2017年04月12日 21:00

もし本当に核ミサイルが東京に飛んできたらどうなる? 

 

引用元:もし本当に核ミサイルが東京に飛んできたらどうなる? 
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1491953630/
1: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)08:33:50 ID:W4j
どう対処すれば

2: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)08:34:18 ID:W4j
怖い

4: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)08:35:08 ID:xFz
地下鉄あるから割と生き残るやろ

5: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)08:35:17 ID:rGm
どうしようもない定期
どこにいるかは運や

6: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)08:35:38 ID:W4j
家にいる可能性が高い

12: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)08:38:02 ID:3Oz
地下にもぐるんやで

16: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)08:39:07 ID:BNP
3000度の熱風で焼き尽くされるんやで

18: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)08:39:50 ID:21L
飛んできた後の事やと、もうPAC3がどこまでやれるかだけの話なんやろね

20: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)08:40:43 ID:W4j
>>18
本当に迎撃できるか不安だし打たれる前に潰せないのかな

21: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)08:41:23 ID:ofL
今から地下に核シェルターつくろうぜ

23: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)08:41:39 ID:W4j
>>21そんな金ない

22: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)08:41:35 ID:0Jy
国民保護サイレンが鳴ってからどれくらいで落ちるんやろか

24: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)08:42:00 ID:W4j
>>22
大体5分くらいらしい

27: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)08:42:48 ID:0Jy
>>24
ほえー
地下鉄に避難する人でパニックになりそう

29: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)08:43:33 ID:W4j
>>27
そうならない事を祈るしかないよな

25: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)08:42:13 ID:rGm
>>22
そもそもちゃんと鳴るのだろうか

31: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)08:44:09 ID:sEi
>>25
ならなくていい
パニックになるだけやし

何も考えずに焼かれる方が楽

26: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)08:42:21 ID:W4j
フォールアウトが現実になるのか

33: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)08:44:52 ID:ofL
地下鉄って言うほど頑丈なんか?

35: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)08:45:48 ID:W4j
>>33
本当だよな実際に体験してないから本当怖いわ

36: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)08:46:05 ID:FPV
家なら風呂に水を張っとけ

39: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)08:46:57 ID:W4j
>>36
一応張っとくよ

43: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)08:48:41 ID:W4j
韓国にいる日本人大丈夫かな

46: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)08:49:52 ID:oLk
>>43
全然大丈夫ちゃうやろ
日本よりヤバいで

49: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)08:50:58 ID:ZzM
飽和攻撃受けない限りへーきへーき

53: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)08:51:32 ID:SA8
ワイがバットで打ち返してやるで

54: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)08:51:44 ID:W4j
>>53
頼むわ

55: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)08:51:45 ID:Y9M
まぁなんかあったらその時はその時よ
気にしたところでワイらにはどうしようもないしな

58: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)08:52:10 ID:W4j
>>55
自分ら一般市民は見守るしかできないもんね

61: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)08:52:51 ID:CCR
なんかアメリカ狙ってるみたいやけど

64: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)08:53:06 ID:oLk
>>61
まだ届かんやろ

69: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)08:55:12 ID:W4j
ソウルと北朝鮮ってめっちゃ近いんでしょ

76: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)08:56:53 ID:CCR
アメリカ「空爆したろかな」
オーストラリア「迎撃なら協力するよー」
北朝鮮「うつぞうつぞ」

日本「やめてクレメンス……」

78: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)08:57:52 ID:W4j
>>76
でもこのままズルズルと引きずったら北朝鮮のミサイルの威力とか精度上がるんだろ

82: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)08:58:47 ID:9C7
核発射時に限って失敗したら笑い者やろなあ

84: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)08:59:06 ID:W4j
>>82
そう願う

87: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)08:59:42 ID:W4j
日本巻き込まないでー

91: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)09:00:24 ID:hg9
北の者「ミサイル実験するンゴ!」
他の者「許さん!制裁!輸入なし!」
北の者「ごめンゴ、許してクレメンス」
他の者「ええんやで」(ニッコリ
北の者「制裁解除されたンゴ!またミサイル実験するンゴ!」
他の者「制裁!」

この繰り返しやし

96: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)09:01:54 ID:W4j
>>91
なんだかなぁ

110: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)09:07:49 ID:W4j
今の状況って今まで一番ヤバいんかなぁ

112: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)09:08:54 ID:fJA
>>110
アメリカがって意味ならキューバ危機ほどじゃない
日本がって意味なら戦後ほぼ間違いない。同程度の危機というなら国鉄爆破事件とかあの辺りやろな

114: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)09:09:02 ID:oLk
>>110
今はアメリカさんが味方やし
そら太平洋戦争始めたころのほうがずっとヤバイやろ

119: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)09:11:15 ID:K14
全然詳しくないから分からんけど核ミサイルに対してPAC3って意味あるん?

124: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)09:12:14 ID:sGm
>>119
核ミサイルを破壊したところでたいした放射能被害は出ないからね

143: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)09:24:52 ID:W4j
なにも無いまま終わる事は無いのだろうか

153: 名無し 2017/04/12(水)09:28:24 ID:BZ2
十数発程度ならイージス艦が迎撃してくれるはずやで
万一イージス艦が撃ち漏らしたらPAC3
まあ、それもミスったらグエ死やけどね

157: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)09:29:11 ID:W4j
>>153
うわあヤダなぁ怖いなぁ

158: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)09:29:43 ID:W4j
ドラクエ予約したのに北朝鮮この野郎

161: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)09:31:11 ID:M8P
スネーク的な奴がなんとかしてくれるやろ(適当)

163: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)09:32:03 ID:W4j
>>161
ゲームの話なら良かったのになぁー

168: 名無し 2017/04/12(水)09:33:05 ID:BZ2
あとはまあ、もし着弾してもほんまの爆心地におらんければ生存はまあまあいけるで
建物の中に入って被曝を避ければだいぶダメージを抑えられる

170: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)09:33:52 ID:W4j
>>168
家の中じゃ厳しいかな

185: 名無し 2017/04/12(水)09:39:02 ID:BZ2
>>170
家の中でも外よりはだいぶマシやで
ソースは冷戦時に作られた外国の防災放送

家にこもる状態になったら、
(割れていなければ)窓をしめて、窓が割れている部屋はドア閉めて入らないことにする。外気は危険な可能性があるからね
で、水道が生きてるうちに水を貯めておいて籠城しやすくするんや。風呂とかにできるだけためるんや
さらに防災放送とかテレビから情報を集める。電池{+'w'-]の温存にも注意な。そういう情報のうち信頼できるものから今後の行動指針を定めるんや
あとは着弾後時間経ってからトイレは流さない方がええらしい。外から入ってくる水が汚染されていないとは言い切れない。風呂に水貯めるのと矛盾しとる気がするけどそこはよく知らん

187: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)09:39:45 ID:W4j
>>185詳しくありがとう

182: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)09:38:34 ID:IcF
日本海のイージス艦とSM-3を信じろ
ペトリオットはあてにするな
あと祈れ

190: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)09:41:50 ID:x3N
日本の高射特科は超優秀や
ただ問題は経験ゼロってことだけや

192: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)09:42:29 ID:W4j
>>190
経験は重要だろうなぁ

196: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)09:44:27 ID:IcF
そもそも弾道ミサイル防衛なんて再突入前に迎撃失敗したらほぼ終了だぞ
そう考えると気が楽になるな

205: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)09:46:47 ID:rGm
ミサイルのボタン押されたら終わりという事実

207: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)09:47:16 ID:W4j
>>205
アイツなんかすぐ押しそうだわぁ

206: ■忍法帖【Lv=0,作成中..】 2017/04/12(水)09:47:01 ID:qYa
もうホンマに戦争始まってまうんかな

208: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)09:47:35 ID:W4j
>>206
分からないけど緊張が高まってるらしい

222: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)09:50:48 ID:qYa
撃つとしたらもう今日明日とかの
話なんか?

225: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)09:52:15 ID:W4j
>>222
分からないよぉぉぉぉ

223: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)09:51:00 ID:agk
まぁでも米軍のイージスもおるんちゃうの?

239: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)09:55:18 ID:qYa
今更やけどなんで北朝鮮の奴ら
あんなイケイケやねん

251: 名無し 2017/04/12(水)09:58:19 ID:BZ2
あー、そいえばうっかり放射性物質が降ってきた時はマスクも有効らしいで。吸い込んじゃうのをある程度抑えられるからね
あとは、野外にいるときに着弾したら、建物入って、体表のちりやほこりを払うんや。払えばそのときにくっついてる放射性物質をある程度捨てられるはずやから

254: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)09:58:49 ID:W4j
>>251
シャワー浴びればいいんかな

257: 名無し 2017/04/12(水)09:59:43 ID:BZ2
>>254
浴びられるなら浴びた方がいいな。サクッと浴びて、着てた服を捨てて着替えられるようなら最高

253: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)09:58:48 ID:SUn
核シェルターはマジで有効やぞ
原爆落下の真下にいたけど防空壕の中にいて助かった人おるで長崎
今でも平和公園に保存されてる
アメリカが核シェルターの有効性を調べる貴重な
資料になったとか

259: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)10:00:09 ID:Nku
防空壕掘らなきゃ…(使命感)

266: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)10:03:04 ID:W4j
なにしてくるか分からないから怖いなぁ

295: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)10:15:09 ID:W4j
まぁまだミサイル飛ぶの決まった訳じゃないが本当に怖いよぉ

297: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)10:15:54 ID:9pp
まぁでも北は日和見そうな感じだしとりあえず今回は平気と見た

今日も平和よの~

303: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)10:17:05 ID:W4j
>>297
心配だなぁ

332: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)10:26:08 ID:PJk
日本人は呑気w

340: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)10:28:07 ID:fJA
避難って言ってもどこに逃げればええかわからんしな
北朝鮮の技術力的に狙った場所に当たらん可能性もあるからド田舎行ったら逆に落ちてくる可能性もあるわけやし
流石に青森辺りなら大丈夫やろと思うが、ミサイルの射程距離自体は青森も範囲内に収めてるわけやしなぁ

さらに、ホントウに撃つかどうかもわからん
だったら、普段通りの日常を過ごそうっていう考えよ

346: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)10:30:18 ID:PJk
もう引き返せないのだろう、北も米も

350: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)10:31:58 ID:W4j
>>346
引き返せや!

357: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)10:33:24 ID:PJk
>>350
無理だな
このまま、ほっといても北の性能があがる。
上がれば本格的にアメリカさんもやばくなる

361: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)10:34:24 ID:W4j
>>357
そうかぁでも日本にミサイルは打たないで欲しい

363: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)10:35:34 ID:oaO
>>361
なんで日本に打つんや?そもそも
基地はわかるが
アメリカの仲良しの韓国が先ちゃうん?

367: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)10:36:45 ID:W4j
>>363
韓国が先かもしれないけど日本も打たれるかもしれないじゃん

348: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)10:30:26 ID:4BZ
ワイ道民、静観

349: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)10:30:37 ID:W4j
>>348
羨ましいなぁ!

364: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)10:35:51 ID:PJk
北だってどうせ勝てないのも知ってるし、なら最後くらい日本に強い恨みを晴らすみたいな

365: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)10:36:13 ID:W4j
>>364
それが怖い

369: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)10:37:36 ID:oaO
>>364
そんな強い恨みもたれてるん?

366: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)10:36:39 ID:PJk
マジでありえるから怖いよね

454: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)11:05:28 ID:Yqa
どこ住んどっても安心できやんってことやね
まあ…三重は大丈夫やろ!

579: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)12:16:44 ID:xPo
自衛隊の知人の口が急に堅くなったで

582: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)12:17:06 ID:W4j
>>579
ヤバい傾向だな

580: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)12:16:52 ID:JM3
金持ちは海外に逃げないのかね?

583: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)12:17:26 ID:W4j
>>580
逃げてる人いそう

644: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)12:40:40 ID:GBP
【遅報】選択肢2つしかない

648: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)12:41:09 ID:W4j
>>644
もうやだ

652: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)12:42:00 ID:GBP
>>648
1 中国が北朝鮮に圧力
2 アメリカが北朝鮮を攻撃

710: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)13:03:12 ID:W4j
なんか今までと違う気がする

713: 名無しさん@おーぷん 2017/04/12(水)13:04:21 ID:eD8
>>710
北が違うんじゃなくてアメリカの対応が違うからしゃーない
まあアメリカの対応が変わったのも北のミサイル技術が向上しすぎたからっていう皮肉な話やけど