2017年03月10日08:00

ポストアポカリプス(崩壊した世界)のイメージ

1: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)16:54:49 ID:rly

崩壊した世界で暮らす妄想がすこなんやが、最近行き詰まってきとるんや
皆のポストアポカリプスのイメージ教えてクレメンス 

巨頭オより不気味な話あるの?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5015770.html

ラスアス

3: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)16:55:40 ID:Xro

そらもうMADMAX
資源の奪い合い
no title



 

 

11: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)16:57:36 ID:rly

>>3
やっぱりマッドマックスは王道やね
やけどワイブルーカラーやし、ヒャッハーその1みたいな存在にしかなれそうにないわ 

 

 

5: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)16:55:47 ID:rly

ワイは廃墟でコンビニのガラス割って缶詰を石で壊す妄想を良くするんや 

 

 

6: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)16:56:28 ID:GUA

ワイは氷河期で生存者達は震えながらわずかに残った物資を奪い合う世界をよく妄想してるで 

 

 

7: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)16:56:33 ID:rly

そのイメージで缶詰食うと超うまいで 

 

 

10: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)16:57:31 ID:evR

コンクリートのビルが緑化されて甲子園化してるイメージ 

 

 

22: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:00:20 ID:0Ri

ワイは建物とか一切そのままで人類がいないイメージやなあ
月日が経って>>10になるんやろけどな
動物はそれなりにおる 

 

 

25: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:01:16 ID:rly

>>22
野生化した動物捕まえる妄想はよくするわ
大体犬連れてる 

 

 

12: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)16:57:54 ID:RPg

住処にしたビルに虎がやって来るんやで 

 

 

13: 名無し 2017/03/09(木)16:58:06 ID:TRQ

都会のビル群を覆うツタや植物に囲まれた街とか 

 

 

14: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)16:58:09 ID:rly

争いが起きてるイメージと
本当に誰も居ないイメージ、どっちが好きや? 

 

 

15: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)16:58:28 ID:evR

>>14
後者 

 

 

18: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)16:59:23 ID:rly

>>15
蔦がはった都庁ビルとかぐう感動しそうやね 

 

 

17: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)16:59:08 ID:XWD

ビルが風化したり砂まみれになってそう 

 

 

20: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:00:13 ID:rly

ゾンビ的なのは必要派?
不要派? 

 

 

21: 名無し 2017/03/09(木)17:00:16 ID:TRQ

海沿いの町は水没して民家だった空家に魚や水生生物きたりとか 

 

 

23: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:00:45 ID:RPg

明らかに人がいる形跡を見つけてテンション上がって探すと実はそうじゃなかったってパターンすこ 

 

 

24: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:00:59 ID:GUA

>>23
渚にてすこ 

 

 

29: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:02:43 ID:rly

>>23
ぐうわかるわ
そのぬか喜びからの脱力感すこ 

 

 

26: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:01:19 ID:evR

最近マッドマックス的世紀末とかゾンビとか多すぎてお腹いっぱいやわ 

 

 

27: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:02:01 ID:rly

>>26
静かな世界は映像化しにくいししゃーないんやろな
でもワイは静かな世界も好きやで 

 

 

28: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:02:21 ID:GUA

初期のガチで混乱しまくる世界
しばらくして落ち着き始めた世界
最終的に誰もいなくなった世界

これを順番に体験していきたいンゴねぇ 

 

 

31: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:03:19 ID:rly

>>28
ええとこどりやね
あの混乱も今思えばという寂寥感に浸りたいンゴ 

 

 

30: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:02:49 ID:hgY

ベクシンスキー


淡々と画像を貼るスレ ズジスワフ・ベクシンスキー編
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4872375.html




 

32: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:03:56 ID:rly

>>30
ヒェッ、なんやこれ 

 

 

33: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:04:50 ID:XWD

大 正 義 F a l l O u t 

 

 

36: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:05:50 ID:rly

>>33
有名なやつやな
やっぱ面白いんか 

 

 

34: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:04:59 ID:rly

水没した都市を見下ろしながら泳ぐのもいいンゴねぇ 

 

 

35: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:05:47 ID:u9U

コールドスリープから目覚めたら人類は滅んどるんや
ナノマシン搭載バイクと共に旅に出るんやで 

 

 

37: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:06:42 ID:rly

>>35
めっちゃカッコいいやん
なぜ人類が滅亡したか、断片的情報から推測し
最後に黒幕がペラペラ喋る映画とか見たいわ 

 

 

38: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:08:07 ID:rly

物語として考えると、終わり方がわからんのやが
妄想に自信ニキはどうやってエンディングにはいっとるんや? 

 

 

39: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:08:42 ID:GUA

映画のザ・ロードとかめちゃくちゃ良かったわ
変に戦ったりとかのアクションは少な目で
基本は栄養失調でジワジワと弱っていって希望がない感じが正に終末って感じやった 

 

 

46: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:10:29 ID:rly

>>39
ええな
静かに死んでく世界って好きやで 

 

 

40: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:09:27 ID:rly

大体小さな集落で人間同士の小競り合いが起こり、なんやかんや人が死んだりしつつも解決し、そこから得たヒントでワイが荒野に旅立つのがワイの妄想の中心や 

 

 

41: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:09:36 ID:XWD

最近ジャンプで始まった新連載ぐうおもしろいで
Dr.Stoneみたいな名前だった希ガス 

 

 

42: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:09:47 ID:6LA

・文明再建プラン
・終わりなき旅プラン
・死亡プラン

お好きなのをどーぞ 

 

 

44: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:10:11 ID:XWD

>>42
文明は再興! 

 

 

48: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:11:23 ID:rly

>>44
どうやって再興するんや?
ワイの妄想は再興周りが薄くていかんのや
大体デウスエクスマキナ頼りになってまうわ 

 

 

54: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:13:14 ID:6LA

>>48
原始時代から人間がどのように文明を発展させてきたか調べてみ
ポストアポカリプスといえど図書館とか残ってるやろ 

 

 

60: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:15:09 ID:rly

>>54
図書館か
インテリキャラの調達が望まれるやね 

 

 

59: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:14:38 ID:XWD

>>48
人類誕生から200万年でここまで来た訳やけどけっこう
寄り道してるから本気出せば100~200年くらいで復興できそう 

 

 

43: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:10:01 ID:lOr

け も の フ レ ン ズ 

 

 

50: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:11:57 ID:rly

>>43
有名なあれ、世界滅んどるんか? 

 

 

53: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:12:58 ID:XWD

>>50
8話?でじゃぱりぱーくは巨大な島であることが判明
さいごに人間がみられたのは港で何十年も前
だった希ガス 

 

 

62: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:16:09 ID:rly

>>53
なんやそれ、あんなヌルそうな話で闇深すぎやろ 

 

 

57: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:14:19 ID:lOr

>>50
少なくとも人間があの世界で絶滅した扱いなのは確かやで
それと人間の遺物が数多く残ってるのもポイント高いし
フレンズ「化」って言う現象とかもそれっぽい感じや 

 

 

67: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:17:46 ID:rly

>>57
無駄に重い設定のってるんやね
人間はのけものだったんか 

 

 

52: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:12:52 ID:u9U

神視点で人間戦争させまくりたいンゴねぇ 

 

 

55: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:13:21 ID:XWD

>>52
civゥー! 

 

 

58: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:14:20 ID:rly

>>52
退屈を持て余した神々が迷惑やね 

 

 

61: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:15:13 ID:RPg

ワイは大体は救われないエンドやな

富士山頂まで登って日の出を見ながら力尽きる
日本から出るために航海するも謎の生物によって海に引きずり込まれる
なんの脈絡もなく死んだ後に実験してる感じの人ら登場
純粋に老衰
とかや 

 

 

63: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:16:11 ID:GUA

>>61
頂上から日の出を見ながら力尽きるめっちゃええやん
現実世界でもそうやけどやっぱ綺麗な景色みながら死にたいわ 

 

 

65: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:16:53 ID:rly

>>61
ええな
いい景色を見ながら死ぬのは寂寥感が凄くてええわ 

 

 

64: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:16:37 ID:hgY

ふいんきは悪名高きfinalfantazyも嫌いじゃない 

 

 

66: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:17:33 ID:XWD

実際ほとんどなにも文明的なものがない状態から復興させようとしたら
どんくらいかかるんやろなぁ 

 

 

68: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:18:41 ID:rly

>>66
砂漠化が進んでるか、緑化してるかでも大分変わりそうやね 

 

 

69: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:20:22 ID:0Ri

火の鳥未来篇のナメクジ文明の話ほんとすこ 

 

 

75: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:21:38 ID:rly

>>69
一杯のかけ蕎麦を読んで泣いて滅びそう 

 

 

70: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:20:25 ID:u9U

廃都で目覚める→長年の旅を終え、永眠
→廃都で目覚める→∞ 

 

 

80: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:22:45 ID:rly

>>70
これ有能妄想やな
低予算映画だけど面白い話にありそう
基本施設の中で終わってもええし
使えそうや、貰うわ 

 

 

83: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:23:38 ID:u9U

>>80
おうええぞ 

 

 

84: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:23:51 ID:rly

>>83
サンガツ 

 

 

71: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:20:36 ID:u7t

ジッジの為に魚とってくるやでー 

 

 

73: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:21:10 ID:rly

>>71
生きのええのを頼むわ 

 

 

72: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:20:47 ID:rly

自分の立ち位置はどの辺が好みなんや?
クズ~凡人~有能~救世主、色々あるやが 

 

 

77: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:21:46 ID:GUA

>>72
ワイはクズやな 

 

 

81: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:22:45 ID:hgY

>>72
クズよりの凡人やが精一杯生きてる人間くさい奴で 

 

 

87: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:26:36 ID:GUA

>>81
これやな
自分が生き延びるためには心痛むけど非道なこともする奴がいっちゃん人間味あるわ 

 

 

88: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:26:44 ID:rly

>>81
最後まで生き残りそう 

 

 

74: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:21:25 ID:hgY

灰燼のカルシェールのふいんき最高
話はまぁ 

 

 

79: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:22:12 ID:2ES

自分以外の人間を探して旅に出る
→長い年月を費やしたが結局どこにもいなかった
→最期は生まれ故郷で終わりたいと最期の旅へ出発
エンディング 

 

 

82: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:23:25 ID:rly

>>79
ハードボイルド満載やな
エンジンのかかりの悪いバイクが必須やね 

 

 

85: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:24:13 ID:hgY

戦争で荒廃と化した地球
ロボットを襲い、売りさばくジャンク屋として生きていたところ1人の女の子と出会う

最高 

 

 

86: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:26:00 ID:rly

>>85
ボーイミーツガールやな
ワイはもうオッサンやから、坊主にロボットの直し方教えて、少女が謎の機関に襲われた時死ぬ役やるわ 

 

 

89: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:27:08 ID:eOA

世界規模の戦争後にmadmaxは鉄板やね
ワイの中ではこういう場所が多い
no title

拠点はこういうとこ
no title


 

 

90: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:28:34 ID:rly

>>89
廃墟に隠れて敵をやり過ごそうとして何人か死ぬシーンよくやるわ
大体助かったと思った時に伏線にあったアラームがなって皆死ぬやつで 

 

 

91: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:28:38 ID:u9U

娘同然に可愛がってる少女を後ろに乗せて、葉巻煙草吹かしながら大型二輪で砂漠を駆け抜けるで。 

 

 

94: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:29:44 ID:rly

>>91
少女を少年に預けて死にたいわ
お前らが最後の希望なんやでみたいな事言って 

 

 

93: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:29:34 ID:eOA

仮面ライダーになる妄想と併合すると捗る 

 

 

97: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:30:54 ID:rly

>>93
昔は仮面ライダーが一杯いた世界設定で
もういないはずのライダーが実はいてそれがワイ
でもライダーとしてのスペックは決して高くない
最高に興奮するシチュやね 

 

 

96: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:30:09 ID:9iM

ワイは出来る限り文明再興させたいンゴねぇ・・・ 

 

 

98: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:32:30 ID:rly

>>96
実は滅んで無かった設定との併用がカギやね 

 

 

99: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:33:25 ID:GUA

もっと終末物の映画ふえてや
ちなガチのやつ 

 

 

100: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:33:56 ID:KvK

外の世界では普通に文明が進んでるのに自分たちが生きている環境だけ退廃してる妄想はする 

 

 

102: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:34:30 ID:GUA

>>100
これええな
自分らのとこだけが隔離されてんねんな 

 

 

126: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:55:09 ID:rly

>>100
外に出ようとした仲間が死体で帰ってくる所から展開が変わるんやな
最終的には主人公以外全滅エンドっぽいが 

 

 

107: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:41:18 ID:zXT

ワイは夢でいつも水没した都市を高いビルから見下ろしてるンゴ
最近はビルとビルの間に通路作って生活圏増やしてるところや 

 

 

108: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:42:37 ID:9iM

>>107
水没した都市もすこやなぁ 

 

 

110: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:44:16 ID:GUA

無政府状態もええな、って 

 

 

111: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:46:27 ID:Lst

文明復興のために集結した科学者集団が世代交代で知識を守るのが崇拝に変化してカルト化するとかすこ 

 

 

112: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:47:37 ID:9iM

>>111
ナウシカの黒い立方体みたいなのほんとすこ 

 

 

115: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:48:09 ID:GUA

>>111
なんか猿の惑星であったなそんなん 

 

 

125: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:54:26 ID:IGO

ポストアポカリプスって最近はやりのディストピアとは違うんか? 

 

 

128: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:55:49 ID:zXT

>>125
ディストピアは管理された理想郷の意味合いが強い希ガス 

 

 

131: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:57:19 ID:R5Y

>>128
アーマードコア3みたいなもんやろか 

 

 

136: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:59:26 ID:zXT

>>131
アーマードコア3と言うかあのシリーズ全般的にそんな感じちゃう? 

 

 

155: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:03:45 ID:R5Y

>>136
地下世界でAIの管理者がいるのが3やな
他のシリーズやと企業やったり何もかも崩壊して一人一人がフリーランスの傭兵やってる世界やったりするからちょっと違う気もする 

 

 

133: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:57:50 ID:rly

>>125
組み合わせてもええんやで
完全に管理された楽園の裏でゴミのように扱われている下級市民が、上級市民になる為に努力するも
上級市民や支配者ですらこの狭い理想郷の住人でしかない事に気がつき、何もない荒野の先を目指して旅立つシチュとかぐう興奮するわ 

 

 

134: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:58:32 ID:rue

崩壊した文明の残骸だけが残ってて蔓や葛の葉が建物に伸びるように映えてて電灯も付かなくなって陽の光や空の星が綺麗に見えて空気が綺麗で誰も居なくて泣いて泣いて泣き疲れて眠っている女の子がいるような

そんな感じだろうか 

 

 

142: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:00:10 ID:rly

>>134
バイオレンスすら終わった後の静寂の世界と女の子の組み合わせは最高
澄んだ水の水没都市で暮らす一人ぼっちの女の子よく妄想するわ 

 

 

140: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:59:50 ID:gSZ

崩壊してから時間がたちすぎて逆に現代の世界みたいになってるってのはどうや?
たまに旧世代の異物が発掘されたり、山にロボットが突き刺さってたりする 

 

 

143: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:00:31 ID:eOA

>>140
すごくアリ
パワポケ10の裏サクセスみたいな 

 

 

145: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:00:58 ID:gSZ

>>143
鉄のラインバレルって漫画があってね 

 

 

147: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:01:29 ID:rly

>>140
それ系だとスチームパンクな世界になっててほしいわ
今より若干遅れてる位がええ 

 

 

141: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)17:59:58 ID:eOA

人類半減or2/3死滅からの文明停止がすき 

 

 

152: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:02:47 ID:9iM

>>141
いま人類半減いうても35億人やし2/3でも23億人やから
あんまし変わらんかもしれへん 

 

 

154: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:03:27 ID:GUA

人類って一度7000人くらいまで減ったことあるんやろ?
それくらいまでなら復興可能みたいやな 

 

 

156: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:04:06 ID:9iM

>>154
でも文明レベルの急低下は避けられんやろなぁ 

 

 

158: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:04:39 ID:gSZ

>>154
7万年前には2000人ほどまで激減したらしいぞ 

 

 

161: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:05:11 ID:rly

>>158
そこまで行ってもうたら
ウホウホ化不可避やろ 

 

 

159: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:05:10 ID:i7t

心の傷を負って生きてるおっさんが身寄りのない少女を守りながら旅してる 

 

 

164: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:06:10 ID:rly

>>159
王道中の王道やな
崩壊した世界と無垢な女の子の組み合わせは最強やで 

 

 

167: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:07:12 ID:i7t

>>164
まあラストオブアスっていう作品なんですけどね初見さん・・・ 

 

 

173: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:08:16 ID:rly

>>167
普遍のテーマやろ 

 

 

165: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:06:12 ID:gSZ

ヨーロッパが蛮族の流入で滅んでから
再び科学を発掘するまで2000年かかっとるしな 

 

 

170: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:07:36 ID:rly

>>165
1000年位やなかったか?
ローマが作った橋を見て「あんなものを人間が作れるワケないで!きっとあの橋は悪魔が作ったんや!」ってなってたエピソードすこ 

 

 

175: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:09:21 ID:i7t

あとLisa the Painfulっていう洋ゲーも心に傷を負ったおっさんが少女を守りながら旅してる物語だゾ
正しくは暴漢に狙われてる少女を奪還するためにわが身を削って戦いに行くおっさんの話やが 

 

 

183: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:12:42 ID:R5Y

>>175
ミュータントの設定とか、娘を守ろうと必死な主人公への厳しい現実とかが描写されてていいゲームやったな 

 

 

185: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:13:18 ID:i7t

>>183
ワイは最後ボロ泣きしたで 

 

 

177: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:10:21 ID:rue

no title


 

 

179: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:11:33 ID:GUA

ちゅうかあれやな、ダムとか下水道管理する人おらんくなるから街とか全部水の底に沈みそう 

 

 

181: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:12:17 ID:gSZ

>>179
琵琶湖のダム止めたら滋賀県が水に沈むらしいな 

 

 

180: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:11:34 ID:i7t

no title


 

 

182: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:12:36 ID:i7t

no title


 

 

186: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:14:02 ID:Wyc

ヨコハマ買い出し紀行みたいなタイプの作品すこ
最近だと少女終末旅行か、けものフレンズもこの系統やろか 

 

 

189: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:17:17 ID:rly

>>186
わかるわ
あれらはええ 

 

 

188: 【50】【99】【22】 2017/03/09(木)18:16:22 ID:EeL

そらもう地球が死ぬイメージよ
火星みたいになるような 

 

 

190: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:21:01 ID:rly

グレンラガンやターンAみたいに
ロボット物との相性もええんやで
主人公少年になってまうけど 

 

 

191: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:22:00 ID:eOA

>>190
ぼく将、いつでも自分が主人公
たまに惨めに死ぬ 

 

 

192: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:23:13 ID:rly

オッサンになると最後は大体死ぬ妄想やろ
雄々しく死ぬか惨めに死ぬかの違いはあるが 

 

 

194: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:24:07 ID:eOA

>>192
少女を少年に託して逃がすために死ぬとかいう 

 

 

196: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:25:09 ID:7iO

>>194
少年は数年後、勇敢な戦士になるんやな 

 

 

200: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:28:09 ID:rly

>>196
遺影の中のワイもこれにはにっこり 

 

 

195: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:24:34 ID:rly

最後まで食料のある倉庫に閉じこもって、他の連中が自活の地を見つけて暮らしてるのに、ワイは惨めに倉庫で死ぬのとかも好きやで 

 

 

197: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:25:17 ID:R5Y

いくら雄々しく戦おうとも死ぬときはろくな死に方しないっていうのが無情感漂ってて好きなんや 

 

 

199: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:27:28 ID:rly

>>197
ここで死のうって思った場所の手前でやられて
「やっぱり神様はクソッタレだ」って言いながら死ぬのもすこ
最後にタバコ吸いたいのに、ライター無くしてるのもすこやで 

 

 

212: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:35:58 ID:rly

ワイスーパーコンピュータ
人類は滅ぶべき存在であると判断し
ようやく再興しかけた人々に遅いかかる名采配 

 

 

215: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:37:16 ID:7iO

>>212
ワイ殺戮マシーン、コンピューターの判断に疑問を抱き過去に戻って科学者を保護 

 

 

219: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:39:56 ID:rly

>>215
科学者がいつもの口癖をパスワードにする事でパスワード解除の時に皆に感動を与えるシチュすこ
「世界はもう滅ぶんだ」とかが口癖で「世界を滅ぼさせはしない」みたいなのがパスワードだと狂おしいほどすこ 

 

 

221: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:41:57 ID:GUA

>>219
これええな素敵やん 

 

 

220: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:40:08 ID:h2j

東京幻想よりもうちょっと
街が壊れてると良い
というか街は広い世界の一部にだけ残ってるぐらいが好きかな 

 

 

222: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:42:13 ID:rly

>>220
ええ塩梅やね
RPG向きや 

 

 

224: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:42:57 ID:h2j

>>222
そうなんだよ
ワイの深層心理に昔遊んだRPGの風景があるから
こういう好みなんだと思うわ 

 

 

227: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:46:37 ID:Zbx

そんなあなたにニーアオートマタ 

 

 

231: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:48:22 ID:rly

>>227
これたまらんな
ワイの心をビシバシと攻めたてるわ 

 

 

229: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:47:50 ID:Rra

メトロ2033みたいに地上は無理みたいなのがええです 

 

 

239: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:51:45 ID:GUA

>>229
メトロ2033ほんとすき
地下鉄でつくられた独自の世界観とかすごいわ 

 

 

242: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:55:20 ID:rly

>>229
地下は問答無用で陰鬱なイメージ作れるのがええね
外界と遮断されてる閉塞感も作れるのもええ 

 

 

230: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:47:53 ID:R5Y

緑化・砂漠化した都市がすこ
鉄筋ビルに草や花が生い茂り、鳥や犬猫が闊歩するみたいな 

 

 

234: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:49:31 ID:rly

>>230
あちこちバイクで旅する妄想ならどっちもイケる
砂漠の子供を緑地に連れてって反応みたりしてニヤニヤしたいわ 

 

 

243: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:56:46 ID:rly

崩壊直後ならまずそうな食事シーンは必須
「ああ、肉がくいてぇなぁ」っていいながら
ドロドロのお粥みたいなのすするわ 

 

 

244: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)18:57:42 ID:h2j

>>243
淡泊な味してそうなクッキーを無理矢理詰め込む感じとか
ありがたがる感じもたまらんな 

 

 

246: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)19:00:57 ID:g1j

最近やったゲームで人類文明崩壊後で止まない雨が降り続いてちきう全土が腐り始めてるってのあったンゴねえ 

 

 

249: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)19:04:17 ID:rly

>>246
汚染された雨は万能ツールやね
チートな味方キャラ殺す時に雨による汚染とか使えるし
「トキ、病んでさえいなければ」みたいな 

 

 

250: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)19:05:15 ID:h2j

>>249
雨がやんでわずかに晴れ間が見えたタイミングで
移動を開始するシーンとか好き
細かすぎると思うけど 

 

 

252: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)19:06:13 ID:rly

>>250
グズが怖がって遅れて有能が死ぬシチュとの併用もすこやで 

 

 

253: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)19:07:11 ID:h2j

>>252
追い詰められて精神おかしくするやつとかねー 

 

 

248: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)19:02:21 ID:rly

外が放射能で汚染されてて
ひたすら保存食食べながら
「のこり◯日分」「のこり◯日分」って日記つけてて
自分以外誰もいなくなってしまった事に絶望して自殺するけど
最終日のはずの日に人が訪れて日記を見て
「まだ食料が残ってるのに自殺か馬鹿な奴だな」「俺はありがたいと思うよ、こいつが臆病なおかげで取り敢えずしばらくは食料の心配しなくて良くなった」って言われるシチュとかもやるせなくてすこ 

 

 

260: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)19:12:49 ID:KnX

ゲームとかでよくある物語終盤に実は今の世界は一度文明が崩壊した後だった的なのすこ 

 

 

261: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)19:14:17 ID:h2j

>>260
世界崩壊後と言っていいのか微妙だが
ナディアとかゼノギアスみたいなの好き 

 

 

262: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)19:17:25 ID:rly

>>260
微妙な文明の痕跡らしき物を所々見せつつ
終盤のダンジョンが緑化しまくった新宿で
プレイヤーが薄々勘づけるようにしといて貰ったら脳汁止まらんわ 

 

 

263: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)19:20:35 ID:rly

崩壊直後→オッサン主人公
人がいなくなって静かになった状況→少年と少女
新たな文明の芽生え→群像劇
が大体の理想や 

 

 

264: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)19:21:22 ID:h2j

>>263
シリーズもので実は一度文明が崩壊してるけど同じ世界だったとかも結構好きだ 

 

 

266: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)19:22:26 ID:rly

>>264
1ですくった世界がこんな事になってる事実に打ち震えたいわ
でも1の主人公は殺さんでクレメンス 

 

 

267: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)19:24:04 ID:h2j

>>266
むやみに前作の登場人物不幸にされるのは違うんだよな
プレイヤーが一生懸命救った奴らなわけだし
世界は崩壊したけど
前作主人公達のおかげで踏みとどまって人類が残ったとかが理想かな 

 

 

265: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)19:21:34 ID:rly

蘇った殺人兵器に普段クズだった奴が立ち向かって死ぬのを常に入れて欲しい 

 

 

270: 名無しさん@おーぷん 2017/03/09(木)21:03:52 ID:X7a

オッサンと少女
ボーイミーツガール
ケンシロウみたいな無双主人公
ヒャッハー
キチガイ
天才科学者
××
美女
昔を知るジジイ

これだけ揃えば無限に妄想できるわ 

 

 

転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1489046089/