第四世界(だいよんせかい、英語: Fourth World)は、経済のグローバル化から取り残され、社会的に排除された空間[1]サハラ以南のアフリカラテンアメリカアジアの農村の貧困地域のほか、アメリカ合衆国インナーシティゲットー、アジアの巨大都市の貧民街なども含む[2]

脚注

  1. 参考文献^ 渋谷望 「排除空間の生政治 親密圏の危機の政治化のために」『親密圏のポリティクス』 齋藤純一ナカニシヤ出版、2003年、107-129頁。
  2. ^ 渋谷望 「消費社会における恐怖の活用」『魂の労働 ネオリベラリズムの権力論』 青土社、2003年、71-96頁。
  • Castells, Manuel (2000) [1998] (英語). End of Millennium. The Information Age: Economy, Society and Culture (2nd ed.). Blackwell.

関連項目

カテゴリ