大学院の研究を使って「自動で本をおすすめするサイト」を作った!お前ら試してみてくれww
2017年03月17日   コメント(6)   

1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:05:51.524 ID:ID:EWMQbvZzd.net
http://boot.matrix.jp 

試してみてくれ。 
ディープラーニング的な手法とカイ二乗検定を組み合わせて作った

引用元: ・大学院の研究を使って自動で本をおすすめするサイトを作ってみたんだけど


5: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:07:20.212 ID:MgPEh2Nz0.net
アマゾンの方が有能

29: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:14:24.258 ID:kGMRrxQaH.net
>>5 
そんなの当たり前だろ

8: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:07:57.429 ID:ID:EWMQbvZzd.net
何回かスレ立ててるんだけど、VIPだと一日以内に落ちちゃって意見が聞けないから、興味持った人は趣味板に立てた方に来てほしい 

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1489364564/

9: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:08:33.595 ID:FpTGOjvz0.net
またてめえかよ

10: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:08:50.105 ID:Cke3Gozz0.net
なんでもかんでもディープラーニングを使えばいいという風潮

11: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:08:55.696 ID:ID:EWMQbvZzd.net
妖精描きなおすのはなかなかうまく行かなくて…… 

ほかは色々変えてる

13: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:09:11.437 ID:QDd6tngla.net
>>11 
結局コンテンツフィルタリングなんだろ

16: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:09:47.492 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>13 
ごめん。コンテンツフィルタリングってなに?

18: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:11:26.130 ID:QDd6tngla.net
>>16 
レコメンドエンジン作ってるんじゃないの? 

コンテンツフィルタリングは 
簡単に言うと 
選択した同一のカテゴリーから紹介する手法 
バットを買ったら野球というカテゴリーからボールを紹介する 

1番推薦では普通

25: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:13:02.110 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>18 
あー、それとは違う手法だな 

本の点数を予測する方式

30: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:14:25.682 ID:QDd6tngla.net
>>25 
本を個人が点数付けするとして 
どうやって推薦するの? 

他人の点数と個人の点数では 
主観の判定だから同一にならないだろ

35: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:16:31.254 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>30 
本とユーザを30個の要素に分解して、それぞれの要素を点数の組み合わせから推定して、予測点数を出してる

36: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:18:34.446 ID:QDd6tngla.net
>>35 
つまり推薦されるのは 
要素からの推薦ってことなら 
その要素がカテゴリーになるんだが…

40: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:21:23.114 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>36 
要素っていうのはカテゴリ的なものじゃなくて、任意の実数なのよ 

ストーリーとか伏線の上手さとかの要素。いろいろな人の本棚をもとに、その要素ごとの点数を推定して、実行ユーザにとっての点数を出してる

44: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:22:47.037 ID:vekUaIke0.net
>>40 
その要素はどうやって本から読みとるの?

50: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:25:27.367 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>44 
要素分解して、それぞれを組み合わせで推定してはいるんだけど。どの要素が、どれに対応してるかは俺からは不明。 

未知の30個の要素を仮定して、それを組み合わせから推定してるから、要素ごとに意味を持つようになるんだけど 

うーん、説明難しいな。あんまり詳しくはパクられかもしれないから話せないし……

57: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:28:36.040 ID:QDd6tngla.net
>>50 
てことは大量に要素を登録しないと稼働しないのか 

しかも本の要素も大量のユーザーから要素をもらって分析する必要があるから 
人数も必要と

68: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:31:05.484 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>57 
いや、そんなことはないよ 

本棚に点数付きで本を入れるだけ。あとは組み合わせから自動で推定する

73: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:32:58.339 ID:QDd6tngla.net
>>68 
組み合わせの部分がディープラーニングで 
システムが勝手に法則性を見つけようとしてるってこと?

74: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:33:41.368 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>73 
厳密にはディープラーニングとは違うけど、まあそういうこと

82: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:36:42.051 ID:QDd6tngla.net
>>74 
ディープラーニングもそうだけど 
そう言った法則性をシステムが組み合わせるのって大量にデータが必要じゃなかった?

89: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:38:30.923 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>82 
まあ、5000人分データがあるし。データが不足してる分、システムを本の予測に特化させることで対応してる

106: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:44:55.897 ID:QDd6tngla.net
>>89 
なるほど 
それで人集めね 

まとめると 
ユーザーが本に得点をつけることで 
システムが得点を軸に本の要素を分析 
要素の組み合わせ試してユーザーの法則性の発見 
その法則性から導かれた要素を持つ本を推薦ってことでおけ?

118: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:50:55.874 ID:QDd6tngla.net
まとめると>>106ってことでいい? 

122: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:54:43.771 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>118 
概ね合ってるけど、ちょっとだけ違う 

見つけた法則から本の要素ごとの点数を出して、同様に推定した実行ユーザの要素の重みをかけることで、実行ユーザにとっての点数を求めて、点数順に並び替えて出力してる

26: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:13:38.194 ID:7Gem57nU0.net
ま た 貴 様 か 
だからこの妖精モドキをどうにかしろと何度も

32: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:14:54.716 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>26 
上手く描けないんだよ! 

練習中だからそれだけはちょっと待って!

38: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:19:52.338 ID:ld5T1I5U0.net
何回か見たことあるスレだな

43: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:22:34.808 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>38 

前に気に入ってくれた人と趣味板の方で話ししたいってのが目的で立てた

41: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:21:31.102 ID:hilHg4sj0.net
趣味板って初めて行ってみたけどほかにもっと適した場所があるんじゃないか? 
どこだよって訊かれてもわからんけども

45: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:23:16.955 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>41 
そうなん? 

とりあえず、落ちにくそうだから立ててみたんだけど

46: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:23:57.767 ID:af5uQkHbp.net
単純に書籍とユーザを低ランク近似しているだけでしょう

51: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:25:45.462 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>46 
全然違う

48: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:24:07.386 ID:VmHsQ1AB.net
各書籍の登録人数多くね? 
これってサイト利用者が登録したものだよな? 
こんなにサイト利用者いるの?

52: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:26:14.961 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>48 
5000人弱いる 

2年間かけてそこまで増えた

56: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:26:58.943 ID:VmHsQ1AB.net
>>52 
どうやって宣伝した?

63: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:30:19.040 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>56 
googleとかからちょっとずつ人が来た。最近はgoogle アドワーズで広告出してみてる

49: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:25:19.385 ID:R06Fe6J90.net
ジャンルが違う本 
例えば技術書と小説に対してそれぞれ異なる評価基準で採点してる場合も対応できるの?あるいはそういうの関係なく稼働するシステムなの? 

さらに言えばある技術書が、技術書としては出来がイマイチだけど、語り口が面白いから高評価とかいうケースに対してはどうなん?

59: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:28:52.089 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>49 
本棚の本にまったく異なる基準で点数をつけると流石に精度落ちると思う 

ジャンルが違っても、すべての要素を合わせた総合得点で点数をつけてるなら精度落ちない

62: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:29:45.440 ID:R06Fe6J90.net
>>59 なるへそ

53: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:26:15.693 ID:Lps4lsb90.net
わりかし精度ええやん

60: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:29:02.598 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>53 
ありがとう

54: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:26:31.402 ID:lx4lF96t0.net
キャラクターがなんか怖くて登録躊躇するわこれ

61: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:29:44.831 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>54 
それ結構言われるけど、俺には妖精が怖いとは1ミリも思えないんだよなぁ 

まあ、描き直す予定ではあるけど

64: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:30:36.284 ID:SuiaA58Cp.net
まだはっぱ隊がいるじゃねーか

70: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:31:54.105 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>64 
葉っぱ隊いうなし

65: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:30:45.087 ID:QDd6tngla.net
ちなみにアクティブユーザー数は?

69: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:31:40.029 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>65 
一日30人くらい

66: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:30:50.943 ID:2QlgPOLm0.net
これ安全なやつなら登録したい

72: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:32:19.605 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>66 
安全だよ 

前にVIPで1000まで伸びてるから危険ってことはない

75: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:34:33.942 ID:lx4lF96t0.net
無理そうだが、ブックメーターとかと連携できたりしない? 
本を登録し直すのけっこうだるい

78: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:35:45.596 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>75 
技術的にはできるけど。ブックメーターのデータベースは、ブックメータの所有物だから勝手に持ってくと怒られちゃうよ

86: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:37:47.769 ID:lx4lF96t0.net
>>78 
ごめん言い方が下手くそだつまた、そういう意味じゃない 
ブックメーターで管理してる個人個人の読んだ本をインポートできたら楽で良いなぁと思っただけ

77: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:35:25.170 ID:QlF/FOvu0.net
Chainer使った? 
それともテンソルフロー?

84: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:37:05.157 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>77 
使ってない 

ディープラーニング"的"な手法だから、考え方がディープラーニングに近いだけで、独自の手法だよ

80: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:36:14.770 ID:CPJ+zNVna.net
点数0-100か5つ星じゃだめなの?

85: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:37:40.985 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>80 
好きな基準で問題ないよ。小数点つけてもいい

83: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:36:57.902 ID:Usx7Qbrr0.net
面白い 
ただ実際おすすめの正解データって無いわけでどう結論付けるの? 
おすすめした本をユーザが読んで高得点を付けたら正解であったとか? 
そしたらかなりコストかかる評価実験になりそうだな

95: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:39:46.439 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>83 
そこなんだよなぁ。 
システム的にはうまく行くはずではあるんだけど、評価実験がしようがないのが困るんだよ 

だから、友達とかに使ってもらったり、こうやってVIPの人の意見を聞くしかないんだよね

88: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:38:14.342 ID:mebuLQLKd.net
スマホで使いやすくしてから出直してこい

91: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:38:58.388 ID:NtUbboaA0.net
妖精は割と可愛いと思う

99: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:40:45.240 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>91 
おお! 

みんなここに妖精を褒めてくれてる人がいるぞ!どうだ!?

92: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:39:07.226 ID:1i+bahv90.net
15冊くらい入れても予測に必要な本足りねえって言われんだが何冊あるの?

100: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:41:36.733 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>92 
検索したときに左下に出てくる登録人数が1人以上の本を10冊以上くらい登録すれば、だいたい機能するはず

93: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:39:32.599 ID:kSKfRELu0.net
本のおすすめって使ったことがないんだけど、Amazonとの違いはどういうとこ?

107: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:46:31.536 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>93 
・Amazonは購入履歴・閲覧履歴のみをもとに探す 
・ブックツリーは、本棚にユーザが登録した点数をもとに探す 

ブックツリーのほうが使ってる情報量が多いから精度が高くなるって感じ 

あと、そもそもAmazonのおすすめは、売ることを目的にしてるから、ユーザが好きだけど買い忘れてる本を出すことを目的にしてる側面が強い。 
対して、ブックツリーはユーザが読んでみないと判断できないような、ユーザにあった本をおすすめすることを目的にしてるから、方針がちょっと違う

124: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:56:19.897 ID:kSKfRELu0.net
>>107 
Amazonはレビューの星の数を推薦に使ってないのか 

Amazonは似たようなカテゴリの本の中から高評価になりそうなのを推薦するのに対して、 
ブックツリーは全てのカテゴリの本の中からの推薦か

  

 
中1から6年引きこもってた俺の末路wwwwwwwwwwwwwww 

  
127: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 01:02:23.015 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>124 
Amazonは、あくまで「この商品を買った人はこの商品も買ってます」っていう予測だからね。商品を売るためならベストだけど、ユーザが気づかないユーザにあった本を見つけるのは向いてない 

とはいえ、「この商品を買った人はこの商品も買ってます」予測はブックツリーでも使って入る。ユーザが本棚に登録した本とあまりにもかけ離れたジャンルの本は、点数予測の精度が落ちるから、それを除外するためにカイ二乗検定を使ってAmazonと同じような絞込をしてる

129: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 01:03:51.054 ID:QDd6tngla.net
>>127 
Amazonは協調フィルタリングを使ってるから 
それではないような…

133: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 01:06:40.797 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>129 
実は、ブックツリーの前にブックサーチってサイト名で運営してたことがあるんだけど。そのときは、協調フィルタリングでおすすめしてた 

カイ二乗検定は、変数の独立性を検定できるから、ユーザAとユーザBが従属してるかどうかを調べるのにぴったりなんだよね

141: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 01:08:30.592 ID:QDd6tngla.net
>>133 
ほう… 
いいこと聞いた

143: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 01:09:29.178 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>141 
やべぇ。アイデア盗まれる……?

98: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:40:18.430 ID:QlF/FOvu0.net
新規のディープラーニング的なのをつくるとかとんでもねぇ奴じゃん 
VIPは人材の宝庫だな

109: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:47:21.266 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>98 
どもども

104: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:43:46.993 ID:7S2s3b5ep.net
妖精は可愛いやん 

でもめんどくさい

111: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:48:34.342 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>104 
おお、これは予想外の流れ 

前回、死のほど酷評を受けたセフィルが2人に褒められてる!

105: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:44:15.135 ID:D7u2hQt90.net
妖精は大人なのか子供なのか

113: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:48:53.528 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>105 
大人でも子供でもない。妖精だからね

112: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:48:37.175 ID:QDd6tngla.net
Amazonはついでに似てる情報を表示して 
これは、ユーザーの表示に対して新しい発見の提供か

115: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:49:19.014 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>112 
そゆこと 

おまえの説明わかりやすいな

116: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:49:29.128 ID:NtUbboaA0.net
いやまあ執着してる妖精は良いとして 
前スレ立てた時と何か変わった?

119: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:51:28.001 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>116 
えぇと。前スレ結構前だからな。どこ変えたかは思い出せないや。色々変えて使いやすくなったとは思うけど 

一括登録機能は作ったよ。あれ?前スレのとき、この機能作ったあとだっけ?

121: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:52:40.007 ID:p2ttQDNj0.net
すごいけど登録必要なんか お試しでできないのか

123: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 00:55:52.858 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>121 
登録って言っても好きなIDとパスワードを入れるだけだぞ? 

ユーザを区別するためだけのアカウントだから他に何も入力不要なのだよ

126: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 01:00:03.190 ID:R06Fe6J90.net
本読むことによる、あるいは単に時間経過による価値観の変化まではおり込んでない感じ? 
静的な基準ではなく動的な基準というか 

まあそこまでする必要性とか費用対効果とかアレだけど

128: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 01:03:45.586 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>126 
時間経過で価値観が変化したら点数を編集してもらえばいいかなと思ってる。 

でも、そのためには一括で編集する機能とかがあったほうがいいかもしれないけど

139: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 01:07:50.294 ID:R06Fe6J90.net
>>128 
なるほど 

この本読んだらこういう影響受けるやろ、そしたらこの本とか気にいるようになるんじゃねってとこまで予測できたら、どえらいシステムやなって思ったという話

142: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 01:08:54.566 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>139 
あー、なるほど! 

それは考えてなかったな。でもたしかに、そういうこと結構あるよな 

なんとかシステムに組み込めないか考えてみる

130: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 01:04:52.160 ID:1kC0t0x70.net
前のスレでこれの存在を知って薦められた本を読んでみたんだけど普通に気に入ったわ

134: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 01:06:58.147 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>130 
おっ、ありがたい評価! 

いえーい

136: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 01:07:09.372 ID:D7u2hQt90.net
妖精が喋るのがいい 
木が成長するってのもいい! 
リンクボタンとかの色とかデザインがイマイチ

140: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 01:08:02.076 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>136 
おお、うれしい!

144: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 01:09:55.430 ID:9BuIqmBDr.net
一回も使用したこと無いけど本棚が複数作れてユーザーが評価基準を別々に設定したものが用意できれば対応できそうね

146: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 01:12:33.211 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>144 
一回も使用したことないのにそこまでわかるってすげぇな! 

言ってること的確だから、なんとか実装できるように考えてみるよ

149: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 01:14:36.703 ID:R06Fe6J90.net
あとこのブックツリーって、少数の精度の良い入力より、多数の精度の悪い入力が与えられたほうがいい予測出すとかある? 

機械学習か深層学習かでそういう話聞いたことあるから

151: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 01:16:39.117 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>149 
システム的には、少数の精度高い登録の方が、いい影響あるのかな…… 

すまん。どっちがいいとも言い切れないわ。多数の精度が高い本がベストなのは間違いない!

153: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 01:20:55.804 ID:R06Fe6J90.net
>>151 
なる、まあはっきりさせるのは難しそうだしね 

それと流行らせるには裏で働くシステムもさることながらUIやデザインの洗練も大事な気がする 
焦点はやっぱ技術的なとこにあるにしろ

154: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 01:21:51.603 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>153 
なんか遠回しにデザイン責められてる……? 

まあ、なんとかデザイン良くできるように頑張るよ

160: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 01:29:45.596 ID:R06Fe6J90.net
>>154 
基準が商用サイトとかと比べてだから、別に責めてるわけではないよ 
個人とか少数でやってるならなおさら 

ただそこも強化できたらさらにいいものになるんじゃねっていう 

リソースの問題もあるから中々簡単ではないかもだけど

161: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 01:30:25.404 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>160 
ありがとう 

がんばってみるよ。デザインの本とか買おうかな

150: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 01:16:06.756 ID:p2ttQDNj0.net
面白いね 
ただパスワードのフォームにtype="password"すら入ってないのは怖い

152: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 01:18:24.272 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>150 
フォームにそんなtypeがあるの初めて知った。修正する

181: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 02:10:35.807 ID:/dBm122Yd.net
>>152 
htmlは本当に初心者なんだな

183: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 02:11:59.528 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>181 
そこそこhtml歴は長いけど、アカウント制のサイトは作ってこなかったから知らなかった…… 

まあ初心者と言われてもしょうがないな

159: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 01:29:27.981 ID:ID:EWMQbvZzd.net
そういや、前にスレ立てたときに、Amazonアソシエイトの規約違反になってるって言われたから、直してAmazonに連絡したら、サイト登録を承認できないから、アマゾンのアフィリンク全部外せって言われて泣いた 

結局、アフィタグだけ外したら、とりあえず許してもらえたけど、サイトの承認は降りずじまい 

Amazonアフィの審査上から目線でまじムカついたわ。まあ、どうせほとんど稼げないから、しばらくは広告無しで行く予定……

162: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 01:31:05.782 ID:kSKfRELu0.net
おまえこれ広告で稼ぐつもりだったのかwwwww

164: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 01:35:37.070 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>162 
Amazonの検索システムのapiを使いたかったから試したら広告がついたって感じ 

ちなみに、びっくりするほど稼げないぞ。2年かけて1万円稼いだだけだ。サーバー代で余裕でマイナスだよorz

166: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 01:39:53.447 ID:560be1gSd.net
全く読まない人はどうすりゃええの

168: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 01:41:42.897 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>166 
うぅん。妖精と話するとか……? 

今後、同じシステムをつかってゲームとかをおすすめするようにする予定だから、そのときに来てくれ

172: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 01:45:37.722 ID:NtUbboaA0.net
どうせだから音楽や何やらもやって欲しいけど本だけでも別の出版社から出された物の分類とかダメダメだし夢のまた夢か

177: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 01:48:35.003 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>172 
音楽とかで作るの自体は簡単だよ。でも、人が集まらないからまともに稼働するのは二年後とかになる……

179: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 01:50:13.813 ID:NtUbboaA0.net
人がもっと集まれば精度も上がるんだろうけどな

180: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 01:50:28.518 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>179 
そうだね

182: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 02:10:55.977 ID:ID:EWMQbvZzd.net
サイト使ってみて、使い方がわからないところとかあったら聞いてくれ

192: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 02:54:53.628 ID:D7u2hQt90.net
本棚のを読みたい本に移動させたいんだけどできるのかな?

193: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 02:56:49.070 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>192 
本棚は読んだ本を登録するところだから、そこから移動させる機能は作ってないなぁ 

必要なら実装するけど

194: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 02:57:33.856 ID:ID:EWMQbvZzd.net
途中で送信されてしまった。 

必要なら実装するけど、どういう場面で必要になったか教えて欲しい

195: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 03:04:50.347 ID:0u4xPRbw0.net
これの映画バージョンってあるかな

196: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 03:08:19.676 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>195 
じきに作ろうとは思ってる。けど、まずユーザが増えないと、作っても人が集まらずに機能しないと思う

197: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 03:10:25.523 ID:NtUbboaA0.net
本もマイナーなのだとダメそう

198: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 03:17:49.304 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>197 
今までのスレでの感想を聞いた感じだと、マイナーすぎるとだめだけど、そこそこマイナーなくらいだと大丈夫みたい

201: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 03:22:03.333 ID:D7u2hQt90.net
未評価を編集で点付けて本棚見ても未評価のままになっちゃう 
何度かやったけど

203: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 03:24:57.992 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>201 
すまん、それ不具合だ! 

本棚上部の未評価の本に点数をつけるボタンで、連続して点数つけられる。 

編集ボタンは急いで修正する

205: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 03:30:39.725 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>201 
修正した。 
これで大丈夫だと思う。 

たぶん修正前に編集ボタンを押した本は本棚に重複して入ってるかもしれない。その場合、削除ボタンで消してください

250: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 04:21:09.112 ID:D7u2hQt90.net
>>205 
できたー。重複はしてなかった 
ありがと

251: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 04:23:19.590 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>250 
よかった 

こちらこそありがとう!

210: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 03:34:36.037 ID:ID:EWMQbvZzd.net
一応、視覚効果は考えて色決めてるんだけど……

215: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 03:38:20.552 ID:f9BEFpif0.net
だいぶ変わったな 
そして手書きのマスコットキャラクターは健在か

216: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 03:39:26.730 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>215 
変わったでしょー 

妖精さんは、俺のこだわりだからね

225: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 03:47:59.487 ID:85KAHmYX0.net
たしかに検索してはいけない系の匂いはする 
妖精のチープさと可変吹き出しが

231: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 03:50:14.706 ID:ID:EWMQbvZzd.net
>>225 
妖精直せば大丈夫かな……? 

サイトデザイン作るのに、膨大な時間がかかってるから、あんまり変えたくない……

245: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 04:05:08.394 ID:ID:EWMQbvZzd.net
今のデザインの方向性のまま、洗練されるように頑張れば良くなるんじゃないかと思ったんだけど

266: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2017/03/17(金) 06:59:19.048 ID:gDvI8bpLM.net
>>245 
思ったんなら即行動