- テーマ:
- 基本事項
yutoさんからの情報です。
ご先祖様より、お金の儲け方は三つ有ると教わりました。
先人達の、実践実務から経験した事なので、一般化してないので軽く聞き流してくださいね。
・一つ目は加減算。 収入に対し支出を引いた利益。
会社、自営業等に係るほぼ全ての仕事。キャシュフローですね。肉体労働等ですね。一般大衆ですね。一生貧乏で終わる人も沢山居ますね。
・二つ目は乗算。元金に対しての運用利回り、タワマン投資とか銀行利息や証券会社の運用益ですね。ストックで儲けるわけですね。不労所得とか言われますね。一生懸命ストックを貯めて投資するのですね。普通のお金持ちになれますね。
・三つ目が割り算ですね。国家破綻、経済恐慌やハイパーインフレを逆手に儲ける事ですね。・・・ムフフ。
極々一部の人たちが、超大金持ちになるわけですね。
情報収集力や洞察力や、忍耐力や度胸やリスク耐性やら、失敗や実務経験や、さまざまな能力が必要ですし、
何せ、一般的な常識の考え方では絶対に割り算では儲けられませんよ。
成績優秀のガリベンや銀行、真面目を売りにしてる人たちは全員地獄行です。・・・笑。
変人や危地外、バカと紙一重、何考えてるか理解不能の思考回路の人達です。とにかく普通でない叩き上げの変人達が勝者なのです。そして、一生に一度有るかのミラクルラッキーチャンスですね。年末ジャンボも真っ青ですね。
繁栄と没落、リスクも高く、そんなに緩くないんですね。
#ハッシュタグ