並走する日本のヘリ搭載型駆逐艦と米の空母(海外の反応)
2017年04月15日
海外の衝撃動画や画像
日本
海外の反応をまとめました。
・空母ジョージ・ワシントンだ。
・どうやら、いずも型護衛艦のようだ。
ウィキペディアのリンク先に同じ画像があった。
・日本の空母って、防衛のための船を合法的に作るための、言葉遊びの意味合いが強いのでは?
・↑ああ、艦級はヘリコプター搭載型駆逐艦だ。
駆逐艦は防衛艦である一方で、空母は戦力投射の為のものだ。
戦力投射(せんりょくとうしゃ、英:Power Projection, Force Projection)とは軍事力を準備、輸送、展開して軍事作戦を遂行することである。 この海外への戦力投射を実施する能力、戦力投射能力を伴って軍事力は抑止力を持つ。ウィキペディア
・>>駆逐艦は防衛艦である一方で
↑それは面白く聞こえる。
・ヘリコプター搭載型「駆逐艦」か。
まぁ、君たちが夜ぐっすり眠る手助けになるなら、それでいいよ。
・ヘリコプター搭載型駆逐艦。(笑)
憲法の巧みな回避の仕方だ。
・↑どこかに魚雷があるはずだ。
・↑いずも型護衛艦には、魚雷はないぞ。
ファランクスとSeaRAMが2基ずつ搭載されている。
これよりも小さいひゅうが型護衛艦には、2基の3連装短魚雷発射管と16セルのVLSが、
ESSMとASROCと共に搭載されているけどね。
・空母の上に何か書かれているぞ。
・飛行甲板に何て書かれているの?
・THX - G*WA?(ありがとう ジョージ・ワシントン?)
・疑問に思っている人たちのために。
ジョージ・ワシントンには、さようならと書かれている。
「さようなら」の人文字、米空母ジョージ・ワシントンが日本を離れる(海外の反応)
・ジョージ・ワシントンが、日本の港からノーフォークに帰る時に撮られた写真に違いない。
スレタイを見た時に、ジョージ・ワシントンであることを願った。
2002~2005年にジョージ・ワシントンに乗っていたことは良い思い出だ。
・2隻の美しい船の写真だね。
自衛隊の演習に参加する米空母ロナル・レーガン(海外の反応)
全長248m!自衛隊最大の護衛艦「いずも」が就役(海外の反応)
タグ :海外の反応
空母
日本
自衛隊
駆逐艦