紀元前9世紀

Question book-4.svg

この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2013年5月)
千年紀: 紀元前1千年紀
世紀: 前10世紀 - 紀元前9世紀 - 前8世紀

カルタゴを建設するディードー」(ジョゼフ・マロード・ウィリアム・ターナー画)。ディードーは伝承上のカルタゴの女王。

ラマッス(人頭有翼牡牛)像。アッシリア帝国の都ニムルドでは宮殿などの入り口を守護するものとしてラマッスの巨大な像が建てられた。画像はメトロポリタン美術館のラマッス。

西周の宣王。父の厲王が流謫の果てに死んだのちに王となり中興の英主と呼ばれた。画像は異民族の儼允を討った虢季子を称えて宣王が作らせた銘文が残る「虢季子白盤(中国国家博物館蔵)」。

紀元前9世紀(きげんぜんきゅうせいき)は、西暦による紀元前900年から紀元前801年までの100年間を指す世紀

 

目次

 

できごと

紀元前900年代

紀元前880年代

紀元前870年代

紀元前860年代

紀元前850年代

紀元前840年代

  • 紀元前843年頃 - アラム系ダマスクスの王ハザエル王が即位。
    • イスラエル北部で出土したテル・ダン石碑はこの王によるものであり、旧約聖書以外の考古資料としてダヴィデ家について言及している。
  • 紀元前842年頃 - 北イスラエル王ヨラムを倒したイエフが王となり、バアル神信仰を禁止する。
  • 紀元前841年
    • 厲王が国人に追放され、彘(山西省霍県)に亡命する。
      • 周王の不在により共和政治が行われる( - 紀元前828年)。『史記』の年表はこの年より始まる。
    • アッシリア王シャルマネセル3世が北イスラエル王イエフを屈服させる。

紀元前830年代

  • 紀元前833年頃 - ウラルトゥ王サルドゥリ1世がアルザシュクンからトゥシュパ(ヴァン)に遷都する。
  • 紀元前830年頃 - アラム人の王ハザエルがペリシテ人の都市ガト(テル・アル・サフィ遺跡)を陥落させる。

紀元前820年代

  • 紀元前828年 - 周の厲王が死去し、宣王が即位する(周の中興)。
    • 「毛公鼎(台北故宮博物院蔵)」が鋳造される。宣王が叔父の毛公を褒め称えた銘文が残る。
  • 紀元前827年
    • シャルマネセル3世の王子アッシュール・ダイン・アピルが反乱を起こしアッシリアが一時弱体化。
    • 現在のチュニスの近くの港にフェニキア人によってカルタゴが建設される。

紀元前810年代

  • 紀元前818年 - エジプトで第22王朝の弱体化とともに王族ペディバステトが独立し23王朝が始まる。
  • 紀元前816年 - 周の宣王が虢季子白に命じて洛河の北方にて儼允を攻撃。
    • 「虢季子白盤(北京中国国家博物館蔵)」が鋳造される。虢季子白が儼允に勝利したことを称えた銘文が残る。
  • 紀元前812年 - 晋の献侯が死去。その墓に「晋侯蘇編鐘(上海博物館蔵)」が副葬された。

紀元前800年代

  • 紀元前806年 - 周の宣王が弟の王子友をの(桓公)として封じる。
  • 紀元前800年頃 - イベリア半島ギリシア人とフェニキア人の交易が始まる。

人物

中国

  • 懿王(在位前900年 - 前892年) - の第7代王
  • 厲王(在位前857年 - 前842年) - 周の第10代王
  • 宣王(在位前842年 - 前782年) - 周の第11代王
  • 共伯和(紀元前9世紀) - 周の諸侯で厲王が逃亡し宣王が即位するまでの間に政務を執った
  • 尹吉甫(紀元前9世紀) - 周の王臣で詩人・宣王に仕え『詩経』詩編をまとめる

西アジア

北アフリカ

脚注

注釈

出典

関連項目

参考文献

ウィキメディア・コモンズには、紀元前9世紀に関連するカテゴリがあります。

世紀千年紀
千年紀 世紀
紀元前 (BC)
《BC5千年紀
BC4千年紀    BC40世紀    BC39世紀    BC38世紀    BC37世紀    BC36世紀    BC35世紀    BC34世紀    BC33世紀    BC32世紀    BC31世紀
BC3千年紀    BC30世紀    BC29世紀    BC28世紀    BC27世紀    BC26世紀    BC25世紀    BC24世紀    BC23世紀    BC22世紀    BC21世紀
BC2千年紀    BC20世紀    BC19世紀    BC18世紀    BC17世紀    BC16世紀    BC15世紀    BC14世紀    BC13世紀    BC12世紀    BC11世紀
BC1千年紀    BC10世紀    BC9世紀    BC8世紀    BC7世紀    BC6世紀    BC5世紀    BC4世紀    BC3世紀    BC2世紀    BC1世紀
 
                     
                     
                     
                     
紀元 (AD)
1千年紀    1世紀    2世紀    3世紀    4世紀    5世紀    6世紀    7世紀    8世紀    9世紀    10世紀
2千年紀    11世紀    12世紀    13世紀    14世紀    15世紀    16世紀    17世紀    18世紀    19世紀    20世紀
3千年紀    21世紀    22世紀    23世紀    24世紀    25世紀    26世紀    27世紀    28世紀    29世紀    30世紀
4千年紀》
                     
                     
                     
 

カテゴリ