テーマ:


 

(画像:オールドボーイさん)


秘密保護法が参議院でも可決されました。

十分な説明もないまま、国民に混乱だけを巻き起こし、民主主義国家とはとても思えないような横暴さでです。

一万人が集まった日比谷公会堂デモや、6千人がヒューマンチェーンで国会議事堂を囲んだり、その他全国各地でも反対運動が行われていたんですけどね。素無視です。



そして、ヒットラーもびっくりの独裁体制に向けて、準備が着々と進んでいるようです。

この秘密保護法の制定の影では、ひっそりと国家戦略特区法、がん登録法、農地バンク法などの重要法案も可決され、近い内に成立することが確定しているそうですよ。さすが秘密が大好きな政権だけあって、秘密に物事を進めるのがお上手です。


そして、続く7日には、東京・渋谷を中心に三宅洋平さん達が主催の「大デモ」が開催され、秘密保護法の可決後にもかかわらず3千人が集まったとのことです。

当日の臨場感のある参加されたCargoさんのブログに写真付きの記事がありました。「三宅洋平くんの大デモとTHE PARTY


若者も政治に興味を持つきっかけとなれば、こんないいことはないです。そしてなによりも楽しそう!



嫌なニュースばかりで怒りを自分の中に貯めてばかりいては心臓にもよくないので、自分の健康管理のためにも、たまにデモに行ってガス抜きすることも大事ですね 


同法は、13日に公布される(法律の内容を国民に知らせる)予定となっています。


さらになんと翌日14日には、「日本政府から重要な発表があります   ★」ということだそうです。


「土曜日に、アベッチがNHK借り切って、何か放送するらしい。国営放送じゃあるまいし政府が勝手にNHKの放送スケジュール決められるもんかねw まるでクーデターなんだがw で、考えられるネタとしては、」


答えは一番でしょうか。。。「ゴイム管理強化は、99.666%魔違いない」とはとは思いたくはないですが、まあ普通に考えるとそうでしょう(泣)。これ以上管理を強化なんてされたら、さすがにおかしいと思う国民も増えるかもしれませんけど、それでは手遅れかもしれません。


しかし「安倍政権の度重なる攻撃で、NHK松本会長が白旗退任!NHK経営陣も安倍首相の関係者ばかりに」なった直後に、NHKもさっそく貸切状態にしちゃうんですね。国民が受信料を払っているから、てっきり国民のための放送局かと思っていましたが・・・。



 

(画像:内海先生のFBページより)





13日の公布と、14日の「首相特別特殊法人放送局乗っ取り放送」で、何か進展がもっと明確になりそうですが、油断はできませんね。



ただ、安倍ちゃんとヒットラー言う事が同じですから、何が言われても「ふーん」くらいの感じで聞く方がいいのかもしれません。




強権的な政治を目指し、国民の自由を制限し、そして、自分たちだけが私腹を肥やす為のシステムを強固なものにしようと、一心不乱に働いている政権によって制定された違憲な法律。

もちろん自分達だけでなく、宗主国の利益ももちろん忘れていませんよ!



この法律、公式にはスパイ活動を防止するためのもの、とされていますが、実はスパイ防止の効果がないそうです。


まず外国人には適用されませんし、NHKや官公庁に数多いとされている帰化人の活動を取り締まるための法律だという噂もありましたが、そんな法律を待たずに、自民党がNHKに圧力をかけて介入し、人事を変更させていますよね。

また、公務員や自衛隊による機密情報漏えいを防ぐ目的であれば、国家公務員法や自衛隊法を変更することで対応ができたのです。

同法で何が違うのかと言えば、アメリカとの軍事同盟を補強するために日本の機密情報をアメリカに渡すことが簡単になるくらいじゃないですか。アメリカは外国扱いじゃないようです。そして日本の属国化が進むようです。アメリカ経由で情報漏えいなんて大いにあり得そうですけどね。


そして日本が北朝鮮や中国のように情報が高度に統制された状態になって、中国との戦争にもっていかれるのでしょう。

その他、日本版FEMAやNSA、共謀罪の制定など、近隣諸国のような独裁体制に向かう法案が後に続いています。

この秘密保護法があれば、そのような独裁的な法律やシステムが簡単に制定されるようになります。






こんな秘密保護法案は成立後、廃止に追い込むしかない ですよね。民主主義国の恥さらしです。













 






ちなみに、私は左翼や右翼、過激派や保守派でも、日本人や外国人でもありません。


日本の平和と安全、自由と、国民の幸福と望ましい発展を心から望み、正しい意味の民主主義の実現を望む、単なる一市民です。