日本硬貨発行枚数一覧 Ⅰ【前半】1円 5円 10円

 

50円硬貨

発行枚数(表) 発行枚数(グラフ)
年号 西暦 ニッケル貨
(穴なし菊)
ニッケル貨
(穴あり菊)
白銅貨
発行枚数 発行枚数 発行枚数
昭和30年 1955 63,700,000
昭和31年 1956 91,300,000
昭和32年 1957 39,000,000
昭和33年 1958 18,000,000
昭和34年 1959 23,900,000
昭和35年 1960 6,000,000
昭和36年 1961 16,000,000
昭和37年 1962 50,300,000
昭和38年 1963 55,000,000
昭和39年 1964 69,200,000
昭和40年 1965 189,300,000
昭和41年 1966 171,500,000
昭和42年 1967 238,400,000
昭和43年 1968 200,000,000
昭和44年 1969 210,900,000
昭和45年 1970 269,800,000
昭和46年 1971 80,950,000
昭和47年 1972 138,980,000
昭和48年 1973 200,970,000
昭和49年 1974 470,000,000
昭和50年 1975 238,120,000
昭和51年 1976 241,880,000
昭和52年 1977 176,000,000
昭和53年 1978 234,000,000
昭和54年 1979 110,000,000
昭和55年 1980 51,000,000
昭和56年 1981 179,000,000
昭和57年 1982 30,000,000
昭和58年 1983 30,000,000
昭和59年 1984 29,850,000
昭和60年 1985 10,150,000
昭和61年 1986 9,960,000
昭和62年 1987 775,000
昭和63年 1988 109,112,000
昭和64年 1989 未発行
平成元年 1989 245,000,000
平成2年 1990 274,953,000
平成3年 1991 209,120,000
平成4年 1992 49,130,000
平成5年 1993 51,240,000
平成6年 1994 65,767,000
平成7年 1995 111,874,000
平成8年 1996 82,213,000
平成9年 1997 150,086,000
平成10年 1998 100,612,000
平成11年 1999 59,120,000
平成12年 2000 7,026,000
平成13年 2001 8,024,000
平成14年 2002 11,667,000
平成15年 2003 10,406,000
平成16年 2004

9,903,000

平成17年 2005 10,019,000
平成18年 2006 未定
50円発行枚数グラフ
※表の発行枚数は千未満を、グラフは万未満を四捨五入しています。

1円    5円    10円    50円    100円    500円


100円硬貨

発行枚数(表) 発行枚数(グラフ)
年号 西暦 銀貨
(鳳凰)
銀貨
(稲)
白銅貨
発行枚数 発行枚数 発行枚数
昭和32年 1957 30,000,000
昭和33年 1958 70,000,000
昭和34年 1959 110,000,000
昭和35年 1960 50,000,000
昭和36年 1961 15,000,000
昭和37年 1962 未発行
昭和38年 1963 45,000,000
昭和39年 1964 10,000,000
昭和40年 1965 62,500,000
昭和41年 1966 97,500,000
昭和42年 1967 432,200,000
昭和43年 1968 471,000,000
昭和44年 1969 323,700,000
昭和45年 1970 237,100,000
昭和46年 1971 481,050,000
昭和47年 1972 468,950,000
昭和48年 1973 680,000,000
昭和49年 1974 660,000,000
昭和50年 1975 437,160,000
昭和51年 1976 322,840,000
昭和52年 1977 440,000,000
昭和53年 1978 292,000,000
昭和54年 1979 382,000,000
昭和55年 1980 588,000,000
昭和56年 1981 348,000,000
昭和57年 1982 110,000,000
昭和58年 1983 50,000,000
昭和59年 1984 41,850,000
昭和60年 1985 58,150,000
昭和61年 1986 99,960,000
昭和62年 1987 193,775,000
昭和63年 1988 363,112,000
昭和64年 1989 未発行
平成元年 1989 369,000,000
平成2年 1990 444,953,000
平成3年 1991 375,120,000
平成4年 1992 211,130,000
平成5年 1993 82,240,000
平成6年 1994 81,767,000
平成7年 1995 92,874,000
平成8年 1996 237,213,000
平成9年 1997 272,086,000
平成10年 1998 252,612,000
平成11年 1999 179,120,000
平成12年 2000 172,026,000
平成13年 2001 8,024,000
平成14年 2002 10,667,000
平成15年 2003 98,406,000
平成16年 2004

204,903,000

平成17年 2005 300,019,000
平成18年 2006 未定
100円発行枚数グラフ
※表の発行枚数は千未満を、グラフは万未満を四捨五入しています。

1円    5円    10円    50円    100円    500円

500円硬貨

発行枚数(表) 発行枚数(グラフ)
年号 西暦 白銅貨 ニッケル黄銅貨
発行枚数 発行枚数
昭和57年 1982 300,000,000
昭和58年 1983 240,000,000
昭和59年 1984 342,850,000
昭和60年 1985 97,150,000
昭和61年 1986 49,960,000
昭和62年 1987 2,775,000
昭和63年 1988 148,218,000
昭和64年 1989 16,042,000
平成元年 1989 192,852,000
平成2年 1990 159,953,000
平成3年 1991 170,120,000
平成4年 1992 88,130,000
平成5年 1993 132,240,000
平成6年 1994 105,772,000
平成7年 1995 182,869,000
平成8年 1996 99,213,000
平成9年 1997 173,090,000
平成10年 1998 214,608,000
平成11年 1999 165,120,000
平成12年 2000 595,969,000
平成13年 2001 608,051,000
平成14年 2002 504,661,000
平成15年 2003 438,405,000
平成16年 2004

356,903,000

平成17年 2005 335,020,000
平成18年 2006 未定
500円発行枚数グラフ
※表の発行枚数は千未満を、グラフは万未満を四捨五入しています。

※このデータは造幣局発表の資料より転記しています。(間違っていたらすみません)
※同じ額面でもいくつかの種類があります。詳しい紹介は別ページ「硬貨の紹介」にあります。