悪魔教はユダヤに支配されてるんだってな…
ウィーンの中央墓地で最近、ユダヤ人の墓石ばかりが引き抜かれる事件が起きた。
「欧州のユダヤ人は死してなお安眠できないのか」。
反ユダヤ主義と戦う関係者の述懐に胸を突かれた。
自らを神から選ばれた唯一の民族と誇り、キリストを十字架に送り、金もうけにさとい。
差別の「根拠」にはユダヤ民族の強い団結や信仰心、勤勉さへの恐れや妬みが隠されていた。
毎日新聞 2012年07月28日 13時10分 引用
http://mainichi.jp/opinion/news/20120728k0000e070267000c.html
2: クロアシネコ(鹿児島県):2012/07/29(日) 08:13:55.34 ID:TOCMmpeS0
ユダヤ人とイルミナティとフリーメーソンはいいとして
レプタリアンって何だよ。考えた奴誰だよ
6: ベンガル(やわらか銀行):2012/07/29(日) 08:15:25.90 ID:Y/pCkJ2K0
>>2
蛇を悪魔にしてるキリスト教徒の発想でしょ
3: オシキャット(神奈川県):2012/07/29(日) 08:14:12.84 ID:Ob5q1DSA0
ヒトラーの予言は的中してるわけです
8: コラット(岡山県):2012/07/29(日) 08:16:15.18 ID:qb8CV1qO0
ユダヤ人がそこまで優秀だったら2000年も流浪せず
ローマをも凌駕する大帝国を築き上げられるはずだろ。
135: ヨーロッパオオヤマネコ(京都府):2012/07/29(日) 10:17:03.64 ID:CI2QWsW50
>>8
戦闘が強い優秀さと頭が良い優秀さは違うだろ
首席東大生に向かって「本当に優秀ならオリンピック金メダル取れるよな?」って言うようなもん
ちなみに橋下の得意技でもある
お前は橋下レベル
10: アメリカンワイヤーヘア(東京都):2012/07/29(日) 08:16:58.78 ID:Srqlnz6T0
ユダヤ人に支配されてるぜぇ
ロスチャイルドだろぅ?
11: イリオモテヤマネコ(WiMAX):2012/07/29(日) 08:17:00.96 ID:RzlUy46N0
タルムード聖典を一読あれ。
12: 猫又(長野県):2012/07/29(日) 08:17:18.55 ID:9SAidnbw0
イルミナティとかの歴史の裏舞台で活躍した
自由と友愛を指向した秘密結社が
ユダヤに乗っ取られておかしくなったって事か
13: ハイイロネコ(dion軍):2012/07/29(日) 08:17:54.82 ID:vP3KWetk0
あーフリーメーソンとか陰謀論を除外しても正しいよ
人間社会は、経済で廻っている
経済活動に置いて最も重要なものは、金融機関
世界の大金融機関の多くはは、ユダヤ系
世界最大の経済力を持つアメリカ合衆国の紙幣発行権は、連邦政府機関ではなく、欧米の金融機関の組織FRBが持っている
そういう意味で世界は、ユダヤに支配されているとはいえる
21: バーマン(長崎県):2012/07/29(日) 08:20:36.58 ID:8Bd+y32x0
ユダヤ人どんだけ優秀なんだよ
23: キジトラ(岡山県):2012/07/29(日) 08:22:38.61 ID:rcQo/Sx80
あれは仲間割れちゃうんやでー
ピラミッド構造だ
何かする時は自分たちも同じだけの罰を受けないといけない
ってだけなんだぜ?
37: スフィンクス(関東・甲信越):2012/07/29(日) 08:30:35.40 ID:sN81MogrO
タルムード読むと所々笑いそうになる
ユダヤ人一人につき一万と千人の天使がついてるとかケタ盛りすぎだ
41: トラ(チベット自治区):2012/07/29(日) 08:32:58.23 ID:IoU6vP4m0
支配には責任がともなう
それが世界となったら、重い責任だねえ
45: ジャガー(WiMAX):2012/07/29(日) 08:36:50.64 ID:zlsYPw/D0
誰が支配者でもいいから今年こそボーナスよろしくな。
46: 黒トラ(福島県):2012/07/29(日) 08:37:15.73 ID:XmqRfyWe0
だとしても俺の生活にはほとんど影響を及ない。
50: トラ(神奈川県):2012/07/29(日) 08:38:59.99 ID:fRFqjJJV0
永遠に支配される側だからどうでもいい
54: ペルシャ(埼玉県):2012/07/29(日) 08:42:04.56 ID:WX+SLjQ10
このあいだ、元モルガンスタンレー銀行の人が、日銀の取締役だかになったじゃん
55: シャルトリュー(新疆ウイグル自治区):2012/07/29(日) 08:42:41.53 ID:5EKhS56x0
世界というか金融だわな。支配というか首根っこを押さえられてる
63: ペルシャ(埼玉県):2012/07/29(日) 08:49:03.77 ID:WX+SLjQ10
しょせん生身の人間
68: マンチカン(愛知県):2012/07/29(日) 08:55:36.18 ID:oBIa8ViP0
ロスチャイルドが全て。
69: アムールヤマネコ(福島県):2012/07/29(日) 08:56:50.85 ID:LBTvL3rJ0
今はロックフェラーさんのが強いんでしょ?
70: ペルシャ(埼玉県):2012/07/29(日) 08:57:38.98 ID:WX+SLjQ10
>>69
んなわけないと思うが
72: アムールヤマネコ(福島県):2012/07/29(日) 09:01:06.36 ID:LBTvL3rJ0
>>70
前立ち読みした本ではそう書いてあった
78: アメリカンボブテイル(埼玉県):2012/07/29(日) 09:13:40.09 ID:ksv+y8MT0
ときどきアインシュタインやフォン・ノイマンみたいな天才を産むからじゃないの
80: ペルシャ(埼玉県):2012/07/29(日) 09:16:14.37 ID:WX+SLjQ10
ユダヤ人じゃなくて、金融業者でしょ
ほとんどのユダヤ人は金融業で成功した一部の一族とは無縁のはず
90: ボルネオヤマネコ(関西・東海):2012/07/29(日) 09:26:47.88 ID:ok+K/dNM0
イスラエルとユダヤとどう違うん
ユダヤはジュエルの語源なんやろ?
宝石商という意味と宝石のように美しいからと聞いたけどどっちなん?
94: アメリカンボブテイル(埼玉県):2012/07/29(日) 09:33:03.52 ID:ksv+y8MT0
>>90
ただの綺麗な石に高い価値(値段)をつけることを始めたのがユダヤ商人なのよ。
現在に至るまで、お金に絡む新しい商法を生み出し続けてる。
生命保険という概念を生み出したのもユダヤ人じゃなかったかなあ
忘れた
101: ボルネオヤマネコ(関西・東海):2012/07/29(日) 09:40:35.45 ID:ok+K/dNM0
>>94
へえ…
お金儲けがうまいのか?なんかそういうイメージがある
105: ペルシャ(埼玉県):2012/07/29(日) 09:44:23.54 ID:WX+SLjQ10
>>94
いったん概念化(抽象化)して、その価値をマネーに変換する。
まさに錬金術。
120: ボルネオウンピョウ(WiMAX):2012/07/29(日) 09:58:38.26 ID:D33sr60o0
>>90 ユダヤ教徒であるユダヤ人のためのユダヤ国家がイスラエル。
そのイスラエルに居住してイスラエルの国籍を有しているからイスラエル人。
(なのでユダヤ人以外のアラブ人でもイスラエル国民。
キリスト教徒でもイスラエル国民という人間もいる)
でもユダヤ教徒のユダヤ人はイスラエル以外にも全世界に住んで
それぞれの国の国籍を持っていたりもする。華僑と同じ。
アメリカ人でもユダヤ系であればユダヤ人扱いされる
日系人でも戦争中は日本人扱いされたのと似ている、
その国に完全帰化して完全にその国の人間なのに、
ルーツが○○というだけで○○人みたいな言われ方をする
特にユダヤ人は未だにそういう扱われ方に遭いやすい傾向がある。
95: ヒョウ(新疆ウイグル自治区):2012/07/29(日) 09:33:24.55 ID:OYmAygEm0
ユダヤ人って全世界に2000万人しかいないのに
ノーベル賞の2割をかっさらってるんだってな
SATの点数でもアジア系を抑えて人種別で一位
ハーバードの教授や医者や弁護士や会計士は
ほぼユダヤが独占
まあ純粋に優秀なんだろ
96: ラ・パーマ(愛知県):2012/07/29(日) 09:33:37.79 ID:7PBFAKOC0
100年前の計画がいま欧州でおきてる
議定書おそるべし
111: キジ白(大阪府):2012/07/29(日) 09:50:53.26 ID:FebmMe1y0
例えば紙切れに価値をつけちゃう物象化というか現代のお金の概念もユダヤ発?
113: ベンガル(やわらか銀行):2012/07/29(日) 09:53:24.18 ID:Y/pCkJ2K0
>>111
多国間を行き来して商売してたから
昨日の大金が次の日には使えないみたいな生活してきて
貨幣そのものに価値が無いのを真っ先に悟った
らしい
116: アメリカンボブテイル(埼玉県):2012/07/29(日) 09:54:48.07 ID:ksv+y8MT0
>>111
さすがにそこまで古いのは分からないけどさ
そもそも、ユダヤ人は他人に金を貸して利ざやで儲けることでしか生計を立てることができなかったから、
仕方ないといえば仕方ないんだよ。
自分たちを長いこと差別し続けてきた他民族をカモにすることに罪悪感があるはずもないしさ。
117: ペルシャ(埼玉県):2012/07/29(日) 09:55:35.97 ID:WX+SLjQ10
>>111
直接の答えにはならないけど、
いわゆる高利貸し(利子を取る行為)は、旧約聖書の時代から
禁じられていたと聞いたことがある。
ただし、異教徒からは取ってもよかったそうだ。
121: ベンガル(新潟県):2012/07/29(日) 09:58:50.20 ID:Yeiwyi5b0
ユダヤ人は何でキリストを処刑したんだ
言ってみりゃ身内だろ
124: コラット(福井県):2012/07/29(日) 10:02:53.15 ID:S12tE5kJ0
>>121
判決下して処刑したのはローマのおっさん
ユダヤ人に罪を被せたえん罪の可能性はあるな
126: ボンベイ(WiMAX):2012/07/29(日) 10:03:12.22 ID:DR9O8p1y0
>>121
いい質問ですねえ
さっきも言ったがイエスは俗な言い方すれば反体制派筆頭
しかしイエスは穏健派だった
一方裏切ったユダは攻撃的な性格で、イエスのやり方にイライラしてた
そこで密告することでイエスの退路を絶ち、イエスに行動をおこさせようとした
ってこと。これはあの佐藤優がそういってた。そうとしか読めないんだってさ
127: ボンベイ(WiMAX):2012/07/29(日) 10:03:57.56 ID:DR9O8p1y0
>>126
ローマ帝国に対する反体制派、ね
134: ボンベイ(WiMAX):2012/07/29(日) 10:14:21.90 ID:DR9O8p1y0
ヒトラーはユダヤ人
最近何かを見てそれがヨタ話じゃないことがわかった
何か忘れたが
138: コラット(福井県):2012/07/29(日) 10:29:06.56 ID:S12tE5kJ0
>>134
ヒトラーさんは霊だかなんだか知らないけどそれのお告げを聞いてそのまま実行してただけ
将来ユダヤ人が世界崩壊の引き金を引くと告げられてあの暴挙に至った
「ヒトラーの予言」は趣味レベルで読むと楽しい
139: アフリカゴールデンキャット(沖縄県):2012/07/29(日) 10:29:51.82 ID:vikP6rvf0
300人委員会だな
147: ジャガーネコ(新疆ウイグル自治区):2012/07/29(日) 10:44:37.02 ID:ecmbNCRE0
それだけ優秀な奴が多いってことだろ。
155: ペルシャ(埼玉県):2012/07/29(日) 10:57:46.24 ID:WX+SLjQ10
そういえば、ドイツってロスチャイルド発祥の地だった>フランクフルト
208: マヌルネコ(東京都):2012/07/29(日) 13:21:02.09 ID:R0ss/l8P0
新世界秩序を作ろうとしてるよ
274: アメリカンショートヘア(奈良県):2012/07/29(日) 23:23:14.52 ID:UuP6idEh0
FRBの議長がユダヤ人ばっかなんだよな
陰謀論とかじゃなくて普通に金と権力を掌握してる
276: ターキッシュバン(香川県):2012/07/29(日) 23:28:30.74 ID:W4/ZKp300
>>274
アメリカでは、ユダヤ人、イスラエルの影響力が強いというのは、認める
287: マレーヤマネコ(静岡県):2012/07/30(月) 01:00:19.83 ID:jJdC2nPf0
インターネットもロスチャイルド家がくれた大衆娯楽
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1343517145/
![]() |
ユダヤ人の成功哲学「タルムード」金言集 石角 完爾 集英社 売り上げランキング : 14267 |
タグ: オカルト 都市伝説 噂 ロスチャイルド ロックフェラー イルミナティ 陰謀論 計画