拷虐侵略奴隷商工搾在日アニメ賀龍魔業界未払時給千億円×三千億光年拉致自営虐隊
悪魔【手口】給料日前憎死根魔乱土電鬼鋸毒利龍旋盤記憶爆裂暴厳出間癌咳百賊打首甘穢堕非忍厳虐殺悪魔因縁拷虐輪姦ライダー違反完全犯罪常習伝統苛害組織構造障害人喰意志石屋吸血鬼宗教基督逗子鼠講貧病創苛害創加害騒怨苛害無間地獄極道犯罪宗団
某アニメスタジオに労基署の手が入って、制作進行の残業代を満額支払う様になったら、進行の月給が40~50万になった模様
2017年02月28日
- カテゴリマンガ・アニメ
1:https://twitter.com/omukoshi_moe 2017/02/26(日) 22:59:06.67 ID:CAP_USER.net
最近某アニメスタジオに労基署の手が入って、制作進行の残業代を満額支払う様になったら、進行の月給が40~50万になっててヤバいという噂を聞いた。
本当に正規の残業代払ってたらその位行くよな...
https://twitter.com/otarou01/status/835102949181280257
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1488117546/
4:なまえないよぉ~ 2017/02/26(日) 23:05:12.80 ID:weICgJJM.net
いきなり年収600万円コース
5:なまえないよぉ~ 2017/02/26(日) 23:06:05.28 ID:f7XkFQQk.net
残念
請負契約です
6:なまえないよぉ~ 2017/02/26(日) 23:06:14.64 ID:Pj36OElK.net
どんだけ搾取されてんだよ
8:なまえないよぉ~ 2017/02/26(日) 23:08:11.68 ID:NkGmnS+j.net
つうか金より休日の方が欲しくない?
月給50万円より月給10万円15万円で週休4日の方が嬉しいんだが
全世界で週休4日制にすべき
101:なまえないよぉ~ 2017/02/27(月) 09:33:31.66 ID:5QTDsglj.net
>>8
割り算もできねえのかよ
9:なまえないよぉ~ 2017/02/26(日) 23:14:30.50 ID:wmTpz6R5.net
来年の税金で死ぬだけだろ。
10:なまえないよぉ~ 2017/02/26(日) 23:21:03.24 ID:OxeW7Vzy.net
そんなのどんだけ低料金で外注に出せるかの世界なのに、進行に金が回ったら、この会社潰れるだけだろ。
11:なまえないよぉ~ 2017/02/26(日) 23:21:49.23 ID:/MFQ3plS.net
それでスタジオがつぶれたりせんのかな
12:なまえないよぉ~ 2017/02/26(日) 23:24:31.30 ID:j01FaCDI.net
うちなんか数ヶ月間200万w
13:なまえないよぉ~ 2017/02/26(日) 23:25:02.81 ID:xv6tyora.net
スタジオが潰れるか
製作進行の契約内容が変わるだろうな
14:なまえないよぉ~ 2017/02/26(日) 23:27:56.06 ID:kk7tw/us.net
業務委託契約にすれば問題ないのでは
77:なまえないよぉ~ 2017/02/27(月) 04:01:10.48 ID:Sq+slRAC.net
>>14
偽装請負となり悪質度高くなるけどな
78:なまえないよぉ~ 2017/02/27(月) 04:17:55.34 ID:1XuzX3vh.net
>>14
それやると業務の拒否も出来る様になるんだよね
残業も拒否できるし、働く日付も自分で決められる
出社の強要もアウト
それらの権利が保証されなければ「偽装請負」になって、結構やばい
15:なまえないよぉ~ 2017/02/26(日) 23:29:12.69 ID:kFErV2Fe.net
そして来月からチョンへ下請けに出す仕事が増えます。
16:なまえないよぉ~ 2017/02/26(日) 23:35:41.05 ID:Wfv/Cq7P.net
ブラックワーククス涙目
17:なまえないよぉ~ 2017/02/26(日) 23:36:16.65 ID:T2NWPRi5.net
アニメーターが漫画家だとしたら
制作進行は編集者みたいなもんじゃないの?
18:なまえないよぉ~ 2017/02/26(日) 23:37:42.53 ID:pZJB9Mot.net
そして正規の給料払って会社が潰れるんだろね
19:なまえないよぉ~ 2017/02/26(日) 23:38:27.14 ID:iym06CFF.net
アニメがヒットしても成果がアニメスタジオではなく電通に集中なのが問題
アニメがヒットしなかった時だけのリスクを押しつけられる
アメリカのディズニー見たいに、日本もアニメ会社が直接金を管理して自分で製作しないと
24:なまえないよぉ~ 2017/02/26(日) 23:49:57.86 ID:+q0Vtiz4.net
早晩万策尽きてどこのスタジオだか判明しそう
25:なまえないよぉ~ 2017/02/26(日) 23:55:17.39 ID:eFzVGPlW.net
そこ潰れそう毎回残業代きっちり払っていたら
26:なまえないよぉ~ 2017/02/26(日) 23:57:51.60 ID:m+nE9TqS.net
27:なまえないよぉ~ 2017/02/26(日) 23:59:44.16 ID:54z8Q8XV.net
実際どこも似たようなもんだ。
28:なまえないよぉ~ 2017/02/27(月) 00:00:53.63 ID:nN5WDzmn.net
今回の反省を生かしてもっとブラックな契約になりそう
29:なまえないよぉ~ 2017/02/27(月) 00:06:28.24 ID:nYkL/iIS.net
やばいってのは赤字になるって事?
30:なまえないよぉ~ 2017/02/27(月) 00:08:24.90 ID:zYr1udaD.net
酷え業界だわ
31:なまえないよぉ~ 2017/02/27(月) 00:16:32.20 ID:3S+Ae1L2.net
全てのアニメ制作会社に同様の措置をするべき
潰れるから無理とか言うのなら消えてしまえ
37:在日米国民 2017/02/27(月) 00:47:29.09 ID:BHnFN4Uy.net
>>31
アニメ業界の収入配分は著しく広告代理店に流れている。
配分比率を法制化すればアニメーターも人並みの給与はもらえるだろう。
45:なまえないよぉ~ 2017/02/27(月) 01:14:58.49 ID:SF7rPtmh.net
>>37
まだそんな周回おくれのこと言ってんの
32:なまえないよぉ~ 2017/02/27(月) 00:20:53.65 ID:PnXy+uKh.net
メディア関係の本社とかネット時代なんだから地方の山奥でもいいと思うんだがな、人件費に回そうとする頭が全くないんだろうな
33:なまえないよぉ~ 2017/02/27(月) 00:22:21.12 ID:HMtL2g9F.net
これでスタジオを持つ企業が潰れて国外に委託することになれば残念ながら日本に根付く産業ではないのだろう。
国内の業界が変わることを願うが。
35:なまえないよぉ~ 2017/02/27(月) 00:43:48.36 ID:8uEnvVKl.net
> 某アニメスタジオに労基署の手が入って、制作進行の残業代を満額支払う様になったら、進行の月給が40~50万になった模様
待遇が良くなるのは非常に良い事だが..そんな給料を払わされるようになったら、アニメ業界が無くなるだろうね。
36:在日米国民 2017/02/27(月) 00:44:47.31 ID:BHnFN4Uy.net
如何に日本のアニメ業界の幹部陣が腐っているかを物語っているな。
40:なまえないよぉ~ 2017/02/27(月) 01:03:47.22 ID:jcEBJ4qR.net
>>36
幹部陣って?
この業界設備投資したらそれで借金の世界やぞ
38:なまえないよぉ~ 2017/02/27(月) 00:51:05.76 ID:ckH1V4rh.net
今までが異常だったんだよ。
39:なまえないよぉ~ 2017/02/27(月) 01:00:25.40 ID:HWRVv56+.net
従業員に金を出せと命令されても、金があるなら出せるだろうが、
金がないなら作れなくなるだけ
どちらにしろ人件費の削減は進むのはかわらない以上、
今度しわ寄せがくるのはどこなのか、というだけの話かもしれないよね
はっきりいえるのは、切りやすいところから切られるだけ
これは確実にいえること
41:なまえないよぉ~ 2017/02/27(月) 01:06:16.02 ID:jcEBJ4qR.net
>>39
日本人スタッフが大勢路頭に迷って東南アジアへの外注が増えるだけだな
44:なまえないよぉ~ 2017/02/27(月) 01:13:18.38 ID:HhdRM52T.net
現役アニメーターだけど
制作進行なんかにそんなに払ってたら会社潰れるよ
かといって進行の仕事を減らしたり定時あがりなんて無理だし
今後は時給いくらのバイトか外国人でも雇わないとやっていけなくなるね
元請けが人件費分を乗せてくれるわけもないし
49:なまえないよぉ~ 2017/02/27(月) 01:31:26.26 ID:trEp0rQc.net
>>44
お前らアニメーターが締め切り守らないから制作進行の残業時間が青天井なんじゃねえの?
あなたは守ってるのかも知れないけど
51:なまえないよぉ~ 2017/02/27(月) 01:42:14.23 ID:SF7rPtmh.net
>>49
アニメが遅れるのはアニメーターに仕事投げる前にすでに送れてるのが原因
大抵シナリオやコンテの遅れだよ
159:なまえないよぉ~ 2017/02/27(月) 12:55:01.89 ID:YcUjdtDH.net
>>51
最近どこぞのお偉いさんがスケジュール崩壊が起こる経緯呟いていたな。
コンテ以前の工程で詰まることで発生すると。
アニメーターの手が遅くてとか人が足りなくてとは一言もいっていなかった
47:なまえないよぉ~ 2017/02/27(月) 01:22:45.00 ID:s1vTCcqn.net
ちゃんとした給料払ってそれでやっていけない制作会社は潰れればいいんだよ
無駄なアニメ多すぎだし
50:なまえないよぉ~ 2017/02/27(月) 01:33:23.77 ID:FF8pU3Q7.net
制作会社によっては、制作進行に進行車預けるの止めて、原画の回収を外部委託してるところもあるからなぁ、、、。事故られると大変だからねぇ、、、。
52:なまえないよぉ~ 2017/02/27(月) 01:48:19.73 ID:JkBBw4zO.net
>>50
そそ、アニメーターだけじゃなくて制作進行をも委託化する流れ
これからは制作進行としてアニメに関わりたい人は制作進行委託業務会社を紹介されてバイトとして働くことになる