リカ軍が兵士の脳にチップを埋め込み、コンピューターと接続する「サイボーグ兵士」を開発中

robot6187617.jpg

 脳とコンピューターを繋ぐチップを頭に埋め込み、前線の兵士を「サイボーグ」に変える技術を、米軍が開発中だ。このインターフェイスは、米国防総省の研究機関である国防高等研究計画局(DARPA)が開発に取り組んでいる。チップを通じて脳細胞とコンピューターを接続できれば「人間の脳と最新電子機器の間に伝達経路を開くことができる」と、DARPAは説明する。 

 DARPAの研究者が脳と機械の接続を試みるのはこれが初めてではない。しかし、これまでの研究成果ではその機能は限られていた。新たに設置された「脳科学技術システムデザイン」(NESD)の研究プログラムでは、一度に接続できる脳細胞の数を数万個単位から数百万個単位へと飛躍的に増加させることを目指している。 

ニューズウィーク日本版 
全文はこちら

12:名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 18:05:15.90 ID:exhkbEa50.net

ネット開発にたずさわったDARPAがサイボーグ兵士を作る。 

これはまさしくスカイネット。

15:名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 18:06:05.97 ID:GDQ0+DBZ0.net

制御不能になって暴走するまでがデフォ

22:名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 18:10:40.08 ID:ZcCdcR9G0.net

あと200年は先の技術じゃないの?

23:名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 18:10:44.91 ID:jHVBeYQW0.net

倫理的に大問題だろ

 

28:名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 18:11:54.08 ID:C8xHjwT80.net

単に軍事用の技術なら 
ここまでの事せんでもええやろ 
完全に人間奴隷管理用の技術やん

640:名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 21:59:08.06 ID:CTc9WrqY0.net

>>28 
奴隷管理者が一番の奴隷だったりしてw 

古代ローマでは奴隷より奴隷の管理者の方が激務だったとかw

37:名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 18:13:28.09 ID:SmWRlLfU0.net

キャプテンアメリカとかハルクの方が現実的に可能だろ!

40:名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 18:14:05.63 ID:fPfKMKz20.net

これだよこれ。 
最近言われている、近いうちに人工知能が人類を上回ってしまう脅威に対抗するにはこれしかない。 
人類の脳の能力もコンピュータでいくらでも拡張可能にしてしまえばいい。

55:名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 18:19:08.14 ID:JIEUq+1g0.net

ハックされたらどうなんの?

60:名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 18:20:16.81 ID:tg4Jzhi70.net

appleが映像作ってたな 
なんともアメリカらしい 
CTとかレントゲン取るときどうするんだろう

61:名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 18:20:37.03 ID:ZcCdcR9G0.net

世界が平和だと200年かかる技術も、世界大戦が起こると数年で実現しそうだね。

71:名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 18:22:00.65 ID:3eWvZTHz0.net

サイボーグっていうけど生身だろ?動かせるロボトミーだな 
最近は非人道的だな、アメリカも堕ちたなあ

72:名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 18:22:15.22 ID:A/LVfMSU0.net

リアルロボコップだな

79:名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 18:23:35.89 ID:3LL4a0w00.net

ドローン操縦士あたりが一番使えそうな気がする

85:名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 18:26:00.84 ID:/n587m260.net

アメリカがやらなくても中国がやるからな。

106:名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 18:31:27.65 ID:Z3akUmEv0.net

いわゆる電脳化ですか?

107:名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 18:32:06.16 ID:T6IOKBnA0.net

後10年から20年で戦場の主力部隊はロボットになるよ 

人間は手足を失ったらそれで戦力にはならなくなるが 
ロボットはすぐ修理ができる 

どう考えてもロボット軍のほうが長期的に見れば有利

174:名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 18:49:56.63 ID:PGIrHhhA0.net

サーバーを介して人間同士をネットワーキングさせる 
もう個人という存在概念や孤独というものは無くなっていくんだね 

人類補完計画だ

209:名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 19:03:45.84 ID:off0M9180.net

ライフル弾も跳ね返すアーマースーツとガトリングガンを持った 
機甲兵士がザコを無双する、それが半世紀後の戦争だ 
日本も乗り遅れるな

224:名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 19:11:01.58 ID:HfgM+cGa0.net

普通にドローンを進化させた方が戦力になるだろ

225:名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 19:11:26.61 ID:bD6cijAY0.net

なんか凄いな

238:名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 19:15:33.96 ID:UC4+uPpm0.net

つうかみんなロボットに仕事させて 
人間はカプセルのなかで夢だけ見てればいいじゃん

288:名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 19:36:07.82 ID:nzvO69e80.net

>人間をサイボーグ化することには論議もあるが、その善悪の分かれ目は使われ方次第だろう 

普通の人間にチップ埋め込んでサイボーグにするコト自体が倫理的に悪じゃねーの? 

運用云々の問題じゃないよなぁ

315:名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 19:47:36.43 ID:UC4+uPpm0.net

>>288 
倫理的っていっても 
本人が望んだらできるんじゃないの?

320:名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 19:50:19.35 ID:rc19eiAm0.net

>>288 
倫理なんて時代が変われば変わるよ

290:名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 19:36:43.16 ID:oeSlLOVM0.net

中国がまねしそう

304:名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 19:43:26.49 ID:YDwNQ9FZ0.net

>>290 
あちらはキョンシーを兵隊にするんじゃないか?

311:名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 19:47:16.50 ID:j3aLZO0lO.net

>>304 
中国は前から遺伝子強化人間の導入が噂されてる

357:名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 20:10:06.10 ID:1S+UZPOc0.net

ツイッターでサイボーグとアンドロイドの区別が付いてないという話題が出てたんだが、現実でも区別が付いてないのか。

431:名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 20:31:03.28 ID:hQRiCTXb0.net

>>357 
改造人間と人造人間の区別くらいつけようぜ

377:名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 20:16:10.16 ID:WnwKgRk50.net

米軍て夢があるよなぁ

380:名無しさん@1周年:2016/01/22(金) 20:16:52.69 ID:Z3eB4AWJ0.net

何世代か後の人間はこのニュースも抵抗なく受け入れるんだろうな

 

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1453453327

 

タグ: サイボーグ ロボット AI 人工知能 近未来 人類 戦争