ジャバラ状なので味がしみ込むー!スウェーデンの家庭料理、ハッセルバックポテトをサツマイモで簡単アレンジ【ネトメシ】
2015年09月20日 ι コメント(49) ι 知る ι 料理・健康・暮らし ι #
スウェーデンの家庭料理、ハッセルバックポテトはじゃがいもを蛇腹(じゃばら)状に切り込みを入れてオーブンで焼いたポテト料理だ。切り込みを入れることで火が通りやすく、味もしみ込んでとっても美味。見た目も楽しませてくれる。
今回のカラパイアクッキングでは、じゃがいもの代わりに今が旬であるサツマイモで作ってみた。するとどうでしょう!スイートポテトとはまた違った食感と香ばしさを味わえる美味しいお菓子となったのだ。アレンジバージョンではチーズを投入。サツマイモの甘さとチーズの塩分が絶妙の甘辛感覚を醸し出してくれる。
調理器具はレンジとオーブントースターのみ。とても簡単なので是非作ってみてほしい。それじゃあさっそく行ってみるでポイ!
簡単おいしい、ハッセルバックスイートポテトの作り方
■材料
・さつまいも 1本
(紅あずま、紅はるかなど水分量の多いイモの方がうまい。安納芋も)
・有塩バター 30g(お好みで増減)
・粉砂糖とシナモンは好みで
1.さつまいもの下に2本の割りばしを置き切り込みを入れる
包丁で幅2㎜~3㎜くらいを目安に、下の皮が完全に切れないようゆっくりと切り込みを入れていく。ちなみに硬くて切りにくい場合はゆっくり切るか、ラップに包んで30秒ほどチンしたら柔らかくなるそうだ。
2.切ったイモを濡らしたキッチンペーパーで包む
3.その上にラップをしてチンする
電子レンジ500wで5、6分程あたためて取り出す。レンジした後かなり熱くなっているので取り出すときに注意。爪楊枝を刺してみて、硬ければ再度加熱しよう。再加熱しなくてもラップで包んだままの状態にしておけばある程度やわらかくなる。ただあまりラップに包んだ状態で放置しすぎると、皮がふやけやすくなり、切れ目がくっついてしまうことがあるので注意。
4.溶かしバターを塗り、トースターで焼いたら出来上がり
3.で包んでいたキッチンペーパーとラップをはがし、レンチンした溶かしバタ―(適量、500w30秒ほど)を塗り、トースター750wで5分~7分焼いたら出来上がりだ。
アツアツのうちにバターをのせ、お好みで粉砂糖とシナモンをふりかけよう。さらにホイップクリームをトッピングすると極上のスイーツとなる。サツマイモにバターの風味がいきわたり腹持ちも良い上に食感も楽しめる。いつものスイートポテトとはまた違った幸せが味わえる。
さて次は、なんにでもチーズを投入してしまいたくなるパルモの暴走によりアレンジしてもらったチーズトッピングバージョンだ。甘いのが苦手なメンズたちにも大好評のメニューとなった。
ハッセルバックスイートポテト、チーズトッピング
■材料
・上記のスイートポテトの材料(サツマイモ、バター)
・ナチュラルチーズ、ピザ用チーズ、粉チーズ
1.チーズを挟んでトッピング。オーブントースターで焼いたらできあがり
上記、ハッセルバックスイートポテトの工程3までは一緒。その後サツマイモにレンチンした溶かしバター(適量、500w30秒ほど)を塗り、切り込み2、3枚ごとにチーズをはさみ、上からピザ用チーズ、粉チーズをかけ、トースターで750wで5分~7分焼いたら出来上がり。お好みでパセリを散らす。
ほんのり甘いサツマイモにバターの風味、そこにチーズをプラスすることによって塩分の効いたとまろやかで濃厚なポテトが出来上がった。ワインもあうかもしれない。サツマイモが苦手な男子でもペロリといける。じゃがいもとチーズは一般的だが、サツマイモとのコラボも最強タッグだ。是非一度お試しあれ。
ということで、やってきちゃったオチタイム。料理つくるよりオチを作る方が時間がかかっていることが多々あるカラパイア特産のオチタイム。
このサツマイモの形状をみちゃったらあれを連想せずにはいられないじゃない。でしょ?ナウシカ的な意味での王蟲(オーム)だよねやっぱ。
そこで王蟲(オーム)を知らないクマ姉さんにナウシカのアニメを見せ、王蟲に関してのレクチャーをコンコンと施したのちに作ってもらった。これがサツマイモメイドな王蟲である。もちろん食える。っていうかうまい。
え?どうしてあのサツマイモがこうなったかって?
まずボディー本体は上で作ったハッセルバックスイートポテトである。そこに皮をむいて裏ごししたサツマイモとオレオクッキーを混ぜたもので表面を包みこんだのだ。
ちなみに触手や目玉は前回仕様したお菓子のねりキャンらんどとたのしいおすしやさんが使われている。料理上級者の場合には是非トライしてみてほしい。子どもたちが喜ぶこと請け合いだ。あと一部大人たちもね。
料理:クマ姉さん、監修:リスポワール・泣く子はいねがぁ・D、無茶ぶり:パルモ
さて、クマ姉さんにこんな料理作ってほしい、クリーチャーを作ってほしい、または自分のレシピを紹介したいというお友達は、カラパイアの投稿フォームからカテゴリー「カラパイアクッキング」を選択して投稿してね!!採用になった人にはカラパイアノベルティグッズをプレゼント。みんなのお便りまってます!
▼あわせて読みたい
ソーセージ、チーズ、ねりきゃんなどで作る11の古代生物【ネトメシ】
うまくない目玉は目玉じゃない!おいしい目玉杏仁ゼリーの作り方【ネトメシ】
ベビースターと冷や飯で作るチーズ麺リゾットが簡単バカうま!袋麺で作るチーズ麺も相当イケる!【ネトメシ】