【フリーボルト】電波を電力に変換するテクノロジー…イギリスでエネルギー収穫技術が公開

pub_wiki_Tesla_colorado.jpg

【10月1日 AFP】周囲に飛び交う電波を、低電力機器の充電に使用可能な電力に変換できるとされる「エネルギー収穫技術」が9月30日、英ロンドン(London)で公開された。 

 この「フリーボルト(Freevolt)」技術は、英国のポール・ドレイソン(Paul Drayson)元科学技術相によって、英国王立科学研究所(Royal Institution)の階段教室で発表された。ここは、英科学者で電磁気学の祖、マイケル・ファラデー(Michael Faraday)が19世紀に講義を行っていた場所だ。 

AFP 
 全文はこちら

3:名無しさん@1周年:2015/10/02(金) 01:17:04.04 ID:qQod/O8b0.net

夢が広がりんぐ

8:名無しさん@1周年:2015/10/02(金) 01:19:32.17 ID:fRwIcf6/0.net

昔はVHFのテレビアンテナの出力に電球つけて、東京タワーの近くに行けば 

普通に電球が点灯したけど。 

スカイツリーの近くでUHFアンテナ持ってったっら、どうなんだろ? 
指向性が強くてダメかな?

105:名無しさん@1周年:2015/10/02(金) 03:09:45.62 ID:hPSYEVqS0.net

>>8 
ちょっと待て。その前にツリー波に指向性は無いはずだが。

16:名無しさん@1周年:2015/10/02(金) 01:26:01.99 ID:xtY0hjqK0.net

歯の治療跡からラジオが聞こえてくるあれか

26:名無しさん@1周年:2015/10/02(金) 01:32:48.04 ID:GraP+ASM0.net

ゲルマラジオって半世紀以上前からあるだろ。

 

27:名無しさん@1周年:2015/10/02(金) 01:33:20.40 ID:gC6PyQ2Z0.net

>>1 
テレビ移りづらくなったり携帯使いづらくなったりしないの?

41:名無しさん@1周年:2015/10/02(金) 01:41:37.73 ID:1lmhapX+0.net

>>27 
なんで?

42:名無しさん@1周年:2015/10/02(金) 01:42:38.42 ID:gC6PyQ2Z0.net

>>41 
収穫されたら電波弱くなるのかなって思って

28:名無しさん@1周年:2015/10/02(金) 01:33:41.31 ID:o8ZYoWy/0.net

やっとニコラ・テスラに追いつく可能性が出てきたのか 
100年遅れだな

pub_wiki_Tesla_Sarony.jpg 

ニコラ・テスラ
19世紀中期から20世紀中期の電気技師、発明家。交流電流、ラジオやラジコン(無線トランスミッター)、蛍光灯、空中放電実験で有名なテスラコイルなどの多数の発明、また無線送電システム(世界システム)を提唱したことでも知られる。磁束密度の単位「テスラ」にその名を残す。
8か国語に堪能で、詩作、音楽、哲学にも精通していた。

30:名無しさん@1周年:2015/10/02(金) 01:34:59.09 ID:VfjXil1c0.net

惜しいな かなり惜しい 
太陽から出ているのは 光だけではない 
46億年経っても地球が冷えない理由は そこにある 
ニコラテスラは そこに気づいたから殺されたんだと思うけどね

39:名無しさん@1周年:2015/10/02(金) 01:39:42.23 ID:B207QE4/0.net

どうせその機械を動かすのに、電波から拾える以上の電力が要るってオチだろ

43:名無しさん@1周年:2015/10/02(金) 01:43:10.31 ID:p7Wtv+F5O.net

この手の眉唾っぽい話は良いね 
子供の頃の科学雑誌読んでるみたいで

46:名無しさん@1周年:2015/10/02(金) 01:46:42.32 ID:ViJfY2tV0.net

電力は収穫できるが 
できるのはイヤホンでラジオ聞くぐらいだな 

それ以上のゲインを得ようとすると電源が必要になる

49:名無しさん@1周年:2015/10/02(金) 01:48:36.32 ID:8yH4zO7c0.net

鉄板置けばラジオとか普通に入りづらくなる。 
そうして取り込んだ電磁波をエネルギーとして利用出来るようになったのが凄い所

50:名無しさん@1周年:2015/10/02(金) 01:49:21.90 ID:6CWevEDv0.net

学研の付録に、電源無しの電波受信のみで聞けるラジオがあったなw 
アンテナの電線を張り巡らせないとあかんがw

53:名無しさん@1周年:2015/10/02(金) 01:51:33.75 ID:ue2MJ+If0.net

エネルギー吸われて通信品質さがりそうなんだが

65:名無しさん@1周年:2015/10/02(金) 02:01:04.26 ID:6A1FQmjj0.net

ニコラテスラを思い出すな

72:名無しさん@1周年:2015/10/02(金) 02:04:13.70 ID:RQNxmtFp0.net

これよく読むと、あらゆる電波のエネルギーを吸収するってことなのかな 
だとすると、むしろ軍事面でレーダーの無効化に使えそうだな

76:名無しさん@1周年:2015/10/02(金) 02:05:15.40 ID:ViJfY2tV0.net

電磁波からエネルギーを取れるということは 
もしかして可視光線、たとえば太陽光とかからでも発電とかできないのかこれ? 
ちょっと研究してみるかな

94:名無しさん@1周年:2015/10/02(金) 02:20:02.54 ID:cnQGVCvK0.net

空中電力をその方法でとりこんでたら空間にある携帯電話、テレビ、ラジオの電波が 
アースに落とされた状態に近くなって、通信が非常に困難になるんだけどね… 

その電波を利用する人が少ないとこで垂れ流しになってるのだったら 
有効な資源利用と考えることはできるけども。

100:名無しさん@1周年:2015/10/02(金) 02:49:34.55 ID:U4/6Firy0.net

これが出来るなら騒音発電の方がまだ効率的かな

101:名無しさん@1周年:2015/10/02(金) 02:52:31.96 ID:OAoTSNVv0.net

送電線下の電磁波を効率的に電気に変える事が出来れば…

103:名無しさん@1周年:2015/10/02(金) 03:04:36.58 ID:b8OuBGRH0.net

これで動きそうなもの 
時計、電卓、自動車のキーレスエントリーあとなんかある?

108:名無しさん@1周年:2015/10/02(金) 03:18:09.28 ID:B9GDtrC20.net

電波を電気にすれば電気代が浮きそうだ

115:名無しさん@1周年:2015/10/02(金) 04:07:05.56 ID:dYpNou+r0.net

マジレスすると 


そこらへんを飛んでる電波を皆んなが吸収すればむしろノイズが下がってクリアな通信が行える

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1443716148

タグ: フリーボルト ニコラ・テスラ 電気 電波 陰謀論