海外「日本とだけは争うな」 日本で開発された装着型ロボットが凄すぎると話題に
今回は、動作拡大型スーツ「スケルトニクス」の映像から。
「スケルトニクス」は装着した人の動きに追従して動くリンク機構を使い、
四肢の動作をトレースして拡大する搭乗型のロボットで、
動力はアクチュエータは使っておらず、人力のみとなっています。
その凄さは映像でしか伝わらないかと思いますが、
とにかく緻密で精巧で、凄まじい完成度になっています。
海外からも驚きの声が殺到していましたので、その一部をご紹介します。
「これじゃ日本には勝てん」 日米巨大ロボ対決の敗北を確信する米国の人々
■ またあの国なんだな……。ブラボー。ブラボーだ。 +14 アルバニア
■ 日本は未来にあるからな〜。ここテストに出るぞ〜。 +6 ルーマニア
■ 俺の中の少年の心が疼きまくってる。 +290 国籍不明
■ ロボットを怖がる人の気持ちがちょっと分かったわ。 +2 アメリカ
■ 人を楽しませてくれるモノはいつだって日本からだね。 +2 イタリア
■ 日本はたまには後ろを振り返ってみようか。 +3 ブラジル
■ インテルのロゴが入ってる。何でや……。 +5 香港
■ 日本人だけ見えてる世界が違う疑惑。 +2 ドイツ(伊在住)
■ 全ての少年の、いや、全ての男の夢だねこれは!! +3 香港
■ こんなの誰だってビビるだろ。未来とは、今だ。 +6 アメリカ
■ 日本にインテルが入ってるんだもん。そりゃこうなるわ。 インドネシア
■ とうとうエヴァンゲリオンが造られていくんだな。 +11 オーストリア
海外「日本の本気すげー…」 エヴァ仕様の新幹線の完成度がとてつもなかった
■ うわ〜……これホントなんだね。日本は桁外れだ。 +2 インドネシア
■ これで日本に愛情を抱けない方がおかしくない? +2 イギリス
■ あれでハロウィンパーティーに乗り込んだら、
一躍スターダムにのし上がれるじゃんよ。 +3 アメリカ
■ これが世界の終わりの始まりになる気がしてならない。 +4 イタリア
■ モビルスーツも絵空事じゃないってことか……。 +4 台湾
■ ここまで進化してるのか。
復讐が怖いし日本とだけは争っちゃ駄目だな。 +2 フランス
■ これを革命と言わずして何と言う、って感じだ。 +7 タイ
■ 日本って1800年代中頃までは技術的にかなり遅れてたのに。
それが今じゃ最先端にいるんだもん。面白いよ。
もともと頭の良い人たちなんだろう。 +3 イギリス
■ 日本の文化がかなり進んでるのは、
宗教に縛られてないからだと思う。 +1 アメリカ
外国人「日本人の宗教観は理想的」 日本人の宗教観に海外から様々な声
■ むしろ日本人に出来ない事をお教え願おうか! アラブ首長国連邦
■ これからあの国は並行世界にあると思うことにした。 +3 ブラジル
■ 機械感しかないのに、美しさすら感じられる。 +8 チリ
■ 動作が細部まで完璧すぎてヤバイ!!! +24 台湾
■ 巨大ロボは日本の専売特許だけど、あくまでもフィクションだった。
だけど日本人はノンフィクションにしたんだ。
すげーよ。すげーヤツらだよ。 +11 ブラジル
■ 人類ってこんなに進化してたの???
マジでもうそろそろガンダムが誕生するかも!!! +20 コロンビア
■ オォォォォ!!
カイジュウから地球を守るのはやっぱ日本人なんだな! +108 国籍不明
■ 日本ウゼーわ。
そんなにクールでいられると俺たちが輝けないだろ? +4 アメリカ
■ これドッキリ映像じゃないよね?
日本なら本気でロボ軍隊を作りそうだよね😨 +3 インドネシア
「まさに未来の日本軍」 海外ゲームに登場する日本軍がとてつもなかった
■ これさ、本気で買いたい人間腐るほどいるだろ。 +29 カナダ
■ 日本が進んでるのか、俺たちが遅れてるのか……。 +2 イタリア
■ 俺、日本に行ってロボット工学勉強してこようかな。 +6 ポルトガル
■ 実際はロボットがあの男の人を操ってるんですけどね。 +2 アメリカ
■ 彼らは、俺の子供の頃の夢を現実にしてくれた!! +2 イギリス