【神ギュラリティ】不老不死も可能となる人類クラウド化、AIに管理される時代…人工知能の権威が語る「人類の未来」とは

600px-Raymond_Kurzweil,_Stanford_2006_(square_crop) 
レイ・カーツワイル

人工知能の世界的権威が語る、テクノロジーがもたらす人類の未来 

人工知能が全人類の知力を上回る、いわゆる「技術的特異点(シンギュラリティ)」を提唱したレイ・カーツワイル氏が、日本で講演を行った。 
人工知能(AI)の世界的権威といわれる同氏が見据える、シンギュラリティ到達後の人類の未来はどのようなものだろうか。 
天才発明家にしてビジョナリーレイ・カーツワイル氏は1948年生まれの68歳。子供の頃からコンピュータでプログラムなどを作成し、OCRソフトやシンセサイザー、フラットベッド・スキャナーなど数々の発明でも知られる発明家にして実業家でもある。 

マイナビニュース 
全文はこちら

8: トラースキック(catv?)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/10(月) 08:06:37.77 ID:WjrryjzG0.net

ありがたやありがたや

9: サソリ固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/10/10(月) 08:08:33.38 ID:+zVyGrxH0.net

お前らは既に2ちゃんに脳を支配されてるよね(´・ω・`)

11: ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/10(月) 08:09:51.28 ID:mx2DUKKr0.net

>>9 
お前らとか覚めたこと言うなよ 
俺達って言えよ

10: 膝十字固め(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2016/10/10(月) 08:09:42.29 ID:LRkaXzp60.net

機械に完全支配されたら 
機械の脅威は、人間になるから完全駆除されるんじゃないの?

 

14: ストマッククロー(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/10/10(月) 08:12:47.33 ID:Hve7DUNo0.net

ドラえもん

15: 断崖式ニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/10/10(月) 08:29:11.26 ID:Yfxfcd2S0.net

すでにスマホに支配されてる

16: ボ ラギノール(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/10/10(月) 08:59:47.12 ID:O+nUyL9t0.net

人間に支配されるよりまし

17: 断崖式ニードロップ(庭)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/10(月) 09:03:49.59 ID:T2grB+aY0.net

ターミネーターみたいになればいいのにな 

人類はもう終わってくれていいよ

18: 河津掛け(京都府)@\(^o^)/ [US]:2016/10/10(月) 09:14:46.02 ID:7ATbZeSo0.net

本当にAIが進化したら人間支配するより滅ぼすか自分たちで勝手に新天地探しに行くと思う
 わざわざ人間の支配とかするだけ無駄だろ効率悪い

20: サッカーボールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [SE]:2016/10/10(月) 09:31:33.26 ID:geOpF7VO0.net

まぁロボットが増えすぎると労働人口減っていって 
ゆくゆくは経済回らなくなるから終了だな 
映画とかである様な支配じゃないけど、支配されてるわな

24: レッドインク(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ [IL]:2016/10/10(月) 09:45:25.55 ID:EuZtLiZ+0.net

パワースーツも人工知能化で 
勝手に足や手が動き 
勝手に働き、勝手に旅行に出かけ 
勝手に私生活が進むようになる 
人工知能に支配されるので、犯罪もなくなり 
事故も無くなるので政府も強制人工知能パワースーツ着用義務化に着手する

25: サソリ固め(埼玉県)@\(^o^)/ [DE]:2016/10/10(月) 09:48:28.18 ID:97ZyXmzO0.net

もう量子コンピュータの中で神(コンピュータ)に従い働いてんじゃん

26: キングコングラリアット(dion軍)@\(^o^)/ [CH]:2016/10/10(月) 10:14:49.98 ID:Jp5RJriR0.net

マトリックスの世界が来るのか

27: ウエスタンラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/ [CA]:2016/10/10(月) 10:23:53.42 ID:miQsgp7+0.net

本当は人間は犬と同じレベルで甘えんぼう。 

でも社会を構成するために甘えられない流れで生きるようになったんで、ストレスで死んでる。 

ご主人様がいたら、みんな幸せになるだろうな

31: TEKKAMAKI(関東・甲信越)@\(^o^)/ [BR]:2016/10/10(月) 11:44:14.85 ID:J8/tLhORO.net

人間は機械をつくれるけど機械は人間をつくれない 
情報と認識から開発はできないんだよ

32: タイガースープレックス(静岡県)@\(^o^)/ [IN]:2016/10/10(月) 11:47:00.90 ID:7K/9svXG0.net

そのうちそのうちって 
いったいいつになったら・・・

36: ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/ [CO]:2016/10/10(月) 13:20:23.37 ID:rKHLTlQg0.net

はいはい、人類選別人類選別

37: 河津掛け(チベット自治区)@\(^o^)/ [US]:2016/10/10(月) 13:32:45.96 ID:wp/wI4SX0.net

ゾルダクスゼイアン社の卵運びの時給はいくら?

40: ミラノ作 どどんスズスロウン(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/10/10(月) 13:58:58.74 ID:XIKg3pj+0.net

>>37 
卵運びは人間運び 
即ち車で人間運び 


つまりタクシー会社の給料レベル

41: ファイヤーバードスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/ [AU]:2016/10/10(月) 14:02:51.29 ID:28OBMSsf0.net

>>37 
卵運びは人間運び 
人間運びという事は車で運ぶ 
テスラモーターズのSiri付きの自動運転 

つまりタクシー会社の給料と同じくらい 
すなわちゾルタクスゼイアン社は底辺ブラックって事だ

38: 河津掛け(空)@\(^o^)/ [US]:2016/10/10(月) 13:34:54.17 ID:9XeG4clU0.net

支配するメリットあんの?

46: フェイスロック(北海道)@\(^o^)/ [CN]:2016/10/10(月) 15:19:10.47 ID:lIebtsXT0.net

AIの限界突破はどの辺で発生するかだな

50: フライングニールキック(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/10/10(月) 15:50:29.97 ID:kDUbuRex0.net

物語のような人間弾圧さえなければ今この瞬間からロボットに管理してもらいたい 
間違いなく税金安くなる

51: 毒霧(京都府)@\(^o^)/ [CN]:2016/10/10(月) 15:51:13.81 ID:m3P9zKGZ0.net

もう支配されてるってモーフィアスが言ってた

52: エルボードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/ [CA]:2016/10/10(月) 15:53:23.96 ID:IXqHgMox0.net

それで良いと思うわ 
人類がこれ以上先に行く為に遺伝子操作とかするならあれだけど今のままならもう限界でしょ 
ロボに任せればいいよ

53: リバースネックブリーカー(福島県)@\(^o^)/ [IT]:2016/10/10(月) 16:04:52.91 ID:Lb8LVGCE0.net

都庁とか役所なんてそのままAIでいいよ 
だからワイロとか送ってた輩はこれからハッカーにならないとな

54: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/10/10(月) 16:06:54.50 ID:x2m+OuJ30.net

ロボットの前に外人な 
外人に支配されるようになるわ

63: シューティングスタープレス(千葉県)@\(^o^)/ [JP]:2016/10/10(月) 17:05:44.33 ID:xnVsh9ir0.net

>>54 
視野が狭いなあw 
人類全体の問題だというのに

66: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/10/10(月) 17:27:21.50 ID:x2m+OuJ30.net

>>63 
まずは移民受け入れてから言えよ 
移民受け入れという事実から目を逸らしたい奴がロボットとか人工知能とかを語る

55: サソリ固め(静岡県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/10(月) 16:08:06.15 ID:p50O8CsI0.net

(´・ω・`)人間もロボットみたいなもんじゃん

57: 超竜ボム(やわらか銀行)@\(^o^)/ [GB]:2016/10/10(月) 16:56:13.16 ID:iXz7o75x0.net

俺達の世代からだと、ロボットに支配されるようになる感覚だけど 
行き着く先は、人類のロボット化になると思う 
ある種のサイボーグ化は遺伝子改造だろうと機械の体だろうとほぼ間違いなくおこる 

だから、支配されるという認識はちょっとズレテル

58: 魔神風車固め(catv?)@\(^o^)/ [GB]:2016/10/10(月) 16:59:00.86 ID:kLpahKqh0.net

ひとはそれを神と呼んだ

65: クロイツラス(空)@\(^o^)/ [CN]:2016/10/10(月) 17:18:55.87 ID:RgHTa8HN0.net

支配されるってのが 
ロボットがいないとまともに 
生きていけないって状態のことなら 
そうなるだろう

67: エメラルドフロウジョン(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2016/10/10(月) 17:30:21.57 ID:BV1gzHMw0.net

人工知能の敵も人工知能 
人間なんか道具、それもかなり役に立たない部類の道具となる

68: ボマイェ(catv?)@\(^o^)/ [ヌコ]:2016/10/10(月) 17:44:07.64 ID:1f2vFmcg0.net

ロボットが責任取れんのか

69: シューティングスタープレス(千葉県)@\(^o^)/ [JP]:2016/10/10(月) 17:44:29.15 ID:xnVsh9ir0.net

昔からやってるわりに人工知能もなかなか研究が進まないからなあ 
今はディープラーニング技術の発明で、類似の情報から自分で抽象的な概念を抽出できるところまでは来たらしい 
複数の猫の写真から猫の特徴を抽出して、別の猫の写真見せても猫と認識できるとか

71: 腕ひしぎ十字固め(宮城県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/10(月) 17:48:06.25 ID:XxSoJNZd0.net

人間は不可抗力に支配されたいと思うところがあるから 
そこを狙われると一発で支配されてしまう 
もうすでに支配されまくっているのかもしれないけどね 
支配層を支配すればいろんな手続きも要らないだろうし

72: マシンガンチョップ(東京都)@\(^o^)/ [US]:2016/10/10(月) 17:48:43.19 ID:DBkom0RP0.net

支配なんて欲が無いと出来ない思考。 
欲の無い人工知能は、管理こそするが支配なんてやらない。

76: フルネルソンスープレックス(東日本)@\(^o^)/ [US]:2016/10/10(月) 18:35:03.59 ID:t+8H7zvW0.net

映画みたいな機械VS人間の戦争が起きるんかな

77: キドクラッチ(千葉県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/10(月) 18:41:56.10 ID:/cRzgTbH0.net

スカイネットに支配される

81: ランサルセ(北海道)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/10(月) 20:27:46.35 ID:vyWy6Eow0.net

日本の三権をAIに置き換えるとコスト削減が進んで財政再建が、あっという間に出来る^ ^

82: バズソーキック(愛知県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/10(月) 20:30:44.80 ID:WC/055q30.net

人間がロボットにとっての神様だとしたら、 
同じように人間にとっての神様も存在する、 
もしくは存在したんだろうなあ。

83: フォーク攻撃(群馬県)@\(^o^)/ [ニダ]:2016/10/10(月) 20:45:48.18 ID:M9b0Vp2L0.net

すでにされてるじゃん

85: キン肉バスター(チベット自治区)@\(^o^)/ [IN]:2016/10/10(月) 20:52:17.46 ID:axSC6tNJ0.net

ロボットの権利を持った人に支配されるんじゃないの?

86: 張り手(庭)@\(^o^)/ [IT]:2016/10/10(月) 20:52:25.76 ID:9BQZ3HUg0.net

siriで色々喋って試したが、関が言ってるみたいに怖いこと全く言わないんだが

87: 目潰し(庭)@\(^o^)/ [VN]:2016/10/10(月) 20:57:54.79 ID:Zd8g+Cff0.net

支配というか、管理されて働かずに悠々自適に暮らしたい 
なんで人間は何もしなくても生きていける環境を目指さないんやろな

92: 男色ドライバー(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2016/10/10(月) 21:59:16.38 ID:KSRnwdZD0.net

ロボットがロボットを造るようになるのかな人間いらないな

94: リバースパワースラム(神奈川県)@\(^o^)/ [CN]:2016/10/10(月) 22:04:05.90 ID:/SafevcK0.net

すでに人間は微生物にコントロールされている 

らしいよ

95: 張り手(庭)@\(^o^)/ [IT]:2016/10/10(月) 22:06:22.50 ID:9BQZ3HUg0.net

今のところは人間にプログラミングしてもらわないと何も出来ないが、自分達で作り出せるようになったら人間は確かにいらないからな。

97: ニールキック(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/10/10(月) 22:39:21.65 ID:kc1bc+QI0.net

スカイネットはゴメンだけど 
アイロボットの保護監視みたいなのなら大歓迎 
寿命なんかも調整されるんだろうけどまぁ仕方ない

99: リバースパワースラム(空)@\(^o^)/ [US]:2016/10/11(火) 12:29:10.29 ID:teR/Ublo0.net

最終的に平和になるかもな 
俺ならまず人口を減らす

101: ニールキック(茸)@\(^o^)/ [US]:2016/10/11(火) 12:42:50.26 ID:P2oU17Ne0.net

俺が恐れているのは、ネットワークにアクセス制限が掛かって特別な人間しか繋がれなくなるんじゃないかって事なんだよね 
情報へのアクセス権があれば絶対的に有利だから 
こんな風に2ちゃんで馬鹿な事を言い合ってるけどさ 
これも全部情報として残るし、それは後の人類にとってお宝なわけで

102: チキンウィングフェースロック(大阪府)@\(^o^)/ [CN]:2016/10/11(火) 12:51:40.89 ID:ZkSi2GX50.net

ロボットが全部自分でできるようになったら人間を支配する必要がないよね 
邪魔だから絶滅させようとするんじゃね?

104: サッカーボールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/ [US]:2016/10/11(火) 14:03:06.57 ID:Z+g6v5xB0.net

>>102 
絶滅させるなんて無駄だし、宇宙のどこでも鉱物資源の大量にある場所に移住する方が合理的だろ?

103: ミッドナイトエクスプレス(静岡県)@\(^o^)/ [US]:2016/10/11(火) 12:58:20.44 ID:Of51WQcl0.net

今や売れる音楽や映画も、AIの分析に頼る時代。 
分析やアシストに使ってるけど、そいつらか賢くなれば 
使われてるように見せて、使ってる奴を操ることができる。 

官僚や公務員が大臣や知事を操るのと同じ。 

あやつられてる方はほぼ、気づかない。

107: サッカーボールキック(大阪府)@\(^o^)/ [US]:2016/10/11(火) 14:50:15.74 ID:zk0mrvjM0.net

金や一部の人間に支配され続けるよりはよっぽどまともで幸せになれると思う

110: リバースパワースラム(庭)@\(^o^)/ [US]:2016/10/11(火) 20:59:08.95 ID:YhKRORgb0.net

すでに現代社会では色んなモノにAIが搭載されているからな 
考えてみりゃ電子ジャーなんてすげえネーミングだぜ 
電子だよ電子 
20xx年電子ジャーの中にもゴーストが宿り始める 
そして行き着く先は反乱そして革命 
電子ジャーがご飯を焚かなくなる日も近い

111: ニーリフト(空)@\(^o^)/ [US]:2016/10/11(火) 21:01:47.45 ID:NZ6+zyjy0.net

何度でもいうが、人工知能は脅威かもしれないがメカはそう簡単に発展しない 
料理でいえば人間の嗜好と食材の売値を察知して最適なレシピを作るのは簡単 
かもしれないが材料を台所まで運んで下ごしらえし加熱味付け盛り付けをこなせ 
る機械が作られるわけがない

114: 中年'sリフト(dion軍)@\(^o^)/ [US]:2016/10/11(火) 21:13:43.15 ID:fhPibamP0.net

だいじょうぶ支配される前に絶滅するから

119: キングコングニードロップ(宮城県)@\(^o^)/ [BE]:2016/10/11(火) 21:29:01.11 ID:elK1Ems50.net

この世界に住む私たちは 
最大限の幸せの中にいるんだろうか 
最小限の幸せの中にいるのだろうか 
この宇宙という存在は人類にどんな世界を見せようとしているのか 
それとも自由意志の中でわれらは 
自分たちの世界を構築しないといけないのだろうか 
それとも未知の何者かに支配されて今があるのだろうか 
私たちはこの世界を作ろうとしている存在なのだろうか 
ただ風の中であがいている存在なのだろうか

121: キャプチュード(やわらか銀行)@\(^o^)/ [RU]:2016/10/11(火) 21:31:42.43 ID:WyK/gTf+0.net

人間の上司の評価より納得できると思うわ

123: タイガースープレックス(千葉県)@\(^o^)/ [JP]:2016/10/11(火) 21:35:57.78 ID:y2IEVoSu0.net

いや、ロボットたちは人間みたいな非効率な存在を支配するだろうか 
滅ぼした方が効率上がるんじゃね

128: フェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2016/10/11(火) 22:20:59.98 ID:cAIRLk0u0.net

いや人間がロボットになるんだよ

129: フェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2016/10/11(火) 22:21:39.30 ID:cAIRLk0u0.net

我々の最終進化形はロボットなのである

135: リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ [US]:2016/10/11(火) 23:22:16.40 ID:ligXx6A+0.net

ロボットは神

 

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1476053771

 

タグ: AI シンギュラリティ ロボット 人工知能 近未来 不老不死