海外「まさに未来の日本軍」 海外ゲームに登場する『日本軍』がとてつもなかった
映像はアメリカのエレクトロニック・アーツ社から販売された、
リアルタイムストラテジーゲーム、「Red Alert3」のイントロの一部。
「Red Alert3」には、操作できる勢力として『連合軍』と『ソビエト軍』、
そして『Empire of the Rising Sun(旭日帝国)』という、
日本がモデルとなっていると思われる軍隊が存在するのですが、
『旭日帝国軍』には変形可能な攻撃ヘリコプターや巨大ロボが登場するなど、
日本=ハイテクという外国人のイメージが度を過ぎた形で投影されています。
ハチャメチャながら、外国人にとっては、絶妙な「日本っぽさ」だったようでした。
リクエストありがとうございましたm(__)m
Red Alert 3 - Japanese Invasion HD
■ 日本の自衛隊が本当にこんな感じだったらよかったのに。 +7 台湾
■ 日本がガンダムを作ったらマジでああなりそうなんだが。 +3 アメリカ
■ 実際問題、日本に首輪をつけておいて良かったよな
(しかも軍隊を持てないわけだし)。 +4 アメリカ
■ でもその代わりのように中国が立ちはだかろうとしてるわけで。 アメリカ
■ うむ。ロシア、ISIS、タリバン、アラブ首長国連邦、
ドイツ、インド、複数のテロ組織もそうだな。 アメリカ
■ Nippon Banzai! +9 フランス
■ な、なぜ日本の秘密兵器を映した映像が流出してるんだ。 +13 日本
■ お前さんみたいにウィットに富んだ人間、好きだぜ。 +2 アメリカ
■ 最後のほうで巨大ロボットが出てきた時にはガクッとなったけど、
それでも全体的にはカッケーわ。 +3 アメリカ
■ 巨大ロボットがない日本なんか日本じゃないやい。 +3 アメリカ
■ いや、それだけじゃまだ「日本」が足りない。
カタナを持った女子高校生がいないと。 +5 国籍不明
■ 旭日帝国から発せられるあの無敵感よ。 +4 国籍不明
■ 何で俺の国が日本と同盟を組んだのか。その理由が今分かったぜ。 アメリカ
■ 大日本帝国万歳! +7 フィリピン
■ いや、アニメ帝国万歳だ! +10 アメリカ
■ 0:05 おっちゃん一人と犬相手にやり過ぎだろ……。 +36 国籍不明
■ 初めて観てから結構経つけど、今観ても鳥肌が立つ。 +8 アメリカ
■ 現実の世界でも日本がクレムリンを攻めてくれないかなぁ……。
だってスターリンより酷い人があそこにいるから。 +4 ラトビア
■ プーチン大統領は実際のところ、有能で賢いリーダーじゃないか。
立派な人間は敵にも敬意を払うという事を君は知った方がいい。 アメリカ
■ この動画以上にカッコイイ動画なんか存在しないよな? +7 アメリカ
■ これを観てる間に俺が考えてたことはただひとつ。
「作った人アニメ観過ぎだろ」ってことだ。 +23 カナダ
■ 動画が終わるまでずっと敬礼してたわ。 +25 アメリカ
■ 今のうちに日本を叩いといた方がいい!!! 今すぐにだ!!!!
いや、でも実際のところどうなんだろうな……。 +2 国籍不明
■ まさに未来の日本の軍隊って感じだよねw +5 タイ
■ 日本の集団的自衛権行使をアメリカが許したら、
ヤツらは冗談抜きであんな感じになるぞ。 アメリカ
■ まぁ実際のアメリカと日本は雑魚だけどな。
ロシアの戦車1台もありゃ十分勝てる。 +5 ロシア
■ これ以上はムリってくらい日本的だよな。
でもやっぱり、カタナを持った女子高校生が欲しいけど。 +15 アメリカ
■ 馬鹿馬鹿しい。将来日本の軍隊はああなれるって日本人は思ってるの?
だとしたらホントどうしようもないな……w 中国
■ これはただのゲームだ……。それは分かるだろ?
そんでもって、作ったのはアメリカ人な。
ああ、いつだって他国に変なイメージを抱いてるあんちくしょう達さ。
少なくともこのゲームの中でだったら、
君たちも日本をフルボッコに出来るかもね。 +15 国籍不明
■ 疑問なんだけど、実際のところ日本にはあんなに沢山兵士いないでしょ?
あれだけの数の兵器を扱う兵士を集めようとしたら、
人口の半分くらいは必要になってくると思うんだが。 +2 国籍不明
■ あの島国の人口の多さをみくびっちゃいかん。 +3 アメリカ
■ これって1960年代っていう設定じゃなかったっけw マレーシア
■ このゲーム、「日本」の存在のおかげで好きになった。
4が出たら台湾も加えてくれないかなw まぁ冗談だけど。 +2 フィリピン
■ たぶんこれを超えるゲームのトレーラーは出てこないだろうな。 +3 ロシア
■ 面白いのは、日本の軍隊って実際にこうなりそうなトコだよねw +3 ペルー