2017年03月31日18:33
- カテゴリ企業、市場、売上
無料公開や安く仕事引き受けてると市場が崩壊するからやめて!て言うけど
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/28(火) 09:26:37.485 ID:yoPbMnG1K.net
だからってアマチュアは金を取ってもメリットは特にないのだし
(金などとったら余計に受け手が減る)
同人活動してる人間なんかは今後もネットに無料公開してくだけだと思うのだが?
それにそんなアマチュアごときの活動で崩壊する市場ならば
さっさと崩壊すべきじゃない?
なんてことを言えば「そんなこと業界が許さない全力で貴様らを排除するからな」
みたいになるやん?
そんな市場や業界なんてなおさら崩壊してええっやん
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/28(火) 09:31:09.627 ID:Omv/jvN8a.net
乞食の方はちょっと
2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/28(火) 09:27:37.121 ID:KvqrUG35F.net
お見込みのとおり
正論はのびない
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/28(火) 09:28:14.864 ID:yoPbMnG1K.net
おめえらはどう思ってんの?
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/28(火) 09:29:13.286 ID:W64kFLxbd.net
つべの公式フルMVあるけど良かったらやっぱ現物欲しくなる
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/28(火) 09:30:38.907 ID:y0H9i2n00.net
つうかなんの話?イラストか?
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/28(火) 09:33:30.193 ID:yoPbMnG1K.net
>>6
全てだよ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/28(火) 09:31:30.635 ID:2W1I+glLp.net
長い
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/28(火) 09:33:06.594 ID:yoPbMnG1K.net
仮にやで?
完全趣味で絵を描いてるやつがいるとするで?オリジナル絵な?
その絵師が非常に人気があり、金を取ればかなりの儲けが得られる
しかし、その絵師は金儲けには一切興味はなく
ずっと無料公開だけしていく
てことになったとき
業界や市場はどうする気なの?
全力バッシングするの?この絵師を?
なんかおかしくないか?
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/28(火) 09:37:27.972 ID:t79Fcr2o0.net
そんな才能にあふれたアマチュアがアマチュアのままでいるわけがない はい論破
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/28(火) 09:40:04.393 ID:yoPbMnG1K.net
つい最近ネットに出た話題に
漫画家の高橋留美子先生の単なるウワサ話があって
高橋留美子先生は超大御所だが、未だに安い原稿料で仕事している
だから、大御所がそのような状態では、その下の人間の原稿料が上がらない
みたいな、まあただのウワサ話があったわけよな
あくまで都市伝説的な話な
これは、高橋留美子先生は漫画業界に生きてる人だから
業界のことを考えるならちゃんと大御所らしい原稿料もらってくんなきゃ
市場が崩壊して困るやで!
てことを表している話だが
あくまで高橋留美子先生は業界に生きてるからそれはそうなんやろうな、と言える
しかし、別に業界に生きてないただのアマチュアはどうなんだろうな?
て話を俺はいましている
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/28(火) 09:40:35.165 ID:7GeP2Hhvd.net
大体文句言われるのって大手の価格破壊だったり名のあるクリエイターの無償提供だな
消費者やクライアントの意識変化を危惧してんだろうな
まあ文句言ってるのって大概雑魚だからしゃあないんだけど
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/28(火) 09:41:51.487 ID:trsCJ/8O0.net
何を問題視してるのかよくわからん
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/28(火) 09:44:17.667 ID:trsCJ/8O0.net
なんて言ったらいいのかよくわからんが
どうなって欲しいと思ってるわけ?
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/28(火) 09:45:34.873 ID:yoPbMnG1K.net
>>23
俺がなんらかの結末を望んでるのではなく
結末はどうなるんやろうな?て話やで
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/28(火) 09:44:49.019 ID:yoPbMnG1K.net
pixivでもどこでもええが
単なるアマチュアがただの趣味で
かなりクオリティ高須クリニックな絵や漫画を
無料公開してるわけだろ
それは年々増加する一方でしかないが
つまり、それらは業界には危機であるわけやが
どうなんやろうな?てことや
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/28(火) 09:52:09.316 ID:NDZpo4t/M.net
>>24
販売できるレベルが無料公開された時点で業界終了にも思えるが紙媒体はなくならない、紙媒体で無料になったら本当に終了
代わりに無料コンテンツ見るのに広告が入りまくることになる
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/28(火) 09:47:10.485 ID:khIW1lsHa.net
お前プロの絵師
なめてんの?
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/28(火) 09:48:48.806 ID:yoPbMnG1K.net
>>27
別に
でもアマチュアでもほぼプロ並みの人がわんさかおるのが実情なわけやん
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/28(火) 09:47:26.021 ID:trsCJ/8O0.net
俺は今のままそう変わらないと思うけどなあ
そういう状況になるんならもうなっててもいいと思うし
つまりその程度しかプロ的アマチュアになる人はいない
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/28(火) 09:52:43.347 ID:yoPbMnG1K.net
でさ、業界もバカではないから有能な人材はプロデブーさせようと
スカウトしてるわけな
しかし罠があって
アマチュアがプロデブーしたからってその作品が必ずしも大人気になるわけじゃなく
まあ大抵は適当に鳴かず飛ばずなわけや
無料公開だからこそ人気があり
金を取るようになったら人気が下がる
あるいは商業でやるからにはポピュラリティが目指されて
より大衆に媚びた製作にならざるを得ないから
それで人気が無くなる、などがある
そしておまえらみたいなザコに叩かれる危険もいや増す
そんな事例を目にする機会も増えている昨今
アマチュアがプロデブーしたい気になるか?てなったら
ならないパターンは増えてくだけじゃないか?
なろう作家とかまさにそれだしな
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/28(火) 09:54:23.353 ID:1rWrtbfqd.net
安く仕事引き受けてたらそりゃ崩壊するでしょ
アニメ業界とかそれでも大量に人が来るから回ってるけど
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/28(火) 09:56:05.217 ID:NDZpo4t/M.net
パソコン環境が整ってクリエーターが増える
↓
本職じゃないので無料公開する
↓
商業利用も無料になったらコスト削減でみんな使う
↓
企業の需要が満たされるほど無料で供給されれば本職は死滅
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/28(火) 09:56:51.298 ID:yoPbMnG1K.net
あるネット絵師は
ネットではそれなりに人気がありそれでプロとしてスカウトされたが
プロでは鳴かず飛ばず
せっかくアマチュア時代に長年せっせと愛情を注いできた作品は
それが商業化したら終わってしまいプロ世界では打ちきりとなり、
権利関係から続編を作ることはもう難しくなってしまったわけや
それってかなり不幸じゃないか?
打ちきりになったら権利問題から自由に続き書いていいわけじゃなくなるんやで?
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/28(火) 10:03:57.799 ID:NDZpo4t/M.net
>>37
プロってのはそういうことだよ
人からお金を頂くんだから人気なきゃやっていけない
契約もするんだから権利関係も面倒になる
消費者からしたら悲しいだろうけどコンテンツは消費するものだから次の絵師に乗り換えるだけ
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/28(火) 09:57:59.971 ID:z43Yii9M0.net
わかってないなぁ
安く引き受ける→商売にならずに他のやつらがみんなやめてく→自分だけ独占状態→値上げ
は商売の基本だよ
新規参入はそうやって古参を殺して自分が独占してくんだよ
古参は反発して当然
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/28(火) 10:00:36.149 ID:yoPbMnG1K.net
アマチュア時代ならば基本的に制約は無く、
好きなことを好きにやって
しかもそれで人気が出るパティーンがあるわけよな
でも商業に行ったとたんに好き勝手にはできなくなる
あくまで読者様の顔色が命や
読者様の顔色次第では路線変更しなければならないし
打ちきりにだってなる
そんな状態を数々目にしてきたアマチュアは
プロになることがすなわち幸せとは限らない
と知ってしまうだけじゃないのか
つまりはアマチュアはプロにならなくなっていくわけだ
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/28(火) 10:07:38.623 ID:t79Fcr2o0.net
そもそも絵書きの市場なんて大したことないだろ
絵だけで食ってる奴どんだけいんだよ言ってみろ
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/28(火) 10:08:14.740 ID:yoPbMnG1K.net
>>52
書店にいけばわかるのではないか
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/28(火) 10:14:23.381 ID:SmfrPJr60.net
んーどうなんだろうな
ある程度価格統制するのは消費者のためでもあるんだよ
例えばタクシーや夜行バスなんかで格安を推した結果質が担保されなくなると安全性に関わるよな
法外に高い状態を取り締まるなら安すぎるのも規制が入って当然だと思うけど
「市場が崩壊する!」って言ってるその道の方々は自分の儲けだけ考えちゃう場合と質が担保されなくなる危惧の場合とかいくつかパターンがあるんじゃないかな
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/28(火) 10:17:15.491 ID:z43Yii9M0.net
むしろね、アマチュアの連中だって本当はプロになりたいのよ
でも仕事とれねーから仕方ないから無料で見せてるだけなのよ
無料で見せてひたすら売り込んでるだけなんだよ
業界崩壊するからやめろとか言ってる奴は
業界人じゃなくてほとんどは分かったつもりの無関係のアマチュア絵師様なんだよ
俺がプロ絵師様になるつもりなのに、なんで俺よりうまいやつがタダで見せてんだよ!
そんなんだと俺のレベルじゃ金もらえないだろ!!!!って感じで文句言ってんだよ
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/28(火) 10:21:18.410 ID:yoPbMnG1K.net
>>72
いやだから一昔前はそうだったよな
ネットからデブーして一躍一攫千金!みたいな夢は事実あったんや
しかしそれは今幻想だと変わりつつある
てことを言っている
プロになって厳しい現実を潜ってもそれが徒労に終わる事実が
非常に多くある、それがわかってきた
だから、わざわざプロになりたがらない
アマチュアでもファンは多くいる
私たちはこれくらいの幸せで十分や
てことでプロの道を選ばないアマチュアは増えているのではないか
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/28(火) 10:17:38.661 ID:ufmbFAfQ0.net
知的財産で衰退はしなくね
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/28(火) 10:18:01.500 ID:BgMH/NMX0.net
経済活動全般の話かと思ったけど創作分野限定スレか
創作っていうか絵の話か
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/28(火) 10:25:25.387 ID:baFPJuwdr.net
仮に無料が当たり前になるとそいつらの生活費や使用料は誰が出すのかって話になる。
その生活費は漫画家だけじゃなくてそれに関わる全ての人な
そうなったらその関連の職業に就く人が減る
段々業界が趣味でしかなくなる。
>>1の言うことは金もらわなくても何故か生活はできる前提になっている。
仕事して金貰うのは贅沢したいとかそういうレベルじゃなくて生き死にのレベルだから。
ただ世の中の変化には対応するべきではある。
金を取るのは当然だけど、取る手段や場所を変えるとかね。
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1490660797/
「企業、市場、売上」カテゴリの最新記事