2017年03月22日

宇宙ビジネスのアイデア募集 最優秀提案に300万円

5
コメント

宇宙航空 話題 

宇宙ビジネス
アイデア

01

1: 2017/03/21(火) 11:08:16.59 ID:CAP_USER9

鶴保庸介宇宙政策相は21日の閣議後の記者会見で、宇宙産業の拡大につながる新アイデアを募るコンテストを2017年度に実施することを明らかにした。個人や企業の応募を想定しており、最も優れた提案には300万円の賞金を出し、事業化に向けて支援する。 

賞金は趣旨に賛同する企業が負担する仕組みで、4月13日までに具体的に決定する。アイデアの応募は7月まで受け付け、10月に大賞や100万円程度の各スポンサー賞を決定する。 

地球観測や有人宇宙活動、衛星データの運用など宇宙に関連するビジネスアイデアであればテーマに制限はないという。 

事業化の支援方法については今後詰めるが、宇宙航空研究開発機構(JAXA)や賛同企業が相談に乗ったり、優秀な企業がアイデアを買い取って事業化したりすることを想定している。 

鶴保宇宙政策相は「宇宙を利用したアイデア、ビジネスを発掘するための試みだ」と述べた。日本の宇宙産業は国の衛星打ち上げ需要に支えられており、民間需要の拡大が不可欠。新たなアイデアで民間需要を喚起する狙いだ。 

日経 
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG21H07_R20C17A3EAF000/

 

14: 2017/03/21(火) 11:14:13.22 ID:ib3NXHVU0

>>1 

> 最優秀提案に300万円 

( ゚д゚)は? 
たった300万ぽっちで後は丸儲けするつもりかよ。 
どこまで強欲なんだか。

 

66: 2017/03/21(火) 11:33:07.31 ID:dduO3/xB0

>>14 
でも、事業が成功する保証がないんだし 
300万くらいで責任とらなくていいんだから 
気楽なもんじゃね?

 

15: 2017/03/21(火) 11:14:31.21 ID:s4eUk6Gp0

>>1 
ぼくの考えたシリーズがたくさんありまーす!

 

92: 2017/03/21(火) 11:40:36.85 ID:xWWp/3LI0

>>1 
 ビジネスという名のマネー原理主義から脱却できない人類が宇宙に進出しても、 
他の知的生命体は、地球圏とビジネスなんてものをしたいと思わないだろう。

 

2: 2017/03/21(火) 11:09:44.97 ID:+qtASsPh0

(JAXA)←これ変な犬みたいだ

 

4: 2017/03/21(火) 11:10:21.90 ID:osi8metM0

考えてやるからまず300万くれ

 

6: 2017/03/21(火) 11:11:28.26 ID:wj5nVCNG0

ネトウヨヒトモドキをスパイ衛星と共に打ち上げ日本を浄化するのとどう?

 

7: 2017/03/21(火) 11:11:33.82 ID:9MtH2B2E0

宇宙でコーヒ売るか 

スターバ(星場)

 

16: 2017/03/21(火) 11:14:54.75 ID:AW8oE1IpO

>>7 
何そのセンテンススプリング(文春)

 

9: 2017/03/21(火) 11:13:07.65 ID:Xiy2qOIv0

宇宙葬で遺灰打ち上げしかないだろう

 

10: 2017/03/21(火) 11:13:30.61 ID:9AboDVEQ0

軌道エレベータを作る 
 ↓ 
核廃棄物をどんどん太陽に向けて発射する 

よっしゃ三百万ゲット

 

97: 2017/03/21(火) 11:41:31.90 ID:59I8AVJu0

>>10 
これやろ 
世界中の核廃棄物処理したら間違いなく儲かる

 

109: 2017/03/21(火) 11:45:13.44 ID:zkBiu6ne0

>>97 
確かに核廃棄物を宇宙空間で処理できたら需用ありそうやな

 

18: 2017/03/21(火) 11:14:55.98 ID:OUVnnMBd0

火星に豆を落とす

 

23: 2017/03/21(火) 11:15:47.82 ID:JaG8R7ls0

月面に太陽光パネル張って地球に送電するとかいう計画あったじゃん

 

25: 2017/03/21(火) 11:16:06.34 ID:rspimJMQ0

日本だけで有人飛行やれよ

 

26: 2017/03/21(火) 11:16:28.18 ID:5ei1SWE20

宇宙にソーラーパネル展開して無線送電

 

27: 2017/03/21(火) 11:16:37.73 ID:74lGvi490

ミノフスキー粒子を発見する

 

28: 2017/03/21(火) 11:17:57.16 ID:9IRWQ4OX0

早いとこ月に着陸船送ればいいだろ

 

29: 2017/03/21(火) 11:18:10.74 ID:a/9ZPjt/0

宇宙で太陽光発電したらええやん。 
送電技術は京大教授が開発しはったんでっしゃろ?

 

33: 2017/03/21(火) 11:19:54.03 ID:dtk45q/C0

>>29 
結局収束効率が悪すぎて実用化には程遠いのがわかってアウトになった。

 

129: 2017/03/21(火) 11:49:33.82 ID:RE0QX5UT0

>>33 
宇宙エレベーターのワイヤーがそのまま送電線になれば解決するな。

 

30: 2017/03/21(火) 11:18:56.03 ID:HMhIyb0X0

宇宙銀行を作りそれを地球にヘリマネするのはどうかな

 

31: 2017/03/21(火) 11:19:37.83 ID:5qA783TJ0

希少物質の採取だろうな。後は移住が出来る星を探すくらいか。

 

32: 2017/03/21(火) 11:19:46.48 ID:G7halNR50

上級国民に金だけ持たせて宇宙の彼方に旅立って貰えばいろいろ捗るんじゃね

 

34: 2017/03/21(火) 11:19:55.62 ID:KU/96ukR0

ビジネスアイデアなのに賞金安すぎだろ

 

35: 2017/03/21(火) 11:21:00.87 ID:uIKw2MSi0

普通にガンダムでええやん

 

45: 2017/03/21(火) 11:24:56.42 ID:7A2m2fm40

火星にゴキブリしかねーだろ

 

47: 2017/03/21(火) 11:25:07.33 ID:jedwtEQl0

安い賞金でアイデアを募集しボロ儲けするビジネス

 

57: 2017/03/21(火) 11:29:38.06 ID:ABG1rd+F0

月でワールドカップ

 

59: 2017/03/21(火) 11:30:06.37 ID:eHIGRj9f0

宇宙ゴミを太陽に誘導して燃焼させる

 

61: 2017/03/21(火) 11:30:37.60 ID:u1Rg+T0x0

要は実用新案を300万で買い取るってこったろ。 

なんとうボッタクリ。