TOCANA > 異次元 > 世界で最も危険な都市ランキング1位「東京と横浜」
世界で最も危険な都市ランキング1位「東京と横浜」 首都直下地震、南海トラフ地震が訪れたらどうなる!?
2014.05.07
関連キーワード:
危険
,
地震予知
,
東京
,
被害
スイスの再保険会社スイス・リーが2013年9月にまとめた「自然災害リスクの高い都市ランキング」で、東京と横浜が世界1位となった。
これは世界の616都市を対象とした調査で、洪水、地震、嵐、高潮、津波などで被災する人の数を推計したもの。トップ10位内の大半はアジアの沿岸都市が占め、地震や洪水のリスクが高いという結果となった。
日本では東京・横浜のほかに、大阪・神戸が5位、名古屋が6位だった。
ちなみに日本以外では、2位がマニラ(フィリピン)、3位が珠江デルタ(中国)と続き、アジア以外の都市ではロサンゼルス(米国)が唯一9位に入っている。
■なぜ、横浜がワースト1位に?
東京と横浜が不名誉な1位になった理由については、大地震が発生すれば約2,900万人が影響を受ける可能性があるためとしている。大阪・神戸については、激しい暴風雨や河川の氾濫、津波のリスクが高いとされ、名古屋は近くに活断層があることや、津波・暴風雨のリスクがあるためだそうだ。
海外のメディアでは、安倍首相が2020年夏季オリンピックの開催都市を決めるIOC総会のプレゼンテーションで、「東京は世界で最も安全な都市のひとつです」と語っていたにも関わらず、実は最もリスキーな都市だったと、皮肉混じりに報じている。このようにリスクが高いとされる状況で、果たして東京オリンピックを見に行こうという人が海外でどのくらいいるのだろうか。