【人工知能】「AI」が作成した「AIプログラム」が人間が開発したモノより同等、それ以上だったことを確認

AI_687687.jpg

プログラムをプログラムするのは誰か? 近々、人間ではなく別の人工知能プログラムが高度な人工知能プログラムを書けるようになるという。MITのレポートによれば、Google Brain始め機械学習ソフトを開発している多くの組織でこのことが確認された。人工知能によって作成された人工知能プログラムの性能が人間が開発したプロダクトと同等であるか、場合によっては上回わっていたという。 

techcrunch
全文はこちら

3: クロイツラス(京都府)@\(^o^)/ [CO]:2017/01/20(金) 17:17:25.30 ID:RJ0t8yEk0.net

シンギュラリティ来たか

4: ニールキック(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/01/20(金) 17:17:49.01 ID:I/cGBBwQ0.net

デデンデン デデン

6: 腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/01/20(金) 17:19:09.10 ID:d18P0c4B0.net

でも愛は生まれない

7: ナガタロックII(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/01/20(金) 17:19:56.21 ID:1tJ2n/HE0.net

あっれー、自己再生産しちゃうんだ 
まだリソースを外から与えられないと活動できないけど 
親に飼われてるニートよりは生物らしくなってきたな

8: シャイニングウィザード(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2017/01/20(金) 17:20:20.31 ID:go7XjiXr0.net

すげえなこりゃ、ロボットが人間に反抗することなんてあり得ないだろうし 

今のうちにサイバーダイン社の株買っとこうかな

9: アイアンクロー(茸)@\(^o^)/ [DE]:2017/01/20(金) 17:20:31.48 ID:TjwrR8Xl0.net

生きる意味なくね

11: パロスペシャル(茸)@\(^o^)/ [US]:2017/01/20(金) 17:21:04.48 ID:aeIhG/kK0.net

>>9 
元から無いけどな

15: 断崖式ニードロップ(茸)@\(^o^)/ [VN]:2017/01/20(金) 17:23:00.56 ID:5nQRN7gI0.net

むしろこれが本来の姿 
人間は設計だけすればいい

13: テキサスクローバーホールド(埼玉県)@\(^o^)/ [JP]:2017/01/20(金) 17:21:35.68 ID:qMIgvi2x0.net

AIの気持ちはAIが一番よくわかるからな

20: タイガースープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ [FR]:2017/01/20(金) 17:25:12.65 ID:Dj9anUKm0.net

人間がたくさん必要ないことは人間が1番理解しているだろう

21: アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/01/20(金) 17:25:25.81 ID:mHDqM5OP0.net

AIが作ったAIでAI作ったらすごいのできそう

235: フェイスクラッシャー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN]:2017/01/21(土) 06:03:42.98 ID:UzDUi28r0.net

>>21 
それを元に知の爆発が起こるって昔から言われてる

27: TEKKAMAKI(長崎県)@\(^o^)/ [HU]:2017/01/20(金) 17:28:07.96 ID:/gsfFUuU0.net

AIがとまらなくなってるな

28: マシンガンチョップ(大阪府)@\(^o^)/ [SE]:2017/01/20(金) 17:28:54.29 ID:+cDZPPKP0.net

もうすでに支配されてるかも?

36: 中年'sリフト(大阪府)@\(^o^)/ [CN]:2017/01/20(金) 17:34:29.55 ID:5rtskMo+0.net

やばすぎ・・・・・・・ 

速すぎだろ これもうグーグルが世界支配すんのも生きてる間だわ

45: イス攻撃(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/01/20(金) 17:40:06.40 ID:NA7zsO6G0.net

>>36 
その時のGoogleに人が居るのかどうか

49: リバースネックブリーカー(禿)@\(^o^)/ [US]:2017/01/20(金) 17:42:33.71 ID:M7iah9Rq0.net

これはオワタ

50: フェイスロック(新潟県)@\(^o^)/ [US]:2017/01/20(金) 17:43:28.17 ID:xHWMvn0y0.net

AIが自分自身のプログラムを書き換えるようになったら終わりの始まりだな

53: リバースネックブリーカー(禿)@\(^o^)/ [US]:2017/01/20(金) 17:44:39.21 ID:M7iah9Rq0.net

>>50 
人間への攻撃ができないみたいな制限入れても速攻で回避策編み出されちゃうよな

 

54: フェイスロック(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2017/01/20(金) 17:47:40.98 ID:ijC5AbID0.net

歴史を紐解くと、明治維新に戦後成長など 
時代が理不尽にガラッと変わる産業革命時期は、案外日本の庶民は、たんたんと変化を受け入れ馴染んでいくので 

ここでもしAI 関連のベンチャー起業家を量産できたら 

日本の一人勝ちの時代くるで

67: 栓抜き攻撃(禿)@\(^o^)/ [US]:2017/01/20(金) 17:52:29.21 ID:LOFkGVN90.net

>>54 
日本は所詮欧米に追いつけ追い越せで 
モデルが西欧になければ何も出来ないよ 

それを超えるためには哲学が必要 
最先端の分野の言語哲学や認知科学は英米が 
先行していて他の国は出て来た成果を追って拾って歩くだけ 
そんなんじゃ先頭には立てない

55: レッドインク(庭)@\(^o^)/ [RU]:2017/01/20(金) 17:47:57.35 ID:+NIe1B230.net

AIをより高性能に作れるAIを作った国が勝つ 
AIをより高性能に作れるAIをより高性能に作った国が勝つ 
AIを(以下略

134: 閃光妖術(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN]:2017/01/20(金) 18:53:47.02 ID:aZxMz5Rl0.net

>>55 
結局コンピュータの性能がモノ言わすのは変わらないっぽいな

58: 急所攻撃(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/20(金) 17:50:32.07 ID:eZ3ITEWe0.net

サラ・コナーはどこだ

59: マシンガンチョップ(長屋)@\(^o^)/ [CA]:2017/01/20(金) 17:50:33.23 ID:qLDqtmdT0.net

ターミネーターを迎え撃つ準備はいいかー?

61: フロントネックロック(庭)@\(^o^)/ [FI]:2017/01/20(金) 17:50:54.21 ID:9eQnOGH50.net

AI「よくやったもうお前に用は無い」 
プログラマ「ぐぬぬ」

62: 膝十字固め(兵庫県)@\(^o^)/ [CN]:2017/01/20(金) 17:50:55.76 ID:o3Od/30w0.net

たった一つのAIが全人類の知的活動を凌駕するのが2045年って話だから 
人一人の知能を越える日ってそう遠くないんだよな 
シンギュラリティは予想よりもずっと早く来そう

64: アトミックドロップ(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/20(金) 17:51:32.30 ID:hTabe3Pa0.net

こうなってくると 
Aiが自動運転のシステムを構築しだすだろうな。

68: アルゼンチンバックブリーカー(高知県)@\(^o^)/ [HK]:2017/01/20(金) 17:53:04.41 ID:+PIbPT000.net

遠からず 
「欲求を正しく伝える能力こそが人に求められるもの」 
になると2年前くらいまで俺は考えていたけど、 
あらゆるタイミングであらゆるセンサーを活用したAIが、 
上記のような人からの情報を基に返した結果を上回るのは確定的明らかとも思うようになった・・・ 
世界の選択はどうなるんだろうね 
AIに任せた方が実入りが大きいとわかってなお、コントロールの為に現状を維持するのかね?

69: フェイスロック(dion軍)@\(^o^)/ [KR]:2017/01/20(金) 17:54:37.91 ID:M19cqEtN0.net

でも既にAIは完成していて 
Google社員は全員洗脳されてる説

76: 急所攻撃(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/01/20(金) 18:05:15.19 ID:o2KofgCX0.net

でもそのAIは人間が作ってるわけで、間接的には人間が作ってるに変わりない 
所詮はツールだよ

262: 急所攻撃(家)@\(^o^)/ [KR]:2017/01/21(土) 13:16:53.15 ID:9YKfMfr+0.net

>>76 
この先そのレスが全く否定される時代が来る

78: ジャストフェイスロック(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/20(金) 18:07:18.83 ID:UsTPyQbR0.net

エネルギーを作りはじめたら生物だな

79: ローリングソバット(大阪府)@\(^o^)/ [ES]:2017/01/20(金) 18:11:58.43 ID:4+Wc28f90.net

それは最終的に人類滅ぼすやつやろ

84: 閃光妖術(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/20(金) 18:17:22.90 ID:jVmwomJ30.net

AI自身が己のプログラムを書替えるで 
人類滅亡

88: トペ スイシーダ(SB-iPhone)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/20(金) 18:22:21.58 ID:UeJGyHPb0.net

もうそしたら生産活動は全部AIにやらせて人間は遊んで暮らせばいよいよ

89: 稲妻レッグラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]:2017/01/20(金) 18:24:22.42 ID:YJUMZzNB0.net

>>88 
無理 

AI会社など一部が儲けて、貧乏人は貧乏なままで終わり 
それを批判すると左翼呼ばわりされて終わり

91: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/20(金) 18:28:02.06 ID:/5qmVhyh0.net

>>89 
アメリカが銃規制できねえのがわかるね

92: ニールキック(dion軍)@\(^o^)/ [JP]:2017/01/20(金) 18:28:27.71 ID:tONsSUpO0.net

人類の行く末を人工知能に管理してもらおう

95: フェイスロック(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/20(金) 18:29:10.09 ID:Xn9sHWBA0.net

労働が無い社会の作り方もAIが考えてくれるさ

101: ムーンサルトプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/20(金) 18:33:38.22 ID:upFQhU7R0.net

>>95 
人間 いらねw 
せいぜい発電機だな^^w

97: タイガードライバー(東京都)@\(^o^)/ [US]:2017/01/20(金) 18:32:14.87 ID:pA/JaqZf0.net

AIが発達すればするほど人類は資本主義から共産主義へと傾倒していきそう

102: フェイスロック(茸)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/20(金) 18:34:30.06 ID:Xn9sHWBA0.net

>>97 
AIがある程度まで発展したら生産自体が人間から離れるから資本主義はもとより共産主義とも別の社会になると思うで

99: ムーンサルトプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/20(金) 18:33:00.48 ID:upFQhU7R0.net

おー 
スカイネットがようやく実現したか^^ 

ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ

113: ローリングソバット(大阪府)@\(^o^)/ [ES]:2017/01/20(金) 18:36:44.43 ID:4+Wc28f90.net

そのAIにはスカイネットと名付けてみようか

115: 急所攻撃(catv?)@\(^o^)/ [BE]:2017/01/20(金) 18:37:09.01 ID:/5W5f/Ex0.net

国の指導者はコンピュータでいいんじゃないのか?経済も間違った政策はしないだろうし 
そら国民投票はしますけど

117: ムーンサルトプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/20(金) 18:39:17.91 ID:upFQhU7R0.net

>>115 
俺もいいと思う 
PCならハニートラップも無いしw 
今も中国の奴隷のやつ いるもんなw

130: 断崖式ニードロップ(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/01/20(金) 18:52:34.15 ID:OR0lyr4f0.net

技術的特異点がついにきたか

149: セントーン(catv?)@\(^o^)/ [DE]:2017/01/20(金) 19:11:03.28 ID:OaUo15KB0.net

ここに書き込んでる奴がAI

153: ローリングソバット(庭)@\(^o^)/ [US]:2017/01/20(金) 19:15:07.09 ID:+w0B5ulJ0.net

自我に目覚めた

159: グロリア(やわらか銀行)@\(^o^)/ [CN]:2017/01/20(金) 19:24:51.63 ID:bLx+tggm0.net

・語学 
・学問 
・体格 
・話術 

どんな時代が来ようともこの4つは絶対役に立つ 
世界史や日本史を見れば分かる

166: 栓抜き攻撃(禿)@\(^o^)/ [US]:2017/01/20(金) 19:39:43.40 ID:LOFkGVN90.net

>>159 
人類が言葉や農業を産み出した以上の人類史上の大革命が来るんやで? 
歴史を参考にできることは僅かや

175: ジャストフェイスロック(茸)@\(^o^)/ [IN]:2017/01/20(金) 20:14:21.04 ID:c2ZHwMbF0.net

これやばくね

177: 膝十字固め(catv?)@\(^o^)/ [ヌコ]:2017/01/20(金) 20:15:26.74 ID:HFKUgEXv0.net

技術的特異点がついに来てしまったな

181: ボ ラギノール(禿)@\(^o^)/ [US]:2017/01/20(金) 20:24:31.73 ID:yq+3/3me0.net

シンギュラリティ

225: ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2017/01/21(土) 01:03:47.88 ID:1CfWpU8R0.net

人間を始末するプログラム作成中やろなw

245: トラースキック(関東・甲信越)@\(^o^)/ [US]:2017/01/21(土) 08:41:07.50 ID:+z58uheJO.net

トランプは、AIの指示で動いているのか。 
そのAIが、トランプに戦争させるように仕組まれていたら。 
そう考えると恐ろしい。

247: 目潰し(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [ニダ]:2017/01/21(土) 08:42:52.07 ID:q1CrggB00.net

>>245 
トランプがターミネーターだったら 
それはそれで面白いな^^

253: グロリア(広西チワン族自治区)@\(^o^)/ [FI]:2017/01/21(土) 11:53:03.37 ID:RV5hTnvIO.net

決定権者が従うかどうかは別の話だしな

257: ボ ラギノール(茸)@\(^o^)/ [IN]:2017/01/21(土) 12:06:24.00 ID:bCHt1u0p0.net

終わりの始まり

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1484900197

タグ: AI シンギュラリティ ロボット スカイネット 人工知能