中獄発の「リーマン・ショック」が起こる? 「すでに兆候が・・・」

china00534.jpg

 中国メディアの和訊網は14日、中国の経済成長が鈍化していることで、「リーマン・ショックのような金融危機が“中国発”で起きる」という見方があると紹介、「中国の不動産バブルこそ金融危機の根源だ」と論じた。 

 記事は、米プリンストン大学のAtif Mian(アティフ・ミアン)教授が出版した書籍を紹介、同書籍では金融危機と銀行による与信の引き締めは無関係であり、むしろ「銀行の積極的な貸し出しと家計の負債増加が金融危機を招く」と主張していることを伝えた。続けて、中国でも不動産価格の下落が社会の消費支出を減少させ、経済成長率の下振れにつながっているとの見方を示した。

サーチナ 
全文はこちら

関連記事 
【チャイナショック】 中国の財政的破綻を予言、億万長者ソロス氏

 

10:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 17:36:45.73 ID:DPHSOeso0.net

ないない 
むしろ日本発の可能性の方が遥かに高い

 

145:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 18:51:13.62 ID:DKnHLcQA0.net

>>10 
いくらお前が中国人でもそりゃ無いわ 
本国の中国人に聞いてみろよ 
中国は破綻するから海外に逃げてる奴多いからな 

最近はアメリカで出産してアメリカ国籍を得るのが流行ってる 
そいつにインタビューしたら中国は将来内戦状態になるから今からアメリカに逃げる準備してるって答えてたぞ

261:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 22:37:21.81 ID:tmo4dEqx0.net

>>10 
日本発になるのは第2のサブプライムローン問題 
給料は下げます、でもローン組んで高いものを買いなさい 
経済のド素人でもわかる 
収入以上の買い物をしてるんだから絶対に破綻する

12:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 17:37:20.95 ID:7/xKwkzW0.net

日本も無事じゃ済まない

11:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 17:37:06.76 ID:SurEflG70.net

ショックですめばいいがな

22:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 17:41:14.70 ID:lu0FWxFn0.net

経済学者は、ことが起こった後に正しいことを言う

29:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 17:43:06.85 ID:WXsH9oBw0.net

10年以上前から同じ話してないか?

33:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 17:46:22.95 ID:jXbrX1jTi.net

>>29 
10年前は2008年までは必ずもつって見解だったろ。

34:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 17:46:34.30 ID:t4jHPmpk0.net

>>29 
ひび割れて補修しようが無いけど使い続けないとならないダムみたいなものだろう

36:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 17:47:12.39 ID:ncGgoudW0.net

お盆もこんな感じだし・・・ 
Xデーが本格的に来そうな予感。

54:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 17:54:53.82 ID:ZEK63gXD0.net

中国のバブルが弾けるだけで世界への波及はたいした事ないだろ

57:ネトサポハンター@\(^o^)/:2014/08/16(土) 17:56:34.24 ID:GzqscV530.net

ジャパンクラッシュの方がはやいんじゃね?

68:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 18:02:04.18 ID:wBeFRrrq0.net

こういうの、何年も前から見聞きしてきたから 
割とどうでもいいんだよな…

75:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 18:04:17.10 ID:8Lef9lIL0.net

当然だわな 
住宅バブルが崩壊してるんだし

76:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 18:04:35.69 ID:iG8Y873N0.net

いや中国が傾きかけたら戦争か内乱の方が先に起きそう。 
経済的な恐慌はむしろオマケ。

78:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 18:05:53.15 ID:cdh9LU7q0.net

いつ破裂するかのXデー待ちの点ではリーマンと似てるな、来るの判ってるのに、儲け主義が先に立ってるのも同じか 
どこが抜いて誰にババを押し付けるかの表面に出ない争いが起きてんじゃないの。

82:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 18:06:52.72 ID:j/u4YSfQ0.net

半年に1度はこの話題でるよな 
本当になった例がないw

95:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 18:12:11.77 ID:bF0BjCp90.net

どうせ中国の破たんが起こると、全部日本のせいにして 
戦争仕掛けてくるんだろ?

99:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 18:16:17.31 ID:IOq+B/ek0.net

中国での影銀のデフォルトが8月~9月にピークを迎える。 
はずなんだが一向にその情報が流れない。 
どんなマジックで乗り越えるのか? 
元を刷って乗り越えても次の償還時期でアウトだろ。

101:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 18:18:40.74 ID:UDqxkKFR0.net

アメリカと中国、どちらが早く崩壊するの?

139:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 18:46:41.90 ID:jDITMEvC0.net

>>101 
日本

107:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 18:22:06.91 ID:KNEmyQnX0.net

五輪後から既にヤバイ状況だったが 
土地デカイ人口デカイから 
起きるのか目に見えにくかっただけで

121:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 18:33:10.68 ID:MFXIkqPc0.net

金融は少し引き締めているのかな。 

でも人民元は絶好調で刷りまくっているだろう。 

なぜ両者が両立するかは解らないが、両立している内はたぶん大丈夫(笑)

127:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 18:37:11.99 ID:bdlYu3L00.net

日本は中国の国債なんて持ってないだろうな

131:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 18:38:07.90 ID:/kafAJC+0.net

中国は 
水源汚染・慢性的な水不足・農地転用(居住区画化・商業区画化)で耕作地が激減してる上 
農民の高齢化・農民の都市流出で、耕作放棄地も増大 
都市周辺の良好な農地は、高所得者向けの商品作物への転化が進む 

不足する生産力を、元高を背景にした輸入に頼り始め 
今じゃ、立派に食料輸入大国の仲間入り 

そんな状況でスーパーインフレに突入したら 
強欲の中国人は食料の奪い合いに発展するのは火を見るより明らか 

そうなると、日本に侵攻するより 
ベトナム、タイ、ラオス、ミャンマー辺りの穀倉地帯に侵攻するんじゃないか?

148:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 18:54:41.83 ID:Q/YPNWmd0.net

>>131 
日本に侵攻した時点で勝ったとしても日本から奪えるものは消滅してるからなあ 
それに対して東南アジアに進行すれば豊富な食料、水、天然資源が得られる 
誘惑に弱い彼らがそれをしないのはやっぱ戦争には弱いと自覚してるんだろう

152:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 19:04:41.22 ID:/kafAJC+0.net

>>148 
買い占めに走っています 

ドルを介した通貨交換だと、共産党のコントロールが効きにくいので 
アジアに元を基軸通貨とした通貨市場を作ろうとしています 

ぶっちゃけ、経済力で相手国を征服するつもりです 

アジア諸国は、東インド株式会社に牛耳られた痛い過去があるので 
たぶん、どっかで排外主義が台頭すると思う 

そうなると、中国は欧米の真似をして、経済的正義の旗印の下、軍事侵攻するだろうね 
欧米が石油利権の為に中東に軍事侵攻したみたいにね

170:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 19:46:09.95 ID:fbvgLA8R0.net

中国だけ崩壊してくれれば、いいんだけど、 
不可避的に地獄まで日本の足引っ張って巻き込むからな。

173:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 19:55:34.59 ID:fBSVhtogO.net

中韓経済が同時に逝ったら日本どうなる?ヤバイ?(´・ω・`)

176:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 20:00:17.99 ID:cQi4Wyz00.net

>>173 
日本が本当にヤバイってのは、輸出先が亡くなって外貨を稼げなくなり、 
エネルギーや食料を輸入できなくなったとき。

181:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 20:02:29.57 ID:fbvgLA8R0.net

>>173 
超長期的に見れば、いいことかもしれないが、 
ここ5年は日本にとっても、真っ暗なことになるだろう。 
韓国だけなら、影響は軽微かもしれないが。 

一時より、中国に依存しなくなってると言っても 
密接な貿易相手国には変わりないんだし。

177:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 20:00:20.29 ID:UWSbW2+/0.net

まだまだ甘い、真のリーマンショックは日本が起こす。 
世界はドミノ状態で紛争状態になり100年戦争へと突入。

199:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 20:18:45.67 ID:Nlo6gWMzO.net

先延ばしには出来ても 
回避するのは無理

206:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 20:32:53.19 ID:/kafAJC+0.net

>>1 
タイムスケール的には 

中国バブル崩壊 
アメリカデフォルト 
日本デフォルト 
関東大震災 

どれが最初に来るかって感じだな 
生きてる内に、どれか1つくらいは見れるかな?

212:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/08/16(土) 20:50:35.42 ID:uIsbHiIW0.net

中国ってほんと問題が多いね

http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408177925

タグ: 中国 デフォルト チャイナショック 経済 第三次世界大戦