2017年03月03日16:00

人生の閉塞感の正体wwwwwwwwwwww

 

1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:35:54.11 ID:K4XJsNwm0

何? 

戦前・戦後のモノクロ写真を淡々と貼る(女性中心でな)
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4889512.html

utsu_man

2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:36:37.06 ID:n1ObwoV0d

自分の限界が目標を越えられないと悟ったから 

 

 

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:37:15.85 ID:yyXLvfcY0

>>2 
これやな 

 

 

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:36:48.22 ID:XgX+X8fKr

無知は選択肢狭める 

 

 

4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:36:54.14 ID:8RGL2M3zd

別れ 

 

 

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:37:00.25 ID:eTK7uE820

惰性で生活してるから 

 

 

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:37:11.41 ID:oqN1v0usa

ネガティブだから 
笑ってりゃええんやで 

 

 

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:37:52.80 ID:XgX+X8fKr

>>7 
ムリ 

実際に無理なときに嘘の笑顔にしてもストレス爆発するだけ 

 

 

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:40:51.57 ID:oqN1v0usa

>>13 
ずっと笑顔でいろなんて言ってないんすけど😥 

 

 

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:42:22.84 ID:XgX+X8fKr

>>37 
笑顔でいなくてもやっていける 


おまえは無知なんだよとどのつまりは選択肢というのは賢い人間はひねり出せるものなんだよ 


恵まれているかどうかというのも 
おまえたちは表面的な部分ばかり見ている 

 

 

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:43:40.28 ID:oqN1v0usa

>>49 
ふーんあっそ 

 

 

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:37:13.70 ID:rphEUfEU0

不景気すぎる 

 

 

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:37:18.08 ID:XgX+X8fKr

ピンチであっても解決策思い浮かぶやつは平気なかんじ 

 

 

12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:37:45.76 ID:K4XJsNwm0

心に刺さるンゴねぇ 

 

 

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:38:04.64 ID:7Utuqqgfd

貧乏 

 

 

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:38:23.21 ID:XgX+X8fKr

けっきょく選択肢があるかどうか 

上手く行けるやつは選択肢がある 

 

 

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:38:29.74 ID:0zsYMZOt0

レールが敷かれてる社会だから 
レールから外れないことが人生の目的になってるから 

 

 

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:40:25.19 ID:k16mJIKl0

>>17 
金持ちニートはめっちゃ人生楽しいやろ 

 

 

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:38:50.44 ID:RjPiHE9zd

彼女がいるかいないかは大事だと思うんですがそれは… 

 

 

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:38:53.87 ID:Eyy+iShv0

勝手に他人と比べあって不幸になってるやつ多すぎやろ 

 

 

20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:38:55.42 ID:XgX+X8fKr

ホームレスから資産家になるやつが世の中にはいるぐらいだ 

無知であることは選択肢をせばめる 

 

 

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:39:03.98 ID:gXzXvODR0

ベンチャーとかやれる力があるやつは楽しそうやね 

 

 

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:39:04.92 ID:6ekb9opC0

とどのつまり金… 

 

 

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:39:47.51 ID:XgX+X8fKr

>>22 
ちがう 


無一文からの成り上がり例は現代の日本にもある 

 

 

101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:47:30.41 ID:rphEUfEU0

>>27 
締め付けやぞ 
法律・慣習・経済・生活圏 
あらゆるものが制限されとるから身動きとれんのやで 
現代の成り上がりなんてルールに秀でた奴らなだけであって大物ってわけじゃない 

 

 

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:39:20.11 ID:XgX+X8fKr

無知こそ人生の最大の障害 

 

 

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:39:25.41 ID:k16mJIKl0

金に決まってるわな 
親が超大金持ちなら大学いってほどほどに勉強して遊んで旅行いってとかできる 
親が超貧乏なら高校すら怪しく即労働三昧 

 

 

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:39:26.36 ID:QVgoSxjJ0

劣等感 

 

 

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:39:57.54 ID:HxEHRI1v0

不景気 
劣等感 
希望の無さ 

 

 

29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:40:05.40 ID:RjPiHE9zd

実際彼女やろ? 

 

 

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:40:10.64 ID:SJ0GcsbuM

軽い運動するだけでも幸福感得られる 

 

 

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:40:30.49 ID:XgX+X8fKr

無知であるがゆえに 

恵まれない環境下でなんのアイデアも浮かばない 


選択肢が見えない、これこそ閉塞感 

 

 

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:40:35.06 ID:1DcN1ewa0

なんやかんや行動してる時は気分良くなる 
仕事でも勉強でも運動でも 

 

 

44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:42:01.80 ID:gFkNtjffM

>>36 
将来のこと考え過ぎなのかもなあ 

 

 

38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:40:54.19 ID:HxEHRI1v0

孤独感 

 

 

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:40:55.94 ID:m46VHcpBa

クッソ注意深く行動しても絶対にどこかで失敗する絶望感 
なんやこれ 

 

 

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:41:17.09 ID:XgX+X8fKr

ネガティブだから?   違う。 
金がないから?     違う。 


答えは   無知 

 

 

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:42:09.32 ID:k16mJIKl0

>>40 
自己啓発本ひたすら読んでそう 

 

 

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:42:40.84 ID:XgX+X8fKr

>>46 
啓発本は捨てろ 

 

 

47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:42:09.65 ID:vTO7YgD50

生まれつきの能力と周囲の環境で人生がだいたい決まると気づくから 

 

 

48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:42:14.87 ID:bTFl6o/ld

根本的に人間はなぜ生まれてきたのか分からないから 

 

 

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:42:38.76 ID:HxEHRI1v0

>>48 
カルトに引っかかりそうやな 

 

 

58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:43:15.23 ID:lUlHnyXTa

>>48 
人間は物事に理由をつけたがるんだな 

 

 

55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:43:01.87 ID:avX1G+Eia

金も学も時間もない 

 

 

56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:43:03.05 ID:2Xl42l9o0

自分で自分のことを認めてあげればええんやで 

 

 

57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:43:07.78 ID:Szy/OWts0

自我が己を束縛している 

 

 

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:43:21.55 ID:8ziPIAF5a

夢だけでかくなりすぎたんや 

 

 

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:43:44.65 ID:rz05yYTd0

周りの人間関係で失敗してる時の人生は超絶つまらん 

 

 

62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:43:48.19 ID:XgX+X8fKr

内面の富が知識であり思考になる 

思考を資本にやっていくことが出来る 
やがて内面の富は現実に転換できる 

 

 

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:43:53.48 ID:sz9unHWx0

おさんぽすればましになるで 

 

 

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:44:19.52 ID:EaXOy/b70

自分の現状の生き方に自分で納得いってへんからやろな 

 

 

68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:44:40.47 ID:/7cxH1ME0

なんやかんやで最後は運なところ 

 

 

72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:45:01.95 ID:XgX+X8fKr

>>68 
違う 

 

 

93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:46:31.22 ID:/7cxH1ME0

>>72 
いくら努力しても交通事故や難病や天災は回避できんやんけ 

 

 

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:44:48.79 ID:XgX+X8fKr

ネガティブ、金がない、恵まれない 

どれも違う 


決定打になっているのは 選択肢の狭さ 


選択肢が狭くなるのは 本人の無知からがほとんど 

 

 

88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:46:12.42 ID:m46VHcpBa

>>69 
でも無知なのも、環境が悪かったり本人の能力の低さに由来するものやんか 
無知とそれらは相互に影響し合ってるんちゃうか 

 

 

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:44:51.68 ID:c+S+Ee5H0

無知無知言っとるけど一番無知だった子供の頃が一番楽しかったという皮肉 

 

 

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:45:15.36 ID:RjPiHE9zd

>>70 
これはある 

 

 

90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:46:28.42 ID:EaXOy/b70

>>70 
無知でも許されたというかこれから知識をつけていく時期やからな 

 

 

139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:51:16.33 ID:c+S+Ee5H0

>>90 
閉塞感の正体が結局知恵なんじゃないンゴかねぇ…

 

 

97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:46:50.40 ID:HrA69G4ja

>>70 
世界が無限大だったからなぁ 
自分の置かれた現状を理解してしまったら世界を狭くせざるを得なくなる 

 

 

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:45:36.04 ID:wknjpPMza

自分より上がいたらもう人生閉塞なんだよなあ 

 

 

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:46:02.17 ID:Szy/OWts0

「幸せになりたい」って考えが一番自分を不幸にするよ 
今の自分は幸せではないということを自分で決めてるんだからな 

 

 

109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:48:20.15 ID:1MuuUimrM

自由って必ずしも良いもんじゃないよな 
功罪が大きすぎる 
選択肢が多いほど人間は悩むし苦しむんだよ 

 

 

116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:49:32.29 ID:dVSWI6khM

あの時ああしていたら、って気持ちが毎日強すぎるわ 

 

 

124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:50:26.45 ID:AKPSXUbQd

選択肢を狭めてるのは他でもない自分や 
自分の人生に自信を持たな 

 

 

127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:50:29.76 ID:DfEBQYEFM

「将来」が来てしまったこと 

 

 

156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:53:57.10 ID:dVSWI6khM

>>127 
わかる 
ある程度の年齢越えると自分の限界見えて来て閉塞感が襲ってくるわ 
自分が有象無象に過ぎないって嫌でも理解する 

 

 

167: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:55:12.12 ID:0acAvzow0

>>127 
もう可能性が開かれてないからな 

 

 

131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:50:40.52 ID:fbMeC7SM0

ここ最近他人とステータス比べて勝った負けたってのが流行ってる気するわ 
マウンティング人生ほんまあかん絶対幸せになれない 

 

 

138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:51:14.33 ID:0acAvzow0

>>131 
せやな、でもマウンティングしちゃうわ 

 

 

132: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:50:45.09 ID:hwpfFpXPp

他人の目を気にしすぎやで。外出るだけで刑務所よりも閉鎖感あるやろ 

 

 

143: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:51:55.20 ID:Fiqv5LjYF

就活で自分の未来に限界があることを悟った 

 

 

144: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:52:22.72 ID:wS/v2IdY0

人生がつまらないのは成長しなくなるからや 

 

 

148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:52:49.02 ID:1VVf5DANK

どんどん新しい物が加速度的に出来てきてそれに対応しないといけない 
対応出来た報酬は先進国の衣食住 

そんな競争社会に疲れて「給料安くて良いから田舎でのんびりくらしたい」って思うけど 
田舎民は「田舎とか何もねーわ。都会でバリバリカッコ良く働きたい」って思うんやろな 

結局は無い物ねだりなのかもしれん 

 

 

159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:54:28.10 ID:Vx99azCP0

学歴、職歴、年収… 

人と比べ出したらキリがない 
でも比べてしまう…苦しいンゴ 

 

 

163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:54:57.82 ID:1DcN1ewa0

>>159 
もともと特別なオンリーワンやぞ 

 

 

197: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:58:07.38 ID:L2XPy22pd

>>163 
???「オンリーワンは尊いって誰が決めるんです?ただ一つであるってことはそれだけでは価値はありませんよ。石ころだってオンリーワンなんだから。あるものが尊いというのは別の誰かがそうだと言ってくれない限りそうならない」 

 

 

214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 22:00:53.65 ID:1DcN1ewa0

>>197 
正論なんて要らんのやで 
ウソの歌詞でも自尊心を持てればそれでええんや 

 

 

199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:58:21.58 ID:DfEBQYEFM

>>159 
住んでる場所、連れてる女、容姿、どんどん追加されるで~ 

 

 

161: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:54:45.17 ID:rhGuvDnY0

結局何かに支配されてて息苦しいし 
誰かが支配しないと荒れるからどうしようもない 

 

 

164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:55:01.41 ID:4CbOeYpad

人と比較すること 
これが全て 

 

 

165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:55:04.09 ID:qq2rGZ0wd

世の中金 
だから稼ぎの限界を感じた時 

 

 

207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:59:43.24 ID:DfEBQYEFM

>>165 
金を稼げば稼ぐほど素晴らしいという価値観からおりることができないから苦しいんやで 
足るを知るって奴や 

 

 

177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:56:12.10 ID:DfEBQYEFM

それと、人生の「落としどころ」みたいなんをまだ見つけられてへんから苦しいんやろ 
都会に住めなくても、社長になれなくても、 
家族がいればいいとか趣味があればいいとかそういうの 

 

 

184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:56:45.96 ID:FnzQC76Ta

レベルアップのないRPGになるとつまんなくね? 

 

 

187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:57:00.90 ID:TpHUctOD0

知識だと思うわ 
最近勉強したり音楽聴きまくったり美術館行ったりしたらいろんなこと楽しくなってきた 
まだ就職できてないけど頑張るわ 

 

 

192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:57:43.35 ID:Vx99azCP0

他人への優越感、他人への劣等感 
人と比べることでしか自分が存在してない気がするわ 

 

 

194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:57:56.06 ID:4CbOeYpad

>>192 
これなんやで 

 

 

195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:58:02.75 ID:Je6kBYYl0

いつまで週5労働やっとんねん 
人類の進歩遅すぎい 

 

 

200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:58:27.63 ID:1DcN1ewa0

学歴はハーバード以外ザコ 
年収はビルゲイツ以外ザコ 
容姿はディカプリオ以外ザコ 

他人と比較して劣等感感じないのなんてTOPだけなんやで 

 

 

205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:59:18.86 ID:t8/oaiwgd

>>200 
容姿もっと他にあったやろ 

 

 

217: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 22:01:18.85 ID:1DcN1ewa0

>>205 
すまんワイの好みや 

 

 

204: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 21:59:17.33 ID:217i/Kc30

日本って先進国だけどやっぱり幸福度低いわ 

 

 

210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 22:00:14.23 ID:WKCpVaUM0

>>204 
一億総キョロ充社会やからな 
誰かと比べないと不安でしょうがない 

 

 

213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 22:00:51.49 ID:3mYHrlfg0

理想と現実の差やろ  

 

 

219: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 22:02:30.05 ID:dVSWI6khM

インターネットがない時代のほうが幸福度間違いなく高いわ 

 

 

227: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2017/03/02(木) 22:04:00.08 ID:DfEBQYEFM

>>219 
周り見ててもネットあまり見てない人のほうが幸せそう 


 

転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1488458154