頼むよりは高い運び賃を払って、それ以上の関りを絶った

280:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 12:33:42.28 ID:gi+gcm2q0.net

>>276 
それは家の方と同じ手口ですね 
その手の業者は最初は頻繁に来てたが段々と少なくなったよ

290:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 12:40:15.16 ID:oobNTFt80.net

昔ながらのちり紙交換はうちの近所には来なくなったな

292:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 12:41:23.64 ID:/vIzzNEH0.net

車で来る系はあかんなw 
竿竹売りも変な話聞くし

298:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 12:43:10.54 ID:2LkVeSLy0.net

>>292 
さお竹売りも来るw 
ついでに宗教の勧誘が激しいw 
さお竹なんて買う人いないだろうに、あれもなんか裏があるんだろうな

358:名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 13:43:19.79 ID:Qup+CcJx0.net

未だに物干し竿の車来るからな 
もうみんな詐欺だと知ってて誰も買わないのにどうやって飯食ってんだあいつら

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1497129613

【都市伝説】 たぁけやぁ~さおだけ~ ←公○のカモフラージュだって知った時の恐怖

タグ: 都市伝説 陰謀論 オカルト まとめ