ロシアって第二次世界大戦の時に物凄い工業力でドイツを打ち破ったのになんで産業がないの?

1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 20:34:28.93 0

核兵器や水爆だって作ったし 
宇宙開発だってアメリカよりも先行してたし 

なんで産業が石油とガスしかないの? 

TVインタビュー系の名言貼ってくwww
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4888425.html

Moscow_Kremlin_from_Kamenny_bridge
 

3: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 20:36:08.93 0

冬将軍が強かった 

 

 

4: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 20:36:54.55 0

寒さに強かっただけ 

 

 

5: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 20:38:12.11 0

水爆作れたり宇宙船作れたりできるなら 
物凄い車を開発できるはずだろ 
何故できない 

 

 

7: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 20:40:53.54 0

寒いから 

 

 

8: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 20:41:43.80 0

商才がなかったから 

 

 

10: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 20:43:01.88 0

そりゃ長年の共産主義で疲弊したからだよ 
男の平均寿命もとんでもなく下がった 

 

 

11: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 20:43:30.51 0

昔地理でソ連の鉄鋼生産は世界一だったのに 

 

 

12: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 20:43:58.85 0

兵器産業とかロケットは今でも外貨稼いでるだろ 

 

 

14: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 20:45:05.86 0

社会主義も計画経済も結局大失敗だったということに尽きるじゃん 

 

 

16: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 20:45:41.88 0

それでも科学力はいまだにあるからな 
本気出せば何でも作れるはずだよ 

 

 

17: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 20:46:15.15 0

優秀な技術者がいれば国が支援すればいくらでも産業なんて発達するのに 

 

 

18: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 20:47:20.54 0

探査衛星に載せた写真機だかそのフィルムだかはアメリカのスパイ気球に積まれてた鹵獲品だったとか 

 

 

20: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 20:49:52.29 0

軍事偏重で民間に技術解放しなかっただけだろ 
アメリカは軍事技術の民間転用してイノベーション起こしまくってる 

 

 

26: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 20:53:21.32 0

>>20 
普通はやるだろ 

古い技術を秘密にしてどうするんだ 

 

 

21: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 20:50:39.17 0

石油とガスだけというがシベリアの資源開発するのはすごい 
もちろん捕虜とか反体制派を犠牲にしまくってるけどそういう無茶が出来るのがすごい 

 

 

23: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 20:51:14.85 0

国防に関する技術に必死だから 
自動車すらろくに作れない 

 

 

25: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 20:52:59.88 0

今は国民が毎日毎日ウォッカばっか飲んでんだろ 

 

 

29: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 20:55:05.80 0

バレエもクラシックもロシアばっかやで 

 

 

30: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 20:56:41.80 0

ロシア製の車カッコいいけどな 
no title


 

 

35: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 20:59:09.89 0

>>30 
日本だと使い道なさそう 

 

 

61: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 21:16:57.90 0

>>30 
走るの? 

 

 

64: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 21:19:47.32 0

>>61 
走るよ 飛びはしない 

 

 

31: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 20:57:25.34 0

セルゲイとかくっそ強いやん 

 

 

32: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 20:57:27.81 0

ドイツを打ち破ったのはアメリカのレンドリースとお陰とドイツの自滅 
一部の戦車以外は技術的にも工業的にも遅れた物量だけの後進国 

 

 

36: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 21:00:18.43 0

戦闘機はアビオニクスはともかく運動性能はアメリカのそれを凌駕してる 
戦闘機作れるのに車はポンコツってのが歪だとは思うけど 

 

 

79: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 21:32:16.34 0

>>36 
エンジンだけは燃料馬鹿食いの大出力のものに言わせて飛んでいるから 
機体に炭素複合素材とか高級なものはもちろん使っていない 

 

 

38: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 21:00:50.21 0

90年以降で中国のGDPは20倍くらいになったし 
旧共産圏のポーランドでさえ4倍になってる 
全然成長してないのなんてロシアと日本だけ 

 

 

39: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 21:01:16.03 0

さらにマジレスするとソ連は第二次大戦で2000万人も戦死者出してる戦勝国発表の数字だからマジだぞ 

 

 

40: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 21:01:44.76 0

宇宙開発もミサイルも核兵器も終戦時に連行したドイツ人の功績 
民生品に関しては技術者を連行しなかったから開発が進まなかった 

 

 

43: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 21:03:37.02 0

>>40 
でもそれを見てロシア人技術者も本来成熟するんだが 

 

 

49: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 21:07:10.28 0

>>43 
あやかった分成熟しなかったんだろうな 

 

 

41: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 21:02:09.17 0

ロボコンで日本や西側のチームはみんなPSのコントローラー流用してたけど 
ロシアチームだけはコントローラーからワンオフで手作りしてた 
技術はあるけど非効率なんじゃね 

 

 

56: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 21:12:52.53 0

>>41 
ロシア人はソ連時代の物資不足のせいでなんでもDIYやるがそれは一長一短ある 
話題になったクロコダイルって薬物も解明されたら新種ドラッグでもなんでもなくて 
シンナー+咳止めやら安くて体に悪いドラッグを知識も無く混ぜまくっただけだったし 

 

 

65: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 21:20:53.22 0

>>56 
×シンナー 
○ガソリン 

 

 

70: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 21:27:13.30 0

>>65 
ごめん材料はあやふやだった 

 

 

42: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 21:02:22.31 0

トヨタがあんだけ強いのは 
戦前飛行機工場が名古屋にあり 
戦後飛行機製造禁止になったからその技術者がトヨタに流れたからと言われてるのに 

ロシアもやろうと思えばやれるのに 

 

 

44: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 21:03:55.77 0

頭の良い技術者は皆海外に逃げた 
ゴルバチョフが悪い 

 

 

46: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 21:05:06.29 0

一応主要産業は銃器なんだろAK-47とか 
アフリカではちびっ子でも使ってるくらいポピュラー 

 

 

47: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 21:05:09.10 0

ロシアは防御力だけだろ 

 

 

53: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 21:11:47.18 0

第1期プーチン政権で 
エネルギーバブルで凄まじく儲け 
それを元手に内需を喚起する国内投資を 
ってところまで行ったんだが 
結果が出なかった 
言ってみれば「子供相手のバカ産業」 
ってのを喚起できなかったんだよ 
日本は貧しい時代でも、子供を騙す 
ってのが経済に組み込まれれていた 
一見無駄で無意味なようだが 
実はそれって結構重要で 
そう言ったバカな遊びの部分から 
次世代の産業ってのが生まれたりする 
花札屋とバカにされた企業が一時期世界を席巻したり 
カラオケなんて不毛な娯楽が、実は大金を生み出す 
井戸だったり。 
1950年代には斜陽とされた鉄道を高速化するって世界中がバカにした 
ことが、現代では最強の交通インフラとして蘇ったり 

 

 

66: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 21:22:49.62 0

今のアメリカや中国みたいな社会構造だったんだろ 
1%の共産党員と99%の奴隷みたいな 
こういう構造だと滅びるんだよ 

 

 

67: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 21:23:05.21 0

物を沢山作る事は出来たが質のいいものは作れなかったのが旧ソ連 

 

 

88: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 21:46:16.09 0

米露は思ったほど簡単に関係改善しないっぽいね 

 

 

93: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 21:49:01.47 0

勝ったのは冬将軍やろ 
ナポレオンにも勝ってんだから大したもんや 

 

 

105: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 22:19:26.22 0

最新技術を軍事用に使うのはわかるが 
ちょっと古くなったら民間に転用すれば産業になるのに 

 

 

108: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 22:43:52.00 0

わりとマジでウォッカのせいもあるんじゃねえの 
飲み物というより燃料に近いような代物を好んで飲んでるとかおかしいだろ 

 

 

109: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 22:49:01.75 0

韓国は米国や日本という世界的企業をたくさん持った国が後ろ盾 
中国は人口の多さと人件費の安さで製造業が活発になった 
ロシアは資源があるだけに最低限豊かに暮らせるから人件費は目立って安くならないから 
世界から製造業移転も無い 

 

 

110: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 22:50:42.96 0

まあロシアに何かつくってもいつ戦場になるか分からんしなw 

 

 

111: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 22:53:04.73 0

>>110 
そんなロシア人も徴兵された兵士は役に立たない 
雇うなら志願兵だなって言ってくらいだから 

 

 

112: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 22:55:16.76 0

自国民の命を虫ケラのように扱うから戦争には強い 

 

 

119: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 23:05:44.56 0

>>112 
そうゆう意味ではロシアと中国は怖いな 
何百万人死んでもナニか?みたいな感じ 
アメリカなんか何百人でも世論が発狂して終わりそうだけど 

 

 

114: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 22:57:56.70 0

ロシアもいい加減戦争で勢力を伸ばす事よりも 
産業を盛んにして自国を豊かにした方がいいって気づかないのかね 

戦国時代で武田が簡単に滅んだのもそういうことだし 

 

 

115: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 22:59:55.64 0

でも今のロシアは資源大国だぜ 
経済制裁でその資源が売れなくて困ってるけど 

 

 

116: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 23:02:34.63 0

緯度的に冬場まともに暮らせない地域があれだけ多いのに 

 

 

117: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 23:03:42.24 0

寒すぎる国と熱すぎる国は発展しないのかも 

 

 

118: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 23:05:34.03 0

シリア内戦でロシア軍が意外に強くて米軍がビビってるそうじゃん 
軍に優秀なのが集まり過ぎなんだと思うわ 

 

 

121: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 23:06:02.17 0

あんな土地だから領土を広げたがるのは分かる 
あんな土地に良く住めるものだと感心すらする 

 

 

123: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 23:08:33.87 0

シリアは基本的に空爆して焦土にしてるだけだし 
反乱軍は当然そんなのに対抗できないよ 

 

 

133: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 23:11:48.51 0

>>123 
ロシア軍は米軍のステルス機の所在をばっちり探知してるし米軍の電子装備も無効にしてんだとさ 

 

 

129: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 23:10:48.77 0

科学力はあるし芸術の天才も数多く輩出してるけどパッとしないよな 

 

 

137: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 23:12:54.68 0

ロシアにはネイチャー的な憧れがある 

 

 

141: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 23:13:22.28 0

工業設備はあるけど技術はないイメージ 

 

 

142: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 23:13:36.37 0

ロシアを侮ったら痛い目見るで 

 

 

144: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 23:14:02.48 0

指導者がKGBの国家なんだから 

 

 

147: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 23:14:36.99 0

ロシア人、浪花節が結構通じるので昭和な日本人なら相性良さそう 

 

 

150: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 23:16:34.07 0

同じ共産主義独裁の中国は発展してるのは面白い 
何が違うのかわからん 

 

 

154: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 23:18:23.92 0

人口も多くないし寒いからなあ 

 

 

156: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 23:18:43.81 0

てかソ連崩壊後のロシアは社会主義ではなくなった 
国家資本主義的な所や資本主義の制度を整えている最中な所はあるけど 
資本主義国であるのは確か 

 

 

158: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 23:19:17.53 0

中国も改革開放後は国家資本主義でもある 
市場原理を取り入れて 
あれだけの人口があればそりゃもの凄い経済発展する 

 

 

161: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 23:20:15.29 0

ロシアはKGBとマフィアが経済支配してるイメージしかない 

 

 

163: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 23:21:51.50 0

人口は一億五千万いるよ 

 

 

164: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 23:22:44.89 0

どうもロシアは常に後ろ暗いイメージしかない 

 

 

165: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 23:23:10.56 0

2億人ぐらいだとおもってたけど記憶違いだったか 

 

 

167: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 23:24:06.73 0

それだけいてGDPは韓国以下だからね 

 

 

168: i218-44-16-215.s41.a005.ap.plala.or.jp@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 23:24:20.36 0

帝国時代はシベリアの毛皮と宝石売って今は石油とガス 
昔から1次産業しか発達してないイメージ 
2次大戦はトゥハチェフスキーの遺産で勝ったが、当のトゥハチェフスキーは粛正されてるしな 
今は誰かいるのか 

 

 

173: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 23:26:56.46 0

中所得国の罠 
台湾とかも中国、韓国も一時的に伸びるけど人件費高騰と後発国からの 
キャッチアップで落ちていく流れ 
ロシアも超一流国に入りきれずに抜かれていった 
絶えず新しい技術開発が先進国には必要なわけでそれには教育と思想、言論の自由から 
子供達に豊かな発想と技術を学べる環境を国民に与える必要がある 

 

 

174: sp1-75-255-74.msb.spmode.ne.jp@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 23:28:52.49 0

>>1 
第二次世界大戦の時は、労働組合の国が残業・休みなしで労働者を働かせて戦車作ってたから。 
因みにサービス残業ね。 

 

 

182: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 23:32:30.76 0

ソ連が没落したのは軍人が多すぎたから 
いくら独ソ戦がトラウマといっても常時500万人抱えてたら国家破産しますわ 

 

 

183: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 23:32:57.22 0

工業力でドイツを打ち破ったわけではないような 

 

 

191: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 23:36:01.83 0

>>183 
戦車航空機火器どれをとってもドイツ以上の生産数だよ 
航空機だけはやや競ってるけどそれでもロシアの方が多い 
問題は運用だけ 

 

 

185: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 23:33:01.66 0

開戦後1年でドイツはヨーロッパロシアの工業地帯の大半を占領したが 
ソ連の戦車生産能力はドイツの3倍以上あったという 

 

 

193: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 23:36:21.86 0

芸術文化から科学技術にも優れた民族なのに 
どうしてこうなった・・・ 

 

 

195: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 23:37:39.35 0

ウォッカ好きすぎて天才以外の生産性が低いからこうなる 

 

 

199: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 23:39:00.50 0

やっぱり寒すぎるのが原因じゃないの 
ある程度は暖かくないと文明的な生活が送れないじゃないかしら 

 

 

204: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/02/21(火) 23:40:05.95 0

ずっと暖かいとそれはそれで怠惰な土人になるし気候は重要だ 


 

転載元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/morningcoffee/1487676868/