【通常時空線悪魔中央情報極導KKKCIA汚姦酷下面ライダー違反】JDIA暴創賊と学会
スーパーフリーガンダム癌騙早稲田高田鬼婆牙騎馬民賊部落魔地釈魔法明治千葉大違学
20170824シアトルリスボンカスカディアカリフォルニアダウン超チリ津波三ヶ月港湾不能
伊賀敏公安調査庁長官内定決定確定【14LA地震15中国千七百兆暴落16伊史上大地震】
555+000=666‰20231122日本大震災列島石黒耀前倒死⇒数年以内今年444‰
丸山健二検事総長
6月台湾南地震7月カムチャッカ9月
【占い】「次は中部地方または岐阜周辺で大地震が発生する」大災害を的中させる神社の「粥占」の結果がヤバい!
全国各地の神社で1月15日前後(小正月)に行われる「粥占(かゆうら)」「筒粥(つつがゆ)神事」などと呼ばれる神事がある。もともとは中国から伝わった風習で、竹筒などに米や豆などの穀類を入れ、その煮え具合や(しばらく放置して)カビの生え具合を見ることで1年の収穫などの吉凶を占うものだ。なかには、その年の世相や災害を占う神社もあるが、過去に東日本大震災や熊本地震も予言されていた経緯があるため、軽視することはできない。
TOCANA
全文はこちら
3:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 22:28:10.01 ID:dC/KVKKq0.net
フォッサマグナもあるし
マジになるかもな
4:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 22:28:17.27 ID:0kDcE72n0.net
トカナじゃないのか
70:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 23:43:51.87 ID:6kVm1WM50.net
>>4
もうね
これだけでデマって分かる
7:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 22:29:01.06 ID:0kDcE72n0.net
と思ったら、やっぱりトカナw
8:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 22:29:48.92 ID:v3/E4j3F0.net
災害なんて毎年どっかで起こってるだろ
時期地名無しの予言なんてなにか意味あんのか
12:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 22:32:57.07 ID:uSglyJur0.net
そういわれてみると台風でもないのになんか体調悪いな…
地面の下で何か起きてるのかな。
15:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 22:34:03.21 ID:5ceFrrtQ0.net
東北大地震以後この地方だけ地震が少ないからな
16:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 22:34:07.95 ID:fjV7RMWw0.net
このウン数年、このエリアって震度4~5以上のクラスの全然ないから
親世代に聞いても覚えないって言うし、災害に対してはかなり油断してる地域かと思う
76:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 23:50:59.78 ID:al7moSSP0.net
>>16
三河地震
濃尾地震
福井地震
これらの震源地を結んだ線上のエリアに住んでる人は
いつ何がきてもおかしくないと悟りの境地に達しているか
三河や福井からまだ100年経ってないと慢心してるかのいずれか
79:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 23:56:31.08 ID:+ZC/0C5f0.net
>>16
1984年の長野県西部地震は岐阜でも揺れた。
18:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 22:36:48.46 ID:QeGkitTe0.net
ああ、彗星の一部が落ちて地震になるんだろ?知ってるよ
19:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 22:37:53.04 ID:U+mMOS3o0.net
熊本の地震なら熊本の神社が予言しろ
20:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 22:37:58.81 ID:gyXgGGJsO.net
濃尾地震?
21:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 22:38:29.64 ID:FZ3FWSXP0.net
東南海地震来るか!?
22:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 22:40:22.59 ID:bBveTnjw0.net
内陸型の地震記録
1位 天正地震(岐阜)2位の濃尾地震のワンランク上の400年前の大地震、推定M9近く
2位 濃尾地震(岐阜)明治に起きた内陸直下でM8.0(公式記録)とかいうマジ○チ地震
23:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 22:40:38.61 ID:DQ0EQuZm0.net
地震学者の予測より割と普通に受け入れられている占いw
24:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 22:41:22.90 ID:V0YMGr8C0.net
飛越大地震か?
27:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 22:42:11.45 ID:9WsHlgn20.net
濃尾地震はすごかったらしいよな
30:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 22:44:31.95 ID:WWpHA/vG0.net
とうとう根尾谷断層が動くか
36:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 22:46:14.47 ID:Px8lWXBq0.net
津波さえこなきゃ大したことにはならんだろ今なら
37:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 22:47:08.92 ID:c5KN9l+f0.net
佐賀県の神社も福岡地震当てたぞ
神主は?と最初言ってたが
当たった
39:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 22:48:25.04 ID:DEjjPKvN0.net
南海トラフ地震の前兆でプレートが太平洋側に引っ張られることによって
大陸で活断層のずれによる地震が誘発されやすくなるそうだ。
去年は、熊本地震(震度7)、鳥取地震(震度6強)と大きい地震が起こったが
おそらく南海トラフ地震の前兆だろう。
和歌山でも震度4がちょくちょく起きてるから
数年以内に南海トラフ地震が来るだろうな。
41:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 22:48:51.57 ID:fjV7RMWw0.net
長野の神社で出た凶が東日本震災
佐賀で出た凶が熊本
てことは岐阜で出ても岐阜とは限らんってこったか
42:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 22:49:42.29 ID:3d3AAHnk0.net
100年前の濃尾地震はあの熊本地震の32倍
それが岐阜県の直下で起きた
45:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 22:52:45.82 ID:9YmaKBQv0.net
>>42
濃尾地震の余震は未だに続いているから
44:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 22:52:09.71 ID:ffuTNRIr0.net
毎年何処かで何か起きてるだろ?
50:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 23:05:12.71 ID:CgKf1yeD0.net
2019年の首都直下型地震までねーよ
51:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 23:07:07.67 ID:lEIyp/Of0.net
御神渡りもどうなるかな
53:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 23:09:33.98 ID:5v98tcK40.net
そりゃあ地震の巣みたいな所をあげていけば当たるだろうよ
なんだよ岐阜周辺って
57:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 23:17:08.31 ID:DYzUWtpQ0.net
熊本の地震のとき鳥取と琵琶湖の西に歪みが蓄積してるって専門家が言ってた。
58:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 23:22:24.75 ID:vx6x1TMq0.net
一年を通せば何かしらあるよね
59:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 23:23:01.96 ID:8oAPq47B0.net
まあ東海地震より濃尾地震のほうが現実的だわな
60:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 23:27:23.05 ID:4ODi+61R0.net
神の粥
64:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 23:33:17.85 ID:ASlryHe50.net
茨城の洪水や台風被害はあったが
神社の場所と全く関係ない
つまりこの占いは場所は
神社と全く関係ない場所で地震がおきる
66:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 23:34:06.52 ID:HQqKltRI0.net
可児から多治見にかけてある地下の空洞地帯が陥没するなら、まぁわかる話だな
80:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 23:56:33.82 ID:al7moSSP0.net
>>66
亜炭鉱の跡が陥没するという話ならあの地域だけで収束するし
ちょくちょく起きてるから大災害でも何でもない
68:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 23:39:12.68 ID:Ox8TLyps0.net
なんつーか、東日本大震災を的中させたってのが、後になって無尽蔵に出てるのは何なん?
『過去には◯◯地震を…』とか聞き飽きた。
だったらその直前なり直後に公表すりゃいいのに。
ずいぶん経ってから、誰でも知ってる有名な事実みたいな言い回しするやつ、馬鹿なんじゃわないの?
69:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 23:41:29.99 ID:wLhKZ6sS0.net
淡墨桜見に行った時に断層も見てきたけどあんなにずれるもんなのね
71:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 23:43:58.31 ID:mhMSXjWj0.net
濃尾地震があったところだし、巨大地震があっても驚かないな
72:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 23:44:50.22 ID:sScDrJA50.net
考えてみた
1
御嶽山(噴火)→阿寺断層(地震)
飛騨小坂→飛騨萩原、下呂、中津川
2
君の名は(隕石)
飛騨古川、飛騨高山
75:名無しさん@1周年:2017/01/26(木) 23:49:34.79 ID:CaOys4fQ0.net
まぁ地震学者や研究者よりは当たるかもねwww
82:名無しさん@1周年:2017/01/27(金) 00:07:54.23 ID:BF6gpNP80.net
東海の大地震はどこいったの…?
83:名無しさん@1周年:2017/01/27(金) 00:10:24.45 ID:8P8lT8aU0.net
>>82
お友達の東南海大地震さんがもうちょっと待っててねと
お預け中なだけでどこにもいってませんので気をつけませう
86:名無しさん@1周年:2017/01/27(金) 00:15:07.97 ID:V7S3KA7f0.net
>>83
最近、過去の津波の痕跡を当てはめてパターンを改めて見てみると、
次は150年よりも長い周期の連動巨大地震かもしれない、とかいう説も出てきてるよね。
そうだとしたら今の世代が死ぬまで起こらないけど、その間ずっと内陸直下型地震に怯え続けるというめんどくさい状況に。
85:名無しさん@1周年:2017/01/27(金) 00:15:01.19 ID:PSK/htV10.net
俺が就職決まって一生懸命働いてるときは決まって大災害や戦争が起こる
数年ぶりに完全社会復帰した
しかし、あまりに仕事出来なすぎて心折れて辞めようとしているが上長たちに個別面談されてまで引き止められて辞めさせてくれない
まあ…あとはわかるな?
90:名無しさん@1周年:2017/01/27(金) 02:11:04.13 ID:ScdA1CbZ0.net
濃尾地震は内陸では日本史上最大だよね。M8
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1485437157
タグ: 大地震予知 地震予言 神社 都市伝説 占い デマ オカルト